=================================
英語で勤務期間を伝える際の定番表現2パターン
=================================
社会人になると、「この会社でどのくらい働いているんですか?」と聞かれることがよくあると思いますが、そんな時、英語ではどのように返答していますか?日本ではnew employee、new hire、new recruitなどの表現を使っている人をたまに見かけますが、これらの表現は実はネイティブの間では殆ど使われません。そこで今回は、多くのネイティブが使っている代表的な表現2つをご紹介します。
--------------------------------------------------
1) This is my _____ year.
→「入社◯◯年目です」
--------------------------------------------------
日本語の「入社◯◯年目です」に相当する表現で、英語ではこの言い方で表現するのが一般的でしょう。入社1年目であれば、「This is my first year」、2年目であれば「This is my second year」のように、myとyearの間に勤務年数(序数)を入れるだけでOKです。
✔英語では、1年目のことを「Rookie」や「Freshman」と表現すると聞いたことがある人もいるかも知れませんが、これは仕事(会社)においては使わないので気をつけましょう。「Rookie」は、高校や大学の部活入部1年目およびプロ選手1年目など、基本的にスポーツ選手に対して使われます。そして、「Freshman」は、高校と大学の1年目(1年生)の学生に対して使われます。
<例文>
I started working there 6 months ago. It's still my first year.
(6ヶ月前にそこで働き始めたところで、入社してまだ1年目です。)
I've been here for a while now. This is my 10th year.
(ここで働き始めてもうだいぶ経ちます。入社10年目です。)
〜会話例〜
A: How long have you been working here?
(ここで働いてどのくらいになりますか?)
B: This is my third year.
(3年目です。)
--------------------------------------------------
2) I've been (working) here for _____ year(s).
→「ここで_____年間働いています」
--------------------------------------------------
この表現は、「◯◯年ここで働いています」を意味し、上記と同様、ネイティブの会話でよく耳にする言い方です。beenの後のworkingについては、話し相手が仕事の話をしていることがわかっているのであれば、あってもなくてもどちらでも意味は全く同じです。ちなみに勤務年数をforとyearの間に入れる際、OnceやSecondなどの序数ではなく、oneやtwoなど普通の数字になるので気をつけましょう。
✔「here」の代わりに「with 会社名」でもOK。
<例文>
I've been with ABC Inc. for 7 years.
(ABC株式会社では7年間働いています。)
I've only been with them for less than a year. I still have a lot to learn.
(そこで働き始めて、まだ1年も経っていません。まだまだ学ぶことが沢山あります。)
〜会話例〜
A: How long have you been working for Starbucks?
(スターバックスで働いてどのくらいになるんですか?)
B: I've been with Starbucks for about 5 years now.
(スターバックスに入社して、約5年になります。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=17262
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有13部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 7年ほど前の修羅場 仕事から帰宅、いつもの ように嫁さんに弁当を 「今日もありがとう」と渡して ひとっ風呂浴びてきたら嫁の 様子がおかしい。 「どうしたの?」 と尋ねると 「これ…どういう事?」 と...
こわっ 意味 在 Facebook 的最讚貼文
上班穿搭🤎
日本人會特別配合TPO來整理服裝和儀容
TPO=T(time) •P(place) • O(occation )
今天去哪裡、怎麼樣的地方、做什麼都可以換個造型 我想台灣也有這個概念
大家聽過“麥拉賓法則”嗎?
👁透過視覺得到的訊息(外在、動作、表情等)
佔55%
👂從聽覺得到的訊息(聲音大小、語調等)
佔38%
🗣根據對方語言得到的訊息(對話內容、言詞的意義)佔7%
因此也稱為「7-38-55的規則」
說的內容當然很重要,但只有7%讓人很驚訝
注意這三點的話 很容易能將自己想說的話傳達給對方
視覺資訊和聽覺資訊 獲得的資訊竟然高達93%耶!
