มังงะแนะนำครับ
偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ
Hensachi 10 no ore ga isekaide chie no yuusha ni nareta wake
พระเอกเป็นคนปัญญาอ่อนโง่สุดขีดมีเกรดเฉลี่ยแค่ 10
เลยถูกเหยียดหยามโดยคนรอบข้าง
ถูกกลั่นแกล้ง
และเพื่อนๆก็หนีห่าง ไม่อยากยุ่งเกี่ยวด้วย
เสร็จแล้วหลุดไปในต่างโลก
ซึ่งในโลกนี้นั้น
ผู้คนต่างก็อึ้งกันกับระดับปัญญาของพระเอก
.................................
................
.......
....
...
..
.
.......................... เพราะมนุษย์โลกนี้มีปัญญาเฉลี่ยด้อยกว่าชิมแปนซี
คือคนระดับพระราชาที่ถือว่ามีความรู้แล้ว
ยังนับเลขได้ถึงแค่ 10
ไม่รู้ว่า 11 คืออะไร
----------------------------
ซึ่งความสนุกของเรื่องนี้อยู่ที่
การเอาหลักการวัดความรู้ที่มีอยู่ในโลกจริงมาเป็นตัวดำเนินเรื่อง
เช่นการทดสอบปัญญาของลิง
ที่ให้ใช้ไม้เก็บของจากที่สูง
แต่คนในโลกนี้ไม่มีปัญญาพอที่จะทำอย่างนั้น
ทำให้ผู้อ่านนั้นสามารถโยงความรู้สึกกันได้ว่า
คนพวกนี้นี่โง่กว่าชิมแปนซีกัน
--------------------------
ซึ่งผลงานอิเซไคส่วนใหญ่
จะมีจุดขายอย่างหนึ่ง
เรื่องที่ตัวเอกเอาวิทยาการความรู้ของโลกเรา
มาปรับใช้กับต่างโลก
แล้วผู้คนก็มาฮือฮากับความล้ำหน้านั้น
ให้ผู้อ่านมาภูมิใจว่าตนนั้นมีอารยะเหลือเกิน
ซึ่งโดยทั่วไปแล้ว
ผลงานแนวนี้จะมีปัญหาเรื่องความจำเจ
กับเรื่องปัญญาของผู้เขียนเอง
ว่าความรู้ที่ใช้นั้นมันเป็นของดาษดื่น
มันไม่ได้โดดเด่นอะไรถึงขนาด
และทำไมคนในโลกนั้นจะคิดอะไรตื้นๆแบบนี้ไม่ได้
-----------------
แต่เรื่องนี้ดันเอาคอนเซ็ปต์นั้นมาใช้แบบสุดขีด
คือการทำให้ผู้อ่านเข้าใจกันไว้ก่อนเลยว่า
คนในโลกนี้โง่กันของแท้
และการที่พวกเขาจะฮือฮากับความรู้ธรรมดา
ก็เป็นของที่เข้าใจได้
และมันไปเล่นกันอีกว่า
ไอ้ความรู้ที่พระเอกเอามาใช้นี่มันฉลาดพอๆกันกับลิง
กับของแค่นี้ก็ยังทำให้อึ้งกันได้
แต่ในขณะเดียวกัน
บททดสอบที่ใช้นั้น
ก็มีที่มาจากการทดลองที่มีหลักการในโลกจริง
การผสมผสานกันของหลักการทางความรู้หลายขั้น
ทั้งโง่สุดขีด โง่มากๆ กับมีหลักการ
ประมาณว่า
เราเห็นเด็กทารกกำลังเรียนรู้
เอาบล็อกสีใส่ช่องถูกสีได้
แล้วเรามาเอ็นดูว่าเด็กคนนี้เก่งจังเลยน้า
กับคนที่โตเต็มวัยแล้ว
ทำให้เกิดการผสมผสานทางอารมณ์ที่ลงตัวแบบแปลกๆ
สร้าง Meta ใหม่ กับ Meta ที่มันเป็นของดาษดื่น
ให้กลายเป็นความฮากับความไร้สาระแทน
สนุกใช้ได้
ให้ 10/10 ครับ
https://seiga.nicovideo.jp/comic/54359?track=verticalwatch_cminfo5
同時也有2493部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん,也在其Youtube影片中提到,【YouTube予備校に受験相談・参考書の質問をしてみよう!】lineで 受け付けます!登録はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者) プロフィール: 中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39...
