台湾人の友人ジェームスくんとアメリカ人が持つ日本人(またはアジア人全般)に対するステレオタイプ(偏見)について話し合いました!
?チャンネル登録: http://urx3.nu/HTUJ
?英語ペラペラ台湾人がシンガポールに来た理由が人間の欲求そのままだったw【給料公開】:https://www.youtube.com/watch?v=uCYS21SW2vs
日本人の方からしたら「マジかよ」って思う内容もあったかもしれませんが、これが僕たちがアメリカで感じたリアルです笑。
動画の目次:
①日本人は数学が無条件で得意だと思われている 0:35~
②サムライや忍者が実在すると思っている 1:48~
③アメリカ人はアジア人は運転ヘタだと思っている 2:52~
④写真撮影時のピース 4:08~
⑤「中国出身ですか?」と聞かれる 5:24~
⑥「犬って本当に食べるんですか?」と聞かれる 5:49~
⑦アジア人はみんな細い 6:14~
⑧フォーチュンクッキーは中国発祥だと思われてる 7:10~
もちろんすべてのアメリカ人に当てはまるわけではないので、その点だけご了承ください!
ジェームスくんと話していたらアメリカの記憶が蘇ってきました。こういう動画好きなら、ぜひグッドボタンとコメント残していってください!また何か企画考えますね。
隣のベルマークを押せば動画更新時に通知がいきます。みなさんからのコメントもすべて読んでいますのでお気軽に^^
シンガポール観光情報サイトオープン!
▶https://nekkyo-singapore.com/
-----
スポンサーさま
★株式会社テイクシータ ルームランプLED専門店
https://item.rakuten.co.jp/senmontentt/hed01k5s0sr1h0/
★なかがわ野菊の里 https://www.youtube.com/user/nogikunosato
★宮古島ジョージ https://www.youtube.com/channel/UCVp87gDAL4SOoRMGCoDXfDA
楽器スポンサーさま
★YAMAHA Singapore FGX5 https://sg.yamaha.com/index.html
スポンサーにご興味ある方は https://www.ghib-oji.com/contact/ よりご連絡ください。
-----
シンガポールの観光チケットが最大60%OFF
▶https://www.govoyagin.com/ja/things-to-do/singapore/tickets?acode=ghibli-ojisan
ジブリおじさんに仕事を依頼する
▶https://www.ghib-oji.com/service/
究極の飯テロ!旅するグルメチャンネル『Taberu Travel』
▶https://www.youtube.com/c/TaberuOjisan
ジブリおじさんの撮影機材
▶https://www.ghib-oji.com/my-equipment/
使用音楽
▶https://www.epidemicsound.com/referral/y1s93n/
#シンガポール
━━━━━━━━━━━━
✔️チャンネル登録!(subscribe)
http://urx3.nu/HTUJ
━━━━━━━━━━━━
?SNS・ブログ
・Instagram → https://www.instagram.com/ghibli_ojisan/
・Twitter → https://twitter.com/ghibli_ojisan
・Blog→ https://www.ghib-oji.com/
━━━━━━━━━━━━
?おすすめ動画3選!
・台湾・九份で「いつも何度でも」を弾いてみた
https://youtu.be/WudKhqj_Na8
・イタリアでトトロ弾いた結果…
https://youtu.be/3NptDf229nk
・サマルカンドでザナルカンドを弾いてみた
https://youtu.be/_jhMSsAFKPQ
━━━━━━━━━━━━
?自己紹介
会社を辞め、ギターを持って旅に出たGhibli Ojisan(ジブリおじさん)です。11ヶ月で27カ国訪れ、世界各地でジブリのインストや叩き系ギターを弾いてきました。
2018年8月にYouTube公式「急上昇クリエイター」として選出されたことをキッカケに、海外旅行やシンガポールについての動画もアップし始めました。
世界旅行後は台湾1ヶ月プチ移住、ノルウェー3ヶ月生活(農業ボランティア)など経験し、2019年1月にシンガポールに拠点を移しました。
音楽系・旅系の動画をアップしていますので、よろしければチャンネル登録と各種SNSのフォローお願いします!
→チャンネル登録 http://urx3.nu/HTUJ
━━━━━━━━━━━━
▼お問い合わせ
お仕事のご依頼・お問い合わせはコチラ→ https://www.ghib-oji.com/contact/
3〜5日以内に返信いたしますが、返信ない場合はTwitter/InstagramのDMにてお願いします
アメリカ人 ステレオタイプ 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最佳貼文
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
近々アメリカへ行く皆さん。この国にだって、独特と言われるエチケットがあったりするんです。その他の国では失礼に当たることも、アメリカではオーケー!
今回ご紹介するのはエチケットのアメリカニズムです!