我覺得為了讓對方容易傳達自己的話並得到對方的信任,儀容、說話管道、表情都非常重要。
現在我們戴口罩更不容易看到對方的表情
如果你“想要好好傳達”的話、可以注意一下
我也是有在注意這件事情~☺️
_________________
お仕事コーデ🤎
日本人は特にTPOに合わせて服装や身だしなみを整えたりしますよね。
みなさん‘メラビアンの法則’は聞いたことがあるかな?
7-38-55のルール。
👁視覚情報(見た目、しぐさ、表情、視線)
相手に与える影響度は55%
👂聴覚情報(声の大きさ、話す速さ、口調)
相手に与える影響度は38%
🗣言語情報(言葉そのものの意味、会話の内容)
相手に与える影響度は7%
話す内容はもちろん大事だけど、7%しかないのにはびっくり😳
でもこの3つを気をつけると、相手に言いたいことが伝わりやすかったり、信頼してもらいやすくなるとのこと。
視覚情報と、聴覚情報、この非コミュニケーションから得られる情報だけで93%!
話す内容を伝わりやすく信頼してもらうためにも、身だしなみ、話し方、表情はとっても大事だなと思ってる今日この頃。
しかも今はみんなマスク生活だから、なおさら表情が見えないから伝わりにくかったり誤解されたりしがち。
”伝えたい”と思ったら、この3つに気をつけるといんだなって最近意識してます☺️
#hana穿什麼呢
Tops: @shein_tw
Bottoms:二手店
Belt: @uniqro_taiwan
Bag: @hermes
Sandal: @hm
こわっ 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「Going to」と「About to」を適切に使い分けていますか?
=================================
今後の予定を伝える時、「(be) going to」と「(be) about to」のフレーズがよく使われますが、それぞれのニュアンスの違いについてはご存知ですか?とても簡単な違いなので、適切に使い分け出来るようになりましょう。
--------------------------------------------------
1) Going to _____
→「〜をします」
--------------------------------------------------
“Going to”は、未来系を示す時に使われる表現で「〜をします」を意味します。但し、漠然とした未来を示し(明確に示さない限り)、聞き手はその出来事をいつするのか分かりません。例えば、「I'm going to do my homework.」は「宿題をします」を意味しますが、今すぐ宿題をするのか、1時間後にするのか、聞き手は判断することはできません。
✔「in one hour(1時間後に)」や「tomorrow(明日)」、「next month(来月)」などと合わせて使い、具体的な時期を示すことができます。
✔「I was going to _____」のように過去形で使う場合、「〜をしようと思っていた」を表し、何かをする意図はあったが結局しなかった(できなかった)意味合いとして使われることが多いです。
<例文>
I'm going to clean my room.
(部屋の掃除をします。)
He's going to give a speech in one hour.
(彼は一時間後にスピーチをします。)
I was going to call you but I didn't have reception.
(電話をしようと思っていたのですが、圏外でかけられませんでした。)
--------------------------------------------------
2) About to _____
→「これから〜をします・これから〜しようとするところ」
--------------------------------------------------
“About to”は「今すぐ〜をする」や「まさに〜をしようとするところ」のように、何か出来事をこれからする、若しくはしようとする事を強調したい時に使われるフレーズです。例えば、「I'm about to do my homework.」は「これから宿題をしようと思っています」と「今」宿題を始めるニュアンスが含まれます。
✔“About to”は「今すぐ」を強調するので、「in one hour(1時間後に)」や「tomorrow(明日)」を加えると矛盾したことを言うことになるので注意しましょう。
✔「今すぐ」をより強調したい場合は“Just”を加え、「just about to(今ちょうど〜をするところ)」と表現します。
✔“I was (just) about to”と過去形で表現する場合「今まさに〜をするところでした」を意味します。
<例文>
I'm about to clean my room.
(これから部屋の掃除をします。)
He's about to give a speech.
(彼は今スピーチをするところです。)
I was just about to call you. How's it going Mike?