「偏差値」的推薦目錄:
偏差値 在 ファミリー英語教室 Family English Class Facebook 的最佳解答
愛知県瀬戸市のファミリー英語教室のMrs.Nozakiです。
塾の全国模試で英語満点を取りました💯 🙆✨
偏差値70点超です😉👍✨
素晴らしいです🥰🙌🏻💗
Instagram フォローお願いします
https://www.instagram.com/family_english_japan/
facebook
https://www.facebook.com/familyenglish
1歳から大人まで、本気で英語を学びたい人の為の英語教室です。
ホームページ
http://hi-five-kids.com
英検と言えばファミリー英語教室!
MRS.NOZAKIの英検英文法 5級から2級はこちらのYouTubeをご覧下さい。とてもわかりやすく解説しています。
https://www.youtube.com/channel/UCJI44dyqX72Hao1pub9tbPw
チャンネル登録宜しくお願いします
#英語教室 #英語 #英会話 #こども #幼児 #園児 #小学生 #中学生 #高校生 #楽しい #英検®️ #英検®️Jr #瀬戸市 #愛知県 #みずの坂 #厳しいけど必ず身につく #結果の出せる英語教室 #英文法 #YouTube #ミセスノザキ #グループレッスン #プライベートレッスン #英語でプレゼンテーション #英語で保育 #英検合格
偏差値 在 日本自遊易 Facebook 的最佳解答
東洋経済發表一年一度獨立統計的全日本易居度市鎮排行「都市データパック」,今年的綜合第一位是石川県的野々市市,是連續2年奪冠。
排行是從4個指數:安心度・利便度・快適度・富裕度計算得出。
野々市市為近年發展的大學城市,距離金沢市僅7分鐘電車車程,周邊大學林立,吸引不少年輕家庭搬到當地生活及居住。
https://toyokeizai.net/articles/-/434259?display=b
偏差値 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最讚貼文
【YouTube予備校に受験相談・参考書の質問をしてみよう!】lineで
受け付けます!登録はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
今回なんですけども!
「最短3か月で"簡単な参考書だけ"で現代文の偏差値40→70にアップ!現代文の勉強法5選 」について解説してみたいと思いまーす!
現代文の勉強、上手く行ってますか?
現代文は勉強したからと言って必ず成績が上がる科目ではないですよね!
高校の授業のなかで、一番差がある科目です!
たいていの高校の現代文授業は全く的を得ていないものと聞きます。
一方で、予備校の授業や参考書はかつてより非常にクオリティが上がり
成績を伸ばしやすい環境になってきたといえます!
ただ、分かりやすい授業や参考書のせいで
逆に「分かった気」になってしまい
考えることが中途半端になり、結果的に伸び悩む人も多いのが実情です!
今日は、時間が足りない受験生を対象に
・明日から実践できる勉強法5選
・具体的なカリキュラム・参考書学習法
をお話しします!
特に現代文にあまり勉強時間が割けない受験生にとって
効率よく成績を伸ばす方法になっています。
また今回提示する勉強法とカリキュラムを実践してもらえれば
”簡単な参考書しか使わない”のに
共通テストで75%以上 偏差値は65程度まで伸ばすことが出来ます。
一つ聞いてほしい話があります。
僕は高1の偏差値29のとき、英語と数学は比較的直ぐに偏差値70を超えましたが
現代文だけは高3になってもずっと偏差値30-40台でした。
勉強時間は少なくとも3年間で1000時間は費やした計算になります。
偏差値29から1000時間勉強して良くて偏差値40・・・
やばないですか?(;^_^A
でも、1年自宅浪人し、たった15時間だけ"あるメソッド"を勉強した結果、
偏差値40が一気に偏差値70を超えました。代ゼミの早大プレでも全国3位になりました。
何が言いたいのか。。。もうわかりますよね?
現代文は勉強量ではないのです。勉強の質、つまり正しい勉強法でしか
成績を伸ばすことが出来ないのです!
ダメな勉強法を1000時間で偏差値29→40
正しい勉強法で15時間で偏差値40→70
どっちがいいですか?
では、早速話していきましょう(笑)
<勉強法パート>
まず現代文を勉強するうえで、言葉への理解が重要です!
そして言葉には2つパターンがあります!
それが中学レベルの言葉と読解キーワードの2つです!
インプット:
①中学レベルの言葉の理解
例えば、"批評する"とか"補う"など基本的なことなの理解がないと
現代文は読むのも苦痛です!ぜひ言葉に不安がある人は
普段から知らない言葉が出てきたら調べる癖をつけましょう!
