【人間は地球上一番落ち込みやすい生物である💦】
人間誰でも、たまには落ち込む時がありますよね(≧∇≦)!!
でもその落ち込む原因は……もしかしたら人間の脳の性質かもしれませんよ??
今日は知られざる脳のメカニズムと、落ち込まないためのヒントをお伝えしたいと思います❤️
<目次>
1.「落ち込む」人間脳
2.人間の脳の凄さと弊害
3.自分の機嫌を自分でとる
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【コミュニケーションの学校❤️動画視聴コースが大人気‼️】
「コミュニケーションの学校」いよいよ開講目前です!!!
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
大人気すぎて、会場参加は満員御礼です❤️
◆全5回のスケジュールとテーマはこちら
2021年 9月13日(月) 優しさ不足に気づけるようになる
2021年10月18日(月) 優しい人になる準備
2021年11月15日(月) 優しい人になる
2021年12月 6日(月) 伝わる技術
2022年 1月17日(月) 説得の極意
リアル参加が満席になりました!!ありがとうございます!!
今、1番人気があるのが、自分のタイミングで動画で学べる「録画視聴コース」💕
価格がお買い得というのもあると思いますし、
お仕事の関係でリアルタイムで参加できない方に人気です❤️❤️
距離は遠いが、「ライブで観たい!」という方にはzoom参加コースがおすすめです💕
的外れな声かけをしてくる上司。
会社の愚痴が絶えない社員。
モチベーションの上がらないチーム。
これはたまたま起こっていることではありません。
全てコミュニケーションが問題です❗️
あなたの会社でもコミュニケーションのとり方を変えたら世界が変わります❗️
上司、社員、チームの全員が
「この会社で、あなたと働けてよかった!」と
お互いに言い合える関係づくりを、今、はじめてみませんか?
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月11日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9月9日は【30名以上】
9月25日は【40名以上】
会場参加・Zoom参加合わせて、多くのみなさまにお申し込みをいただいています❤️
9月11日(大阪)の入学体験講座が新たに追加されましたので、迷っている方はぜひお申し込みください*\(^o^)/*💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「落ち込む」人間脳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人間誰でも、落ち込むことってありますよね?
僕は落ち込むってある意味人間らしいと思うのですが、落ち込むことやイライラすること、マイナスの感情になる事って多分誰でもあると思うんです!
これはいろんな研究者の方達が言われているのですが、いわゆる哺乳類の中でも特に人間は、マイナスの感情、落ちこんだり、イライラ、怒り、そのような感情になりやすい、と言われています。
確かにこれは科学者じゃなくても、皆さんもなんとなく想像がつきますよね!
例えば他の動物で「なんか今日は気分が上がらないなー」っていう雰囲気のワンちゃん見たことありますか?(笑)
仮に落ち込んだり、イライラしているように見えたとしても、多分そのイライラっていうのは、病気になったり食べるものがないなど、「死ぬかもしれない」という本能的なものが多いのではないでしょうか?
そういう意味では、本能的にストレスを感じるのはきっと人間以外でもあると思うのです!
でも、考えてみてください❗️
私たちが今生きているこの現代社会で、
特に日本というまあまあ世界でも稀にみる豊かで安全性の高い国で、
「もう死んじゃうかも?!」っていう恐怖は基本的に感じる環境はないし、
特別なことがない限り、飢え死にする状況でもないわけじゃないですか!
研究者は、人間が『マイナスの感情になりやすい』のは、他の動物には見られない人間特有の何かがあるからだ、という風に言っています!
それは何なのか?
なぜそんなことが起きるのか?というと、
シンプルに言うと『人間の脳が優秀すぎるから』なんだそうです(≧∇≦)‼️
例えば『不安や恐れ』というものが人間のマイナス感情に繋がるのですが、
不安や恐れは基本的に、
「未来もしかしたら起きちゃうかもしれないことに対する不安」や、
「過去辛いことがあったことや嫌なことがあったことを繰り返し考えること」によるマイナス感情なんです!
つまり『今この瞬間に負の感情になる要因』はゼロとは言わないですが、
あまり沢山はなくて、現にこの瞬間にあったとしても、すぐに時が流れるのでなくなっていくのです‼️
だから他の動物というのは、未来に対する不安とか過去に何回も繰り返すっていう脳がないので、
一瞬だけマイナスなことが起きても忘れちゃうんです!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼人間の脳の凄さと弊害
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例えば、バーンと足をぶつけたら「イタッ!」っとなるんだけど、足の痛みはしだいに減っていきますよね?
痛みが減っていくと基本的に動物の脳は忘れてしまう、という風になっているのですが、
人間だけはバーンとぶつけて「イタッ!」となった後、
「何でこんな目に会わなきゃいけないんだろう?」
「なんでこんな所にこんなものを置いてるんだ!!」
とかいう風に、いわゆる『痛み』っていうものだけじゃなくて、
そこにプラスして『ストーリー』を生み出してしまうんです!