(今ちょうど電話をするところでした。マイクさん元気?・・・【状況】マイクさんに電話をかけようと思ったその時に、マイクさんから電話がかかってきた。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=8092
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こわっ 意味 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
7年ほど前の修羅場
仕事から帰宅、いつもの
ように嫁さんに弁当を
「今日もありがとう」と渡して
ひとっ風呂浴びてきたら嫁の
様子がおかしい。
「どうしたの?」
と尋ねると
「これ…どういう事?」
と出してきたのは折りたたま
れた緑の紙と
「さっさと離婚しろ ○さん
(俺の名前)は私のものだ」
と書かれたメモ。
どうやら弁当を入れていた
バッグに入っていたらしい。
当然嫁さんに問い詰め
られたが全く身に覚えがない。
浮気もしてなかったし、
ルックスだってちょっとだけ
痩せた元極楽の山本似。
同じ部署にはイケメンの独身
男が4人いたから横恋慕さ
れるなんてありえない。
俺の部署に女性は1人しかおらず、
その1人も50過ぎのオバチャン。
この日は自分の机で弁当は食ったし、
昼休み中にも机から離れてない。
午後からもずっとデスクワーク。
途中でトイレに行ったりはしたが
それも10分と離れてはいない。
正直自分でもパニックになった。
が…メモを見てある事に気がついた。
「これ、係長(男)の字だ」
係長の字はちょっとした
クセがあって、
それがモロに出てた。
それで
「係長のイタズラかー、
にしてもちょっと悪趣味な
イタズラだな」
って俺は笑ってたんだが…
嫁さん顔面蒼白。
「係長さんってそっちの気が
あるの!?」
…そっちかよ。
係長には嫁さんも子供もいるってw
まぁタチの悪いイタズラだし、
明日係長に言っとくよって
事でどうにか納得してくれた。
翌日出社して係長に
「俺の弁当に離婚届忍ばすとか、
タチの悪いイタズラはやめて
くださいね」
と一言
係長も「あ、バレちゃった?
ごめんね」と笑っていた。
内心はごめんねじゃねーよ
ヴォケと思いつつも俺もそれ
以上は何も言わなかった。
それから3週間後の休日、
嫁さんと買い物から帰ると
家の中から部屋を荒らして
いるような物音。
空き巣だ!と思いすぐに24
→K到着
→空き巣タイーホ
犯人は係長だった。
担当のK察官に聞いたところ、
犯行の動機は俺ではなく
嫁さんだった。
部署内の飲み会で嫁さんに初対面
↓
ボクチン(係長)の嫁は
見た目はいいが気が強くて
ママンとしょっちゅう喧嘩
↓
それに引き替えこの嫁さんは
見た目はどうって事ないが
(失礼にもほどがあるわ)
甲斐甲斐しいしママンとも
うまくやってくれそう!
↓
あれ?
お互いの嫁さん交換すれば
万事おkじゃね?ボクチン頭いい!
という意味不明な理由で
嫁さんに横恋慕(?)緑の
紙を俺のバッグに入れたとの事。
今回は嫁さんの衣類目的に
俺の家に侵入したらしい。
ママンが引き取りに来て俺達に
「うちのボクチャンはつい
魔が差しただけ」
「嫁(係長嫁)とうまくいっ
てなかったから
ノイローゼだったのかも!
全部あの嫁が悪い!」
「というわけで今回は
被害届を出さず示談でなんとか…」
と寝言ホザいたんで無視して
被害届提出。
執行猶予はついたが実刑
くらってもらった。
当然会社はクビ、美人の
嫁さんとは離婚
(親権は当然あちら側)
実家でパパンとママンと3人暮らし。
報復があるかも知れなかったので、
俺は会社に相談して遠距離の
支店に異動。
嫁さんは一時期対人恐怖症
みたいになったがどうにか回復して、
今じゃ3児の母。
8/1付で昇進する事に
なったので記念カキコ。
お幸せに
>執行猶予はついたが実刑
くらってもらった。
執行猶予なのか、実刑なのか
どっちだ?