一気に言葉の数を増やしたい人は
「中学漢字スタートアップ1400」
をやり込もう!
勉強法はこのYouTube予備校に公開済です!
②キーワードの理解 「抽象」「具象」など
次に、現代文やいちぶの数学でしか使わないような読解キーワードというものがあります!
例えば、 "敷衍" ”抽象” "具象" ”総合” "分析" "演繹" "帰納"
などですね!
現代文は、論理的な文章を扱う問題が多いので
こうした"論理"に関係する知識を得ておかないと途中で躓くことになります!
「現代文キーワード読解」
おススメです!
こうして、言葉の知識を増やした後は
実際に本文を読み問題を解く訓練に入ります!
覚えた知識を使って解くという意味ではアウトプットになりますね!
アウトプット:
僕が今日一番伝えたいことは、文と文の関係性を必ず捉えよう!ということです
一文と一文の関係は実は3つしかないのです!
③同値
④差異
⑤因果関係
この3つです!
いまあなたが取り組んでいる現代文の教材で
本文を読むときに、"このぶん"と"このぶん"は 同値 なの?差異なの?因果関係?と1つ1つ決めていくこと
そうすれば本文で一番言いたいことが分かり、設問もスラスラ解けます
では、同値差異因果関係とは何か?丁寧に説明しますね!
③同値とは、前と後ろの(ほぼ)同じということ
並列
展開
添加
補足
同格
など難しい言葉で説明してる参考書もありますが、
結局はどれも同じことを言ってます。
例:僕は果物が好きです。例えば、バナナが特に好きです。
抽象度は違いますが、どちらも同じようなことを言ってますね!なので、この2文は同値
④差異の関係
これは、"しかし"とか"一方で"などの言葉で良く表されますが
前のぶんとうしろのぶんが違うという関係性です
対比
選択
転換型
などと参考書で解説がありますが
結局は 前のぶん とうしろのぶん は違うよ!ということ。しかもたいていの場合うしろの文がより重要だったりします
⑤因果関係
因果関係とは原因と結果の関係です
原因と結果の関係を作るには3つの条件が必要になります
時間軸
相関
第三因子がない
第三因子がない というのはやや難しいので今回省きますが
残り二つは簡単です
次に
おススメ参考書パート
ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
中学総合的研究問題集国語読解
入試現代文のアクセス基本編
全てに言えるのは、必ず問題を解くときは、正解の理由と不正解の理由を
紙に書いて考えること!これをやらない人が多いから現代文は成績が伸びないとも言えます。
人は紙などに考えをまとめていくことで、論理的な思考力があがります!
解答の理由を紙に書く、ぜひこれだけは忘れないでほしい!
「最短3か月で"簡単な参考書だけ"で現代文の偏差値40→70にアップ!現代文の勉強法5選 」、いかがでしたでしょうか?
勉強時間ではなく勉強の質、そのための勉強法が最重要である!というお話でした!
なかなか現代文がうまくいかない人は気軽にline(http://nav.cx/g0mpSTM)から相談ください!僕がラインメッセージで個別にアドバイスします。
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!
偏差値 在 ブレイクスルー佐々木 Youtube 的最佳貼文
ーー英語ーー
英単語を超効率的に暗記するコツ3選とは?早稲田首席が解説します!
