深夜3時に目が覚めた。映画でも見ようかなと思ったが何か心がざわついた。バーチャルライブも終わり、一呼吸ついたところで、また動画を作りたいという創作欲求ってやつだ。コーヒーを持って作業部屋に座り、ネタを考える。深夜3時というのもあって静かに熟考できた。ネタは思いつき、大体の流れは決まった。さて録音に入る。まずOPの先生の導入だ。毎回個性的な先生の入りになっているが、いつもノリで録っている。しかし今回なぜかどれもしっくりこなかった。どうしてだろう、俺は気が付いた。ライブの余韻が残っているせいで、歌いたいという欲求が残っていたのだ。私はこの思いとともに、希望に満ち溢れた声で、歌った。「がくりょくお~うになるの~はだ~れなのだ~だれだ~~」なんかかっこいい。うんなんかいいものができた。そして思った、またみんなの前で歌いたいな。あ、もちろん自分の声でね。そして動画全ての録音が完了した。気が付いたら時刻は朝5時半。録音自体は1時間ほどで終わったのだが、いかんせん台本作りで1時間ほどかかってしまった。窓から差し込む朝日より、寒さが気になった。気持ちの良い春とは言うけれど、実際は温度が安定せず、風邪をひきやすかったりする。新生活が始まったりも含め、春って意外と穏やかではないな、なんてほほえみながら動画作りに入る。動画作りはまず字幕より映像作りから入る。教室になぜかある白い壁に文章を打ち込み、マッチのイラストを並べる。実際に現実で並べるほうが楽だな~なんて思いながら編集する。さて続いてはキャラの配置だ。次々に登場しては消える遠井さんキャラクターたちを自分の音源に合わせて置いていく。それ自体はいいのだが大変なのは表情の変化だ。ボタン一つで表情が変わるかと思うかもしれないが、地味なもので一つ一つ違う表情のキャラをつなぐようにならべていく。楽譜をイメージしたらわかりやすいかもしれない。ドの音からミの音へ、ミの音からラの音へ、そんな作曲活動にも似てるのかもななんて、おっとこれでは作曲担当るぅとくんに全然違う!なんて言われるかも(笑)。さて映像は完成し、あとは字幕作業。これはもう気合い、気合いです。そして作業は終了した。時刻は朝8時半コーヒーはいつのまにか3杯も飲んでいた。完成した動画を見直し、笑いながら今日も良い動画ができたなと、えもいえぬ達成感を感じる。こうして、いかんなく自分の能力を注いだ動画が完成するのだ。
ジェル1stフルアルバム『Believe』が全国のアニメイト・タワーレコード等で発売中!
🐏詳細はこちらから!🐏
https://strawberryprince.com/info/believe/
毎日おもしろ動画を投稿してるジェルでーす!
チャンネル登録よろしく!コメント、高評価もお願いします!
ジェルのTwitterはこちら!
【https://twitter.com/Jel__official 】
ツイキャスでも生配信してるぜ!
【https://twitcasting.tv/c:jelvoice/ 】
ジェルの公式ラインアカウント!