実刑判決だが執行猶予だろうよ
あーごめんなさい。
さんのおっしゃるとおりで
執行猶予付き判決なんだけど
わかりにくいかと思って書いたら
余計混乱させてしまったみたいで
本当すみません。
実刑判決
→刑務所行き。
執行猶予付き判決
→刑務所行かない。
こわっ 意味 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最佳解答
こんばんは、バランです。今回は『こっころ~も満タンに♪コスモ石油♪』の続きを作ってみるということで、開始1秒でビビります。まさかの曲調すぎる。最初の歌詞の『コ』が発音された時のインパクトやばすぎ。
流石に僕も今回はハートフルな感じで来ると思いましたよ。はい。これこそ裏切りの美学ですね。
こういうジャンルの音楽を『ダブステップ』というらしいんですけど
まさか『こっころ~も満タンに♪』からダブステップへ飛んでいくなんて、世界中だれも思わなかったのではないでしょうか。はい。
ずま君曰く『ダブステップとは無縁とも思えるキャッチフレーズを、ダブステップに上手く混ぜたらカッコよく聞こえるんじゃないか』という発想から
今回の作品を製作したそうで、同時に『"心も満タンに"の時点でハートフルで穏やかな曲になるって絶対思われそうだったから
それをどうしても裏切りたかった』とも言っていました。まんまとやられました。ええ。ずま君めっちゃ楽しそうに作ってた。はい。
『コ・コ・ロ・も・満タンに♪』のフレーズが驚異的な中毒性で未だに僕の脳内でリフレインしてるし
イヤホンで聞くと背後の『レギュラー♪』が左右から聞こえてくるところも迫力凄いし
CMソングらしく、歌詞もしっかりコスモ石油さんに関する情報がちりばめられているところもクレバーですよね。
聴いてる僕の心も満タンになりました。この曲を聴けて良かったです。褒め過ぎですか?良いんです。はい。
コスモ石油さんも見てくれているといいな。本当に。
ところで、コスモ石油さんの『コスモ』って、世界市民のコスモポリタン(cosmopolitan)と宇宙のコスモス(cosmos)と来ているんだそうです。へえ。
コスモポリタンって聞くと僕は最初にカクテルが出てきます。世界的なシンガーである『マドンナ』が好んでいたと呼ばれるカクテルです。おいしい。
そして、コスモスについてです。宇宙ですか。壮大ですね。
宇宙を表すコスモスは、正確には宇宙を『秩序ある調和の取れたシステム』であるとみなす宇宙観のことをいうそうで
よく、『混沌』という意味で『カオス』という表現がありますけど、それの対義語なんだそうです。そうなんだ。
少なくとも僕は、普通に日常を生きてて宇宙に調和があるかどうかなんて考えたことなかったです。世界にはいろんなことを考える天才が居るんですね。ええ。
あ、最初に宇宙のことをコスモスと表現したのは、ピタゴラスさんだそうです。へえ。
コスモスの生みの親は意外と身近な天才でしたね。三角形の斜辺を求めるときにはいつもお世話になっております。ありがたや。
ちなみに、宇宙論でいうと、『どうやって宇宙って生まれたの?』みたいな話になることが多いそうなんですけど
例えば古代インドでは『宇宙は無限に生成・消滅している』っていう考え方をするんですって。なるほど。
宇宙が出来たり消えたりをめっちゃ繰り返しているって発想は面白いですね。1回じゃないんだ。
他にも、神話には『宇宙卵』というお話があって、『宇宙はでかい卵から生まれた』っていう考え方もされているんですって。これも面白い考えです。宇宙を目玉焼きとかにしてみたいもん。うん。
そして、もしこの宇宙卵のお話が事実だとしたら、『鶏が先か、卵が先か』みたいな話にも決着がつくってことですかね。卵が先です。やった。
あ、でも、そうなると今度は"宇宙卵"は誰が生んだの?って話になるのか。ややこしいですね。うーん。
実際、日本でも『国生み神話』として伝承されているように、神の両親から世界が生まれたっていう説もありますし、結局どっちが先かの結論は出ないのかもしれません。なるほど。
他にも、宇宙論として変わったものでは、実は宇宙は『神や巨人の死体が元になっている』みたいな考え方もあるんですって。さすがにでかすぎるだろ!って思っちゃいますけどね。
あ、ONE PIECEにも『ゾウ』という島が出てきて、実際に巨大な象の上で人が生活している描写があります。
伝承と違って象は生きてますけど、それのもっともっとデカいバージョンってことですよね。スケールが壮大だ。
ちなみに、最初にピタゴラスさんが宇宙(コスモス)を提唱したのち、ルネサンス期になって
宇宙全体を『マクロコスモス』と呼び、対比させて『ひとりひとりの人間の心』を『ミクロコスモス』って呼んだそうです。
え、人の心のことを『ミクロコスモス』って呼ぶのって結構衝撃の事実じゃないですか?