https://youtu.be/B2ZV4sAm4rQ
ーー数学ーー
■高校入試(難易度順)
塾で教える高校入試 数学 塾技100
https://amzn.to/3zCOGid
最高水準問題集
https://amzn.to/3kkq49y
最高水準問題集 特進
https://amzn.to/3EyMMTi
■大学入試(難易度順)
初めから始める数学
https://amzn.to/3CqsHwB
基礎問題精講
https://amzn.to/3tQD8Xn
青チャート
https://amzn.to/3nQA3p8
1対1対応の演習
https://amzn.to/3ArPGXu
理系数学の良問プラチカ
https://amzn.to/3lHVcPN
新数学スタンダード演習
https://amzn.to/3Csrbu4
上級問題精講
https://amzn.to/3EvRIIy
ーー国語ーー
現代文キーワード読解
https://amzn.to/3tS3xnx
読んで見て覚える 重要古文単語315
https://amzn.to/3hGOng0
GROUP(グループ)30で覚える古文単語600(上級者向け)
https://amzn.to/3CqpX2t
ステップアップノート30 古典文法トレーニング
https://amzn.to/3kfgcOm
漢文早覚え・速答法
https://amzn.to/3lvrGg5
ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習
https://amzn.to/2Xqdlcc
ーー理科ーー
■高校入試(難易度順)
・入試問題で覚える 一問一答 理科
https://amzn.to/3i3kAi1
・最高水準問題集
https://amzn.to/3i0cTJq
■大学入試(難易度順)
物理
・宇宙一わかりやすい高校物理
https://amzn.to/3AHsUuQ
・物理のエッセンス
https://amzn.to/3ulynW9
・良問の風
https://amzn.to/2XTJABj
・重要問題集
https://amzn.to/3AEoAN4
・難問題の系統とその解き方
https://amzn.to/3CHAars
化学
・橋爪のゼロから劇的にわかる化学
https://amzn.to/3o4BVLi
・Doシリーズ
https://amzn.to/3lTMT3m
・ジャンプアップノート
https://amzn.to/3uaw3kl
・入門問題精講
https://amzn.to/3zFaPfA
・重要問題集
https://amzn.to/3i1u8Ka
・新理系の化学 100選
https://amzn.to/3EMIVlE
ーー社会ーー
■高校入試(難易度順)
・入試問題で覚える 一問一答 社会
https://amzn.to/3ENwEh6
・最高水準問題集
https://amzn.to/2XHKiRF
■大学入試(難易度順)
日本史
・日本史B講義の実況中継
https://amzn.to/3u81BaI
・詳説日本史B(山川)
https://amzn.to/3ERjxvo
・スピードマスター
https://amzn.to/3zE7NYY
・はじめる日本史
https://amzn.to/3kBpfsU
・HISTORIA
https://amzn.to/3kCSFqQ
・標準問題精講
https://amzn.to/3AErwJA
・考える日本史論述
https://amzn.to/39wheze
世界史
・世界史B講義の実況中継
https://amzn.to/3kybI5r
・詳説世界史B(山川)
https://amzn.to/3kFear3
・スピードマスター
https://amzn.to/3u6ofQR
・はじめる世界史
https://amzn.to/3lXAOtR
・HISTORIA
https://amzn.to/3kAQTGw
・標準問題精講
https://amzn.to/3kCkXS7
・実力をつける世界史100題
https://amzn.to/2XNYo4z
・判る!解ける!書ける!世界史論述
https://amzn.to/3kARKac
地理
・山岡の地理B教室
https://amzn.to/3EPI6sk
・新詳高等地図
https://amzn.to/3ELD93V
・地理データファイル
https://amzn.to/3CJDEtg
・データブックオブ・ザ・ワールド 2021
https://amzn.to/39OpQl7
・共通テスト地理B集中講義
https://amzn.to/3o38okR
・実力をつける地理100題
https://amzn.to/3EQY4Cs
・納得できる地理論述
https://amzn.to/3EN4cMb
※Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しております。
参考書ルートは、私の知見と他チャンネル(CASTDICE TV、武田塾チャンネル等)の公開情報等を参考に、総合的に鑑みて作成させていただきました。
------------------------------------
メンバーシップ(Gold Member)登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCORW3zZTUVdVwlY5Mnk8q9Q/join
【完全公開】僕が実際にやっている勉強法の全てを見せます。
https://youtu.be/CRZSS284zZ4
------------------------------------
これからYouTube展開したい企業様はこちら
https://lugia.jp/
------------------------------------
00:00 intro
00:26 ①英語
04:31 ②数学
08:12 ③国語
11:59 ④理科
14:59 ⑤社会
17:25 まとめ&注意点
偏差値 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的精選貼文
【数学の偏差値を+25UPさせる無料の勉強法】をlineで教えています!登録は→@921lkwjv でID検索!もしくはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
今回なんですけども!
「偏差値70も夢じゃない!青チャート1A2B3 最強の完全攻略マニュアル」について解説してみたいと思いまーす!
青チャートは長年愛されている数学参考書ですね!
僕の受験生時代に偏差値29から96まで伸ばし早稲田に合格するまでのプロセスの中で青チャートが果たしてくれた役割は実際大変大きいです。
青チャート様様、神様です!
巷でも"青チャートが最高"とか"2か月で完璧に出来る"という声も結構よく聞かれますが、、でもそうした声を鵜呑みにするのはやや危険です!
実は青チャートを使った勉強法には注意点があります!
今日は青チャートを使って、偏差値・成績を大幅にアップさせる勉強法を具体的に教えていきながら、
注意すべき3つのポイントについて解説し行きたいと思いまーす
今回の動画は
①青チャがどんな学力層に一番マッチングしてるのか
②青チャの特徴
③青チャの最適な勉強法
の順番で解説していきますね!^^!