【http://nav.cx/RXUW0Q 】
エンディング曲『あなたに告げる始まりの音』 歌 ジェル
https://youtu.be/KDpFO90dYss
🍓すとぷりのおすすめオリジナル楽曲!🍓
【MV】大好きになればいいんじゃない?/すとぷり【HoneyWorks】https://youtu.be/qwz9v5nCqm0
【MV】おかえりらぶっ!/すとぷり【HoneyWorks】
https://youtu.be/c3DazWbrI_Q
【MV】僕らだけのシャングリラ/すとぷり
https://youtu.be/GIaV8cGgQns
🍓すとぷりめんばーのちゃんねる!🍓
🍓莉犬 / 赤色担当!🍓
https://www.youtube.com/channel/UCpcGAVuBSJEFs48MBxhf9eg
🍓さとみ / ピンク担当!🍓
https://www.youtube.com/channel/UC-1uvY3U4sMSGi52IcT_fWQ
🍓ジェル / オレンジ担当!🍓
https://www.youtube.com/channel/UCE0UZVTfvQ8jiNxdIlLeWeA
🍓ななもり。/ ムラサキ担当!🍓
https://www.youtube.com/channel/UClqEh59SFJVyKU0RIhFBJ3A
🍓ころん / 水色担当!🍓
https://www.youtube.com/channel/UCJtMfSSPKuW22GXfkaN7DOA
🍓るぅと / 黄色担当!🍓
https://www.youtube.com/channel/UC26AciTXULvcABdrWbaeL8Q
【お借りしているBGM・効果音配信サイト様】
・DOVA-SYNDOROME様
・MusMus様
・魔王魂様
・騒音のない世界様
・H/MIX GALLERY様
・甘茶の音楽工房様
・Music is VFR様
・OtoLogic様
・効果音ラボ様
・On-Jin 様
・PeriTune様
#ジェル #すとぷり #遠井さん
おばあちゃん大好き ドラえもん 在 聴くだけ音感トレーニング‐ドレミで歌う楽譜 Youtube 的精選貼文
この動画は、原曲と同じ、key=Bの移動ド読みです。基本、ファ・ド・ソ・レ・ラが♯します。
同じ動画の、key=B固定ドバージョンはこちら→https://youtu.be/-aYz9mvPlfY
※tik tok始めました。https://vt.tiktok.com/RMpHVn/
※ツイッター始めました。https://twitter.com/pIc5akRAs2iRUDn
宜しければ、フォローよろしくお願いします。
<音符に付くドレミの表記方法が変わりました。>
これまでは、そのkeyの音には、♯や♭は付かず、臨時記号だけに付いていましたが・・・これからは、keyの音には、予め♯や♭が付いた状態になります。そして、これまでと同じように、さらなる変化音は、青く表記されます。
また、key=Cと移動ド読みは従来通りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
修業時代に、こんな教材が欲しかった。聴いているだけで、ドレミに強くなり、音感が良くなります。もちろん、一緒に歌えば、さらに効果倍増。#・bなどが出て来ても心の中でイメージしながら、実際には、そのままドレミで歌います。小さなお子さんの絶対音感トレーニング。ドレミに苦手意識のあるミュージシャン・プロを目指す方などに最適です。
音感が良いと楽器の習得も早くなります。曲を覚えるのも楽になります。練習効果バツグンです。また、様々なメロディを覚えると、アドリブや作曲能力にも効果があります。当然、楽器で弾けるように練習するのも価値あります。チューニングは、12平均律、A=440Hz、固定ドです。最近、リクエストがあり、移動ド読みの動画も載せるようになりました。
小さな子供さんの絶対音感トレーニングの場合には、移動ド読みの物は避けて下さい。他の方は、どれでもオッケーです。どれかをやって、マイナスになることなんてありません。ただ、何かの目的がハッキリしている場合には、選べると役に立つと思い分けてあります。逆に選ぶ知識・経験の無い方は、そんなことを考えなくても良いです。
使用方法;
1、まずは、流し聴きしてみて下さい。
2、可能なら、本物のオーディオ推奨。
3、速度調節します。youtube 動画は、音程を変えずに、速度を変えることが出来ます。画面右下の設定、再生速度とあり、選べるようになっています。
4、何度か、聞いているだけで、自然と覚えて、音名が、時々でも浮かぶようになって来ます。寝ながら、ループ再生しておいても、効果あります。
5、余裕があれば声も出してみましょう。正しい言葉・文字でなくて構いません。分からない部分は、唸るような感じで。
6、音楽教室の教材などにも最適です。ご活用下さい。
7、他にも、様々な活用法が考えられると思います。
<音をドレミで理解することの意味・価値>
音は音です。振動です、なぜドレミと言う違う言葉を当てはめるのでしょうか?