だって、『ココロも満タンに♪』に出てくる心とコスモ石油の由来である『ミクロ"コスモス"』でかかっているかもしれないってことですよね?繋がってしまいました。
この繋がりがもし意図的だったとしたら、すごく考え抜かれていますね。はい。
あと全然関係なんですけど、お花のコスモスには『ダブルクリック』っていう種類があるそうです。謎のネーミングセンスすぎる。パソコンのマウスの移動距離の単位が『ミッキー』っていうのと同じくらい謎のセンスですよね。ギリギリです。はい。
さて、『ミクロコスモス』が人々の心を表すっていう話に少し戻るんですけど
『心』と言われて『心臓』を自然に指すのって、よく考えたらめっちゃ不思議じゃないですか?なにがって?
だって、本来物事を知覚するときは『脳』で電気信号を受容するじゃないですか。
心臓って血液を送り出すポンプみたいな働きが主で、何かを考えたりっていう働きは無いはずなのに
それでも僕たちは誰に習ったわけでもなく『心』は『心臓』と考えますよね。
そもそも心臓っていうネーミング自体が"心"の"臓"器ってことを考えると、結構昔からそうだったのでしょうか。不思議ですね。
まあ、哲学者プラトンは脳と脊髄に心が宿っていると考え、『ヒポクラテスの誓い』で有名な古代ギリシアの医者ヒポクラテスさんも心は脳にあると言っていたそうです。
心が心臓にあるというのは、その後に名を馳せたアリストテレスさんの提唱したものだそうで、それがのちに影響を与えたんですって。へえ。
ちなみに、バビロニアあたりだと心は『肝臓』にあるみたいな説もあるそうです。その発想はなかった。変わってますね。
でも日本にも『肝脳、地に塗みる』という言い回しがあって、一心に『忠誠を誓って、どんな犠牲も惜しまないことのたとえ』に使われることがあるので
心が肝臓や脳にあると考えた人はちょっとはいたのかもしれません。
こういう、昔の表現と世界各地の思想がリンクしてるっぽくなる類似性って、見つけるとわくわくしますよね。僕はします。はい。
ちなみに、脳や心で行われる『知覚』について何ですけど
『意外とアテにならないよー』みたいな話は盛んにされますよね。
例えば、トリックアートや錯覚、だまし絵のようなものはその例です。
それから、ポップル錯視といって
夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー
夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー
ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏
ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏
みたいな文字列を見ると傾いて見える、みたいなものも
知る人ぞ知る錯視の一種ですよね。はい。
で、こういう"『知覚』って意外とアテにならないよねー"っていう話の究極的なものと言えば
哲学者バートランド・ラッセルさんが提唱した『世界5分前仮説』ではないでしょうか。ほう?
これはどんなお話かっていうと
『世界は実は5分前に始まったのかもしれない』って考え始めたら、それを否定しきれないよねっていうお話です。
この話を聞くと、『え、でも5分前の記憶あるし、何なら昨日とか1か月前の記憶もあるよ?』みたいに思うんですけど
『過去の記憶があること』と『過去にそれが存在していた』ということは必ずしもリンクしないんです。なぜかって?