では早速やっていきましょう!
①青チャがどんな学力層に一番マッチングしてるのか
実はここが何よりも重要で、
全くの数学初心者だとこの教材をうまく使いこなせないです。
青チャート数学1Aを例に・・・偏差値で言えば 高1で数1Aの偏差値60、高2で偏差値55、高3浪人生で偏差値50以上は必要です。それ以下の偏差値の受験生は先に基礎を固める必要があります!
具体的には
・基礎問題精講
・元気数学
・黄色チャート
あたりを先に習得していく必要があります!
青チャートは解説が不十分なときがあるためですね!
青チャートは早慶上智や東大一橋東工大を除く旧帝大までは対応可能です!
次に
②青チャの特徴
について解説します!
基本事項
基本例題(練習)
重要例題(練習)
Exercises
総合演習
という構成になっています!
勉強するうえであまり良くない青チャートの特徴は3つあります!
1.解法がパターン化されている
⇒解法暗記に走りすぎないことが大切!
2.解説が不十分なときがある
⇒類書を辞書的に使うことが大切!
3.作図が少ない
⇒作図から解法を深く理解することが大切!
そのうえで、
僕が考える青チャートで最も大事な例題は
"重要例題"だと考えています。
かなりボリュームがある参考書でもあるため
基本例題の解説が理解できない場合は時間を無駄に喰うので
いったん青チャートは止めて
基本教材で学びなおした方がいいです。
苦手な分野だけ青チャートで重要例題の解法を覚え、その分野を"抑え"にするのはありです!
特に数列などは効果的です!
Exercisesや総合演習は余力がある人はやってもいいですが、
重要例題が終わったら過去問演習するのが良いかなと思います。
なお、東大一橋東工大を目指す方はExercisesや総合演習をしっかりやり込み、その後に プラチカや やさ理 などを取り組み過去問演習するのがいいですね!
次に
③青チャの最適な勉強法
ですが!
今回の勉強法のポイントは主に3つです!
① 「基本例題」を覚える
覚えるといっても丸暗記ではない
まず指針やCHARTを確認し解説を理解する
※いきなり解かないほうが効率的
そして次に何も見ないで解いてみる
詰まったら解説を見て確認し最後まで解き切る
最後にスラスラ何も見ないで解けるまで繰り返す
→翌日と1週間後に復習すると最適です!
なお基本例題の練習問題は時間がない場合は飛ばしていいです!
② 「重要例題」 を解き切る
まずいきなり自力で解く
正確な作図をしながら解くこと!
重要例題の解説は決して見ないことが最重要です。
ここでどれだけ泥臭くもがけるか?で数学の偏差値の伸びが変わってきます。
ここの取り組み方が弱いと、偏差値は55ぐらいしか上がりません。ここの取り組みが強く実施されると、偏差値70にまで上げることが可能で、
早慶上智、旧帝大の過去問を取り組める状態になります。
泥臭くやるというのは基本例題の解説を見ながら、"この解法使えないか?"を考えるのを含みます
ただし 繰り返しになりますがこの時点で 重要例題 の解説はまだ決して見ないこと
だいたい1題ごとに15分程度考え尽くした後は
解説を見て"あぁあああ!こうやって解くのかぁああああ"
"なんだーーーあれとこれとそれの基本例題を組み合わせたらとけるじゃぁあああん"
と感じられたら成功です。あなたは確実に進化しました。(ドラクエのレベルアップのような効果音入れたいです)
あと、1題あたり15分以上は考えてもあまり意味がないので
時間を15分で区切ってアラームをかけてやると効果的です。
余力がある人は重要例題と同じ方法でExercisesや総合演習に取り組むとよいでしょう!
チャートの解説は分かりにくい場合があるので
その際は
・黄チャート
・数学I・A基礎問題精講
・初めから始める
・元気数学
あたりを辞書のように使いながら勉強すると疑問が解決できることが多いです。
「偏差値70も夢じゃない!青チャート1A2B3 最強の完全攻略マニュアル」、いかがでしたか?
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!
偏差値 在 【偏差値とは何か】偏差値70ってどれだけ凄い?しくみ、求め方 的推薦與評價
受験生はかならず目にする「 偏差値 」、その意味を正しく理解していますか? 偏差値 とは何か、その仕組み、求め方、具体的な計算方法まで分かりやすく ... ... <看更多>