【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
地元の方言を調べてたら
標準語との違いに驚くと
同時に標準語がよく
分からなくなった
お前らこんなややこしい
もの使いこなしてるの?
広辞苑に載ってる言い方や
言い回しかでわかるだろ
広辞苑で分かるのは単語の
意味ぐらいじゃね?
あんまりじっくり読んだ
ことないから分からんが
正式な文章で使うか
どうかを基準にすればいい
「〇〇やねん」とか書かないだろ
難しいのはどっちかと
いうと口語だな
青馴染みって方言らしいよ
わかんねえよな
マジかよ
5chでもよく目にする
めっちゃとかガイジとかも
方言なんだよな
確か関西弁だっけ
東京弁のことを標準語とか
言ったらネクラに
「共通語だ!」って言わ
れるの納得出来ない
正直どっちでも良いけど
標準語がNGワードに
なっていてスレタイに
使えなかったわこの語尾の
「わ」を使う頻度も
標準語と方言で違うらしいね
こういうのは広辞苑には載ってない
しておるとかは下手に
共通語でも使うだけあって
使い分けが難しかった
標準語とは違う意味で使う
方言があるの?
おれはしとるって言うわ
標準語だと能力的不可能と
状況的不可能を言い分ける
活用が無いらしい
書かん
→書く能力がない
書けん
→書ける状況ではない
みたいな
書かんと書けん、逆じゃね?
逆だっけ?
改めて考えると地元の
方言の意味すらどっちが
どっちだか分からなくなるわ
ごめん、俺もわかん
なくなったwww
地元じゃ方言は爺さん
婆さんしか使わないなぁ
よう書かんわって言うと
書く能力が無いって意味だよな
これも地域によって逆に
なったりするのかな
標準語圏育ちだけど、
使い分けできない、
どっちでも「書けん」で表しちゃう
あんまり意識したこと
なかったけどやっぱり無いんだな
逆に方言だと消失してる
使い分けもあったりするから困る
地方人
→関東言葉 楽
地方人
→関西言葉 超難しいそりゃなまり
→変換
→なまりだから
難しいのはわかるが結構
ハードル高いな関西弁
エセ関西弁がうさんくさい
言われるのはようわかる
訛りと変換は同レベルで
使いこなせるでしょ?
京阪式アクセントは抑揚が
強いから難しいのかもしれない
関東は平板
アクセントだから色々と楽
意味わからんけど
書かないと書けないの
使い分けが出来ないの?
書かない
→書く意思が無い(標準語)
書かない
→書く能力が無いから書けない
(方言)書けない
→書く能力が無い。
もしくは書ける状況では
ない(標準語)
書けない
→書ける状況ではない(方言)
主に西日本の方言によく見
られる使い分けらしい
いや書かないとは言わないか?
俺の地元だと不可能の場合
はよう書かんとしか
言わない気がする
こんなごちゃごちゃした
漢字よう書かんわ って
感じで確かに使うけど
「よう」の部分が重要な
のであって「書かん」
だけで書く能力が無いから
みたいな意味にはならなくね
能力が無いのは
「書かれない」かな?
なんだかよく分からなくなってきた
よう書かんは確かに
「よう」が重要だわ
父親の実家が岩手だけど
死んだ爺ちゃん婆ちゃんが
何言ってんのかほぼ分かっ
てなかった
喋るたびに聞き返しまくる
のもあれだったし
東北弁は難しそうだな……
動画見てもマジで何言っ
てるのかわからんわ
関西人の「俺やんか」
ってやつ戸惑う
よく考えると標準語には
無い言い回しか?
俺じゃないですか、
ぐらいになるか?
それじゃくて、
「俺ピザ屋でバイトしてるのよ」
→
「俺ピザ屋でバイトしてるやんか」
って関西弁使うじゃん?
「じゃんか」は疑問の
意味こもってる
じゃんかも確か方言のような
俺なんだけど知ってるよね?
っていう念押しの疑問?
関西弁と東京弁の難しい
ところwww
確かに、念押しの意味入ってるね
「俺ピザ屋でバイトし
てるじゃんか?」
は
「俺ピザ屋でバイトし
てるけどその体で話進めると」
みたいな感じかな
違いが分からない……
ココで言っている方言って
単語ではなくて文法の方なの?
単語は分かりやすいから
あんまり混乱することないんだよね
文法やアクセントや概念の
違いが難しい
愛知西部の「じゃん」
→なんだけど知ってるよね?
(相手が知っている前提)
愛知東部の「じゃん」
→なんだけど
(相手が知らない前提の説明)
だからこんな風に混乱する
ことがある
東部人
「俺生まれたとき
3500gじゃん」
西部人「いや知らねえよ」
じゃんかとやんかは
これとはまた違うのかな?
この会話した事あるわ
名古屋人の「だって」が意味不明
名古屋人だからどれが
意味不明なのか分からん……
例文を書いてくれないか
・その日はバイトが入っ
とるんだって。
・あそこにスッゴイ
おいしいお店ができたんだって。
・昨日風邪ひいたもんで、
行けんかったんだって。
・昨日は大須の方に
買い物に行ったんだって。
・俺、別におかしな事
言っとらんだろー!
普通に言っとるだけだって!
・本当は行きたいんだけどね、
その日は仕事が入っ
とるからダメなんだって。
・スゴイびっくりしたんだけど、
昨日加藤晴彦が街歩いとる
とこ見ちゃったんだって。
自然と使い分けてたけど
これ他の地域からしたら
そんなにややこしかったのか……
他の地域の人と話すときら
出来るだけ使わないように
したいけどたぶん無理だな
方言って難しいよな
自分が使ってる方言すら
把握出来てないなんて難しすぎる
書けれる
書ききる
書けらるる
書けれる
→書くことが出来る
書ききる
→?
書けらるる
→今書いているところ?
やべえ全然分からん
大分弁のWikipediaから
糞ややこしいなwwwwwww
らるるは古語が残ってる
感じなのかな
ネイティブからすると
無意識に使い分けてるけど
改めて考えるとややこしく感じる
慣れたら細分化されてる
方が使いやすいんだろうけどね
大分の人すげぇ…
無アクセント地方の代表格って
宮崎県
(元投手の黒木)
とか茨城栃木あたりの言葉だよな
いや栃木茨城は訛っ
てるから地方出身だって
すぐ気付くけど…
アクセントが無いから
訛って聞こえるんだよ
山形 福島 栃木 茨城
栃木 宮崎 あたり
無アクセント地域が
あそこらへんにあるのよ
確か栃木や茨城県内でも
無アクセント地域と
そうでない地域があったらしい
南の方が東京式だった気がする
九州弁の本気は敬語だぞ
敬語そんなにややこしいの?
標準語でもややこしいのに
Search
語尾 やん 方言 在 柔らかく「やん」を使いこなそう!【関西弁教室】【寿美菜子】 的推薦與評價
寿美菜子の関西弁教室今回のテーマは、「 やん 」です。制作:ミュージックレイン / Beスフィアポータルスクエアhttps://sphere.m-rayn.jpスフィア ... ... <看更多>