だって、その記憶自体が植え付けられたものかもしれないじゃないですか。
つまり、5分前に世界の全てが誕生し、その際に『5分前以前の世界がある、という偽物の記憶を植え付けられた』という可能性を考えたとき
いくら『5分前以前の記憶がある』と言っても、『5分前以前の世界が本当にあったかどうか』っていう問いに対しては何の証拠にもならないよね?っていう話です。確かにそうだと思います。そう考えると怖いですよね。知覚ってなんてアテにならないのでしょう。はい。
あ、この話って、先ほどちょっと上に書いた
"古代インドでは『宇宙は無限に生成・消滅している』っていう考え方があるよ"
っていうのともつながってきますよね。
『"宇宙が5分前に生成されて、その時に人類皆に5分前以前の偽の記憶を植え付けられ、そして消滅する"っていうのを
永遠に繰り返されている』って可能性は、誰も否定できないです。こわっ!そう考えると、古代インドの人ってめちゃくちゃ頭良いですね。すごい。
ちなみに、『水槽の脳』という概念もあって、『あなたが今見ている景色や、体験しているこの世界は、実は水槽に浮かんだ脳が見ている夢なのではないか』
みたいな考え方もあるそうです。
感覚は基本的に脳に送られる電気信号であるとされていますから
『本当にこの世界が存在していて、現実に存在する物事を知覚している』のか
それとも、『水槽やビーカーに脳みそが浮かべられて、そこに電気信号を送られているだけなのか』って
僕たちは誰も分からないんですよね。はい。
あ、そんなことを言っているうちに、概要欄も4000字です。
皆様お忙しいでしょうに、ここまで読み進めてくださってありがとうございます。はい。
ここまで読み進めるのにどれくらいの時間がかかりましたか?僕の計算だと、恐らく5分位経ったと思うんですけど、どうですかね。
当たってましたか?それはよかったです。
では、また次の宇宙でお会いしましょう。さようなら。
(バランより。)
―――――
▽『あなたとコンビにファミリーマート♪』の続きを作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=ebMP0NKZK4s
▽あのCMソングの続きをアッコさんと即興で作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=glzvpdNE99k
▽CMソング『ベンザブロック♪』の続きを作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=RlDcKk4GIdg
▽CMソング『赤いきつねと緑のたぬき♪』の続きを作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=pSmCU7bqjgI
―――――
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://bit.ly/31u8rZD
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
―――――
#コスモ石油 #ココロも満タンに #CMソング
こわっ 意味 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最讚貼文
虹色侍 公式Twitterはこちら→https://twitter.com/2416poprock
―――――
こんばんは、バランです。今回はLiSAさんの『紅蓮華』のカバーですね。
ご存じ、アニメ『鬼滅の刃』のオープニングでもあります。めちゃくちゃ流行ってますよね。
歌うのめちゃくちゃ難しそう。難易度で言ったら、東京フレンドパークの最初のステージで金貨2枚とるみたいなレベルじゃないですかね。伝わりますか?これ。そうですか。
裏声から急に地声に変えるところとかめっちゃ綺麗ですよね。綺麗ですよ。
本人曰く『歌詞が詰まっているところをパワフルに歌わないといけないから、滑舌をキープしてかつ、歌としてのニュアンスを両立させなければいけなかったところが難しかった』とのことで
細部で色んなことをやらなければ、この歌のカバーはできないんだなって感心しました。すごい。
それから、今回はピアノの代わりにアコースティックギターを使ってのカバーでしたけど