人は、モノに名前を与えて、初めて・・・より細かく分類理解することが出来ます。
例えば、犬。チワワとブルドック、ドーベルマンに柴犬など見た目で判断するなら、全く別な生き物です。でも、そこに犬と言う言葉を付けてみるとどうでしょう?突然そこに、何らかの統一感が生まれ、人の心に同じ種類の生き物だと認識出来るようになります。
そして音にも同じようなことが言えます。ドレミと言う言葉によって、漠然とした音に多くの感覚的な統一感を感じ取る事が、出来るようになります。その感覚を身に付けるのに、当チャンネルの動画こそ最適です。
チャンネル登録よろしくお願いします。動画編集。追加の励みになります。
おばあちゃん大好き ドラえもん 在 聴くだけ音感トレーニング‐ドレミで歌う楽譜 Youtube 的最佳解答
※28日にUPした動画の臨時記号の音が青になっていなかったため、差し替えました。
コメントくださっていた方、申し訳ありません。
この動画は、原曲と同じ、key=Bの固定ド読みです。基本、ファ・ド・ソ・レ・ラが♯します。
※tik tok始めました。https://vt.tiktok.com/RMpHVn/
※ツイッター始めました。https://twitter.com/pIc5akRAs2iRUDn
宜しければ、フォローよろしくお願いします。
<音符に付くドレミの表記方法が変わりました。>
これまでは、そのkeyの音には、♯や♭は付かず、臨時記号だけに付いていましたが・・・これからは、keyの音には、予め♯や♭が付いた状態になります。そして、これまでと同じように、さらなる変化音は、青く表記されます。
また、key=Cと移動ド読みは従来通りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
修業時代に、こんな教材が欲しかった。聴いているだけで、ドレミに強くなり、音感が良くなります。もちろん、一緒に歌えば、さらに効果倍増。#・bなどが出て来ても心の中でイメージしながら、実際には、そのままドレミで歌います。小さなお子さんの絶対音感トレーニング。ドレミに苦手意識のあるミュージシャン・プロを目指す方などに最適です。
音感が良いと楽器の習得も早くなります。曲を覚えるのも楽になります。練習効果バツグンです。また、様々なメロディを覚えると、アドリブや作曲能力にも効果があります。当然、楽器で弾けるように練習するのも価値あります。チューニングは、12平均律、A=440Hz、固定ドです。最近、リクエストがあり、移動ド読みの動画も載せるようになりました。
小さな子供さんの絶対音感トレーニングの場合には、移動ド読みの物は避けて下さい。他の方は、どれでもオッケーです。どれかをやって、マイナスになることなんてありません。ただ、何かの目的がハッキリしている場合には、選べると役に立つと思い分けてあります。逆に選ぶ知識・経験の無い方は、そんなことを考えなくても良いです。
使用方法;
1、まずは、流し聴きしてみて下さい。
2、可能なら、本物のオーディオ推奨。
3、速度調節します。youtube 動画は、音程を変えずに、速度を変えることが出来ます。画面右下の設定、再生速度とあり、選べるようになっています。
4、何度か、聞いているだけで、自然と覚えて、音名が、時々でも浮かぶようになって来ます。寝ながら、ループ再生しておいても、効果あります。
5、余裕があれば声も出してみましょう。正しい言葉・文字でなくて構いません。分からない部分は、唸るような感じで。
6、音楽教室の教材などにも最適です。ご活用下さい。
7、他にも、様々な活用法が考えられると思います。
<音をドレミで理解することの意味・価値>
音は音です。振動です、なぜドレミと言う違う言葉を当てはめるのでしょうか?
人は、モノに名前を与えて、初めて・・・より細かく分類理解することが出来ます。
例えば、犬。チワワとブルドック、ドーベルマンに柴犬など見た目で判断するなら、全く別な生き物です。でも、そこに犬と言う言葉を付けてみるとどうでしょう?突然そこに、何らかの統一感が生まれ、人の心に同じ種類の生き物だと認識出来るようになります。
そして音にも同じようなことが言えます。ドレミと言う言葉によって、漠然とした音に多くの感覚的な統一感を感じ取る事が、出来るようになります。その感覚を身に付けるのに、当チャンネルの動画こそ最適です。
チャンネル登録よろしくお願いします。動画編集。追加の励みになります。