タイムスタンプ:
1.いつでもどこでもチップを 0:28
2.プレゼントは送り主の目の前で開ける 1:34
3.いつでもおしゃべりの用意を 2:12
4.有り余るほどのスマイル 3:20
5.パーソナルスペースを尊重して 4:06
6.でもキスはちょっと 4:36
7.でもうるさいのはオーケーだ 5:08
8.直接的表現はしません 5:47
9.家の中では靴を脱ぎません 6:34
10.基本的にカジュアル 7:27
概要:
-アメリカでチップを払うのは常識。一般的には価格の15%〜20%がチップとして支払われるようです
-プレゼントはもらったらすぐに開けるのが礼儀
-アメリカ人はおしゃべりが大好き。列に並んでいる間やエレベーターにいる間は話しかけられる心の準備を
-アメリカ人はいつもスマイル顔で歩いている。というのは言い過ぎですが、彼らは笑顔を作る回数が多いんです
-暗黙のルール。相手とは腕一本分の距離を置いて話すこと
-アメリカ人は挨拶代わりにキスはしません
-うるさいアメリカ人のステレオタイプは本物です
-遠回しの表現で、彼らはノーという感情を伝えます
-屋内で靴をはかない家が増えてはいますが、それでも多くの家では靴をはいています
-アメリカの通りを歩いている人はとにかく服装がカジュアルです
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
----------------------------------------
声の出演:荘司哲也(Studio Kiwi)
アメリカ人 ステレオタイプ 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最佳解答
ほかの国に旅行をするときは、その国になじもうとするはずですよね?「郷に入れば郷に従え」というように。ですが、アメリカからの観光客がすることの中で、海外の人から見たらおかしなことってたくさんあるんです。
例えば、アメリカ人って、一般的にファッションのルールに無頓着で、着心地のいいものを着がちです。ソックスにサンダルなんていうひどい組み合わせであっても、どんな季節であってもです。そして、大きな声で話すことでもアメリカ人は目立ちます。他の国の人たちは普通、特に公共の場所ではひそひそ声で話すのを好みます。もちろん、アメリカ人旅行者のすべてがこういうことをするっていうわけではありませんよ。罪のない、笑える観察をしてみるだけです。
関連するお勧め動画はこちら:
びっくり!世界のラッシュアワー https://www.youtube.com/watch?v=VQjM280F2uo
その国でしてはならないこと。世界各国のタブー https://www.youtube.com/watch?v=h_dIt6cAick
魅力的だと言われる諸国の変わった美意識10選 https://www.youtube.com/watch?v=3FsSIXOV3Z4
タイムスタンプ:
サンダルにソックスを合わせる 0:32
知らない人に笑いかける 1:07
ウェイターやレジの人に元気かどうか聞く 1:49
レストランで席に通されるのを待つ 2:23
メートル法が分からない 2:47
200年以上前の史跡に驚く 3:23
声が大きい 3:54
おかしなTシャツを着る 4:27
どこへ行ってもドルを単位にして考える 4:55
誰もが英語を話すと考える 5:26
レストランで水道水を頼む 5:59
何に対してもすぐに興奮する 6:27
巨大なスーツケースに荷物をたくさん詰める 6:54
どの季節でもショートパンツをはく 7:30
どこへ行くにもスニーカーをはく 7:59
何にでも拍手をする 8:28
外国人にも、何州のどの街の出身かを聞く 8:57
食べたり飲んだりしながら歩く 9:47
誰にでもチップを渡す 10:26
何にでも氷を入れる 10:53
アメリカ人,アメリカ,アメリカの習慣
概要:
- アメリカ人が、口が左右に裂けるほど微笑みながら外を歩くというステレオタイプは全くの嘘です。だって、そんなの気持ちが悪いですよね。ですが誰かのためにドアを抑えておくときや、エレベーターで一緒になった時、または知らない人とふと目が合ったときなんかには、私はにっこり笑いかけます。
- アメリカではウェイターやレジ係、受付の人などの知らない人にこう話しかけるのは全く普通のことです。そしてそれをきっかけにどちらかが、会話の糸口を作るのです。そして、特別いい日でなくても「いい感じです。ありがとう」と答えます。
- 「レストランのホスト」という概念は、アメリカ以外ではあまり一般的ではありません。ですのでアメリカ人観光客が入り口の近くに立って、席に通されるのを待っているのは不思議なのです。
- アメリカは、世界でもたったいくつかしかない、メートル法に切り替えていない国です。だから脳がそうなってしまっているんです。
- 多くのアメリカ人観光客が、他の国ではドルを使わないことを忘れているのでしょう。先ほどお話したように、ネットで換算すればこんな気まずいことを避けられます。
- ドルの話と同じように、アメリカ人の中には誰もが流ちょうに英語を話すと考える人がいます。そして幸運なことに、話せる人は多いのです。
- アメリカでは、外食するとき水道水を頼むのは普通のことですが、他の国では衛生的で安全、そして味もいいミネラルウォーターの方が好まれます。
- 肌寒い日にショートパンツをはいているアメリカ人は「バケーションモード」で、気温がどうであろうが海に行くような恰好をするのかもしれません。
- 歴史博物館や一流の場所にもスニーカーで行ってしまう人がいます。
- パレードを見て拍手をしている人がいたら、それはアメリカ人です。または、心からショーを楽しんでいる人でしょうね。
- ヨーロッパ人は、特に休暇中は食事をするのに長めのいいカフェに行くのが好きですが、アメリカ人は観光ツアー中であっても歩きながら食べたり飲んだりします。
- そうです。アメリカ人観光客は、チップの習慣は国によって違うことを忘れがちです。アメリカではウェイター、タクシー運転手、美容師などサービス業の人に感謝を表すためチップと払います。
- アメリカ人は、海外でコーラや水に氷が入っていないのにとても驚きます。
音楽:
Music by Epidemic Sound https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
----------------------------------------
声の提供
さくらい声優事務所