アコースティックアレンジが『これはこれであり』と思ってもらえるようにがんばってるってずま君が言ってました。うん。
原曲よりも緩急をあえてつけてて、LiSAさんの歌い方をリスペクトしている部分と、自分らしさを出す部分とのバランスのとり方は
個人的には絶妙だと思うんですけど皆さんはどう思いましたか?そう思いません?はい。
ちなみに、この『紅蓮華』という楽曲ですけどアニメ歌手による、2週連続のオリコン1位獲得は史上初だそうです。すごい。
しかも、この2週は平成と令和のちょうど境目だったそうで、『平成最後の1位』と『令和最初の1位』を同時に達成した唯一の楽曲なんですって。へえ。
平成と令和の分水嶺にオリコンチャート連続1位。ここまでくると尊さすら感じますよね。尊い。
それから、タイトルも素敵ですよね。『紅蓮華』って。
紅蓮と、蓮華の造語だったりするんでしょうか。違ったらごめんなさい。
でももしそうだとすると、紅蓮は『赤色』ってよりは紅蓮地獄のことを表しているのではないかと思います。
紅蓮地獄っていうのは、仏教で言われる地獄のうちの1つなんですけど、めちゃくちゃ寒い地獄のことです。
あまりに寒すぎて、皮膚が裂ける鮮血が流れ、"蓮の花"のようになると言われています。どんなだ。
あ、今説明してて思いましたけど、『蓮の花』とはまさにタイトルに使われている『蓮華』のことですし、これは多分偶然の一致ではないんじゃないですかね。多分。
あと、寒さで皮膚が裂けるとかどれだけ寒いんだよって思いますよね?僕もそう思いました。絶対零度かな。でも血は流れるんだから血液の凝固点よりは上か。
というか、血液の凝固点って何度なんだろう。混合物が多いから凝固点降下が起きるだろうし、0度とかではないんだろうな。
あ、凝固点降下っていうのは『液体に"混ぜ物"が多いと凍りにくくなるよー』ってことです。
だから、南極の海水温って0℃以下なんだそうですよ。普通の水だったらご存じ0度で凍りますけど、南極の水には塩とか塩化マグネシウムがたくさん混ざっているんで
凍りにくくなるからだそうです。へえ。何の知識だ。
話は歌詞に戻しますけど、紅蓮華の歌詞をみても分かるところが結構あって、例えば『逸材の花より 挑み続け咲いた一輪が美しい』っていうところは凄く特徴的だなって感じました。
これを僕が最初に読んだとき、まっさきに『小市民はいつも挑戦者を笑う』という言葉を思い出したんです。これは元メジャーリーガーの野茂秀雄選手の言葉です。はい。
『世間はいつも、挑戦する人をバカにして笑うけど、それは良くないよ』っていう意味なんですけど
この、挑戦者を嘲笑する、つまり、世間からの風当たりが"冷たい"っていうところが、紅蓮地獄の"極寒"とかかっているのかな、なんて。さすがに考えすぎですかね。すみません。
ちなみに、歌詞には他にも『世界に打ちのめされて 負ける意味を知った』とか『ありがとう悲しみよ』みたいな
敗北や悲しみのような『本来苦しいはずのもの』を肯定的に捉えるフレーズが出てきます。
これって、負けたり悲しみを感じても、また強くなれるからありがとう的なことだと思うんですけど
それが『蓮華』の花言葉『あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ』と掛かっているのかな、なんて思いました。
勿論、『あなた』とは敗北や悲しみのことです。考えすぎですかね?そうかな?そうか。
ちなみに、アニメで使われている紅蓮華は、一部歌詞が変わっていて『ありがとう悲しみよ』の部分は『何度でも立ち上がれ』に変えられているそうです。
これは、鬼滅の刃の主人公・竈門炭治郎の気持ちを歌うためのLiSAさんが変更されたんだそうですよ。なるほど。
それから、この楽曲についてLiSAさんが仰っていたことの中で一番印象的だったのは
鬼滅の刃の原作を読み解いていくと『みんな鬼になりかねない』と思った、と言及されているところです。
実際にアニメでは主人公の妹の『禰󠄀豆子』も傷口から鬼の血が入って鬼になってしまいますが
これが妹だけでなく『絶望してしまった人』みんなに起こりうる話だという解釈は衝撃的でした。マジで。
誰でも厭世観に駆られて世の中に絶望する可能性はあるし、そういう意味では皆鬼になりうるってことだもんね。
つまり、アニメの鬼を見ているつもりがそれは自分だった、みたいな解釈って
意外とできてしまうのかもしれません。そう考えたら怖いですよね。やば。
そういう観点でいえば、最近ツイッターで結構話題になっている、きくちゆうきさんのウェブマンガ『100日後に死ぬワニ』にも
同じことがいえるかもしれません。
主人公のワニの何気ない日常が毎日4コマで描かれるんですけど、その最後に『死まであと95日』みたいな感じで、寿命がカウントダウンされていくんです。
もちろん、主人公のワニはそれを知らずに、見ている側だけがそれを知っているっていう構図になります。
最初は『このワニ大丈夫かな?』とか『寿命は残り少ないのに無駄に日常を過ごすなんて!』って思うんですけど
しばらくすると、自分にも寿命(あと何日)があり、自分もワニと同じように日常を送っていることに気付き
『あれ?このワニと自分の条件一緒じゃね?』みたいに思ってきて、最終的には
『100日後に死ぬワニ』は皆に起こりうることなんだ…こわっ!ってなる、みたいなことですよね。ええ。
あとこれは余談ですけど、僕はこの『ワニ』のお話は100日経つ前に死んでしまうと思っています。
寿命が100日後だったとしても、"死"自体はいつ訪れるか分かりませんものね。人間がいつ鬼になるのかわからないように。はい。
ところで、鬼についてなんですけど、鬼って何故かめっちゃ豆嫌いですよね。
あれって、なんでだか知ってますか?昔々、豆に目をつぶされたトラウマがあるからだそうです。そうなんだ。
だから豆は『魔目』とか『魔滅』みたいに言われることがあるんですね。なるほど。
ちなみに、英語での豆の表現として like two peas in a pod(さやの中の2つの豆のように)って表現があるんですけど
これは日本語に訳すと『瓜二つ』だそうです。豆じゃないんかい。
ちなみに、なぜそっくりなことを『瓜二つ』っていうかというと、瓜を包丁で切ると断面が両方そっくりだからですって。いや、大体の物体はそうだろ!
あ、鬼の話に戻るんですけど、鬼って意外と日本人にとっては身近な存在で、今でも節分とかで出てきますよね。
他にも様々な言葉が残っていたりするようですよ。ええ。
例えば、非常に危険なことや、たやすいことを表す言葉に『鬼一口』っていう日本語があります。うん。
これは、伊勢物語がモチーフなんですけど、ある男女が逃走中に雷雨にあたってしまい、慌てて女を蔵に入れ
男が外で見張りをしたんだそうです。ほう。
で、しばらく経って雨が上がり、男が蔵の中を見ると女がいないことに気付きます。
実はその蔵の中には鬼が居て、女を一口で丸呑みしてしまったと。
そこから、『非常に危険』とか『たやすい』みたいな意味を表すようになったんですって。ええやば。
鬼からしたらまさに『飛んで火にいる夏の虫』ですよね。まあ、男には"虫の知らせ"は聞こえなかったみたいですけどね。はい。
あとは、『毒見のために物を食べること』を『鬼喰い』っていうらしいです。いつ使うんだよそれ。
しかも、鬼喰いするときはお椀の上からではなく、左側から食べないとマナー違反だそうです。だからいつ使うんだよそれ。
それから、亡くなることを『鬼籍に入る』とか言いますよね。
鬼籍っていうのは別名閻魔帳と呼ばれていて、冥府の番人をしている鬼が持っているノートみたいなものなんですって。
で、そこには、死んだ人の情報がびっしり書かれているそうで、そこに名前が加わるってことは、冥府に来る、つまりは亡くなるっていうことで
今の意味になったんだそうですよ。ID的なものなんですかね。ええ。
まあ、できれば日常で使わないでいたい表現です。はい。
あ、そうそう。この閻魔帳なんですけど、死んだ人の情報以外にも書いてあることがあって
『すべての生きている者の寿命』も記されているんだそうです。
え?
ということは、さっきお話した『100日後に死ぬワニ』のように、我々も閻魔様にはそうみられてるってことですかね。やばすぎかよ。
(バランより。)
―――――
▽原曲はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=CwkzK-F0Y00
Special supporter:二宮 楽
―――――
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#鬼滅の刃 #紅蓮華 #カバー