つまり、『物語を瞬時に作り上げることができる』これが人間の脳の凄さであり、
その反面、だから『マイナスな感情を生み出してしまう』ということなんです‼️
例えば、こんな例があります。
プロのテニスプレーヤーってすごいですよね!
一流のテニスプレーヤーのボールは、スピードが200km出るそうです‼️
実は人間が200kmのスピードのボールを打ち返すってありえないんです!!!
なぜならそれを判断するのに、0.1秒〜0.2秒かかってしまい、その間にボールは5mも進んじゃうので、そうすると間に合うわけがない!!
だから普通の人は打ち返せるわけがないんです!
ところが、一流のテニスプレイヤーは200kmのテニスボールをバンバン打ち返すんです!!
それがなぜできるのかというと、
「これぐらいのスピードで相手が打ってきたらこういう【弾道】でボールがくる」
つまり、
「ボールがこういう弾み方をする」
「相手のプレイヤーが打つ前にちらっと右側見たから右に映るはずだ」
「体の向きが左側だから、左側に来るだろう」という風に、
まだ『起きてないことを先回りして予想するという物語を作れる脳みそ』だから、200kmの球を打ち返せるんです!
だから間違いなく人間というのは、200kmのボールが来てから反応するんじゃなくて、現実的にはボールが来る前にもう物語を作り上げ、打つことができる❗️
これが人間の脳の凄さなのです‼️(≧∇≦)
……ところが、この物語を作り上げることによって、マイナス感情を増幅させたり、繰り返すという弊害が起きているんです‼️
=======
例えば、会社の中の社員メンバーが自分の方をチラチラ見て話をしているとします。
↓
すると「きっと私の悪口を言っているのだ」と私は思った。
=======
これ、事実は『仲間がチラッとこっちを見ただけ』『仲間が何か話をしてるだけ』なんですよ!
でも、「その何かはきっと私の悪口だ」と思った
これは完全に物語を(勝手に)自分で作り上げているんですよね!!
ほとんどの場合、この物語を作り上げる脳の能力が、自分のマイナスの気分を作ってるということなのです(≧∇≦)💦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼自分の機嫌を自分でとる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界三大幸福論というものを提唱したフランスの哲学者、アランさんはこう言っています。
(※世界三大幸福論とは……ヒルティの『幸福論』、アランの『幸福論』、ラッセルの『幸福論』(時代順)ですが、 アランの哲学はすぐに実践できて、効果があるのでオススメです)
=================
人間は気分に左右される生き物だ
気分が良ければ何でもよく見える
悪ければ何でも悪く見える
その日の気分で見える世界がガラッと変わってしまう
気分を刺激するのは外的な要因だ
晴れの日なのか雨の日なのかでもなんとなく気分は違う
体調はもちろん、きっかけ一つで気分は簡単に左右されてしまう
気分というのはなかなかじっとはしてくれない
まるで落ち着きのない子供のように、気分で動くのは子供だと言われても仕方がない
キレイに片付けた部屋も、しばらくすると散らかってくるということはよくある
物事というのは秩序立った状態からの無秩序の状態に進むという、エントロピーの法則が働くからだ
人間もほったらかしにしておくと悪い方に進んでしまうことが物理的にも証明されている
つまり、落ち着きのない気分はそのままだと悪い気分に流されてしまうのが自然なのだ
悩んだり落ち込んだりすることは誰にでもある
それ自体は悪いことではない
そのままずっと何もしないでいると、それが気分に支配されてしまう
散らかった部屋を自分の意志で片付けるように、落ち込んだ気持ちは自分の意志で持ち上げることができる
つまり悲観主義は幼稚な子供であり、楽観主義こそ大人の振る舞いと言えるのだ
=================
確かにそうですよね!!!
平易な言葉、つまり優しい言葉で言うと、
『自分の機嫌は自分でとる』(≧∇≦)!!
これが大人の振る舞いであり、逆に自分が落ち込んでることを周りに撒き散らしたり、さらに落ち込んで行くのは幼稚で社会生活を乱す人になるよ、ということなのです!!
『今日も自分の気分を自分で上げていく』
その方が大人の人間らしく、
より素晴らしい人間に近づけるコツなのだ、ということです‼️
皆さんも是非、自分の気分を上げてくれる情報にフォーカスをしていきましょう❣️
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#東京カモガシランドが資金ショートの危機
本日は東京カモガシランドが現在どのような状況にあるのかということをただただお伝えする回でございます🔥ちょっとヤバい状況です💦
外に漏らしちゃダメよ💕
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『「人生を変える心の力」あたなはの小枝NOBU。科学の進歩により、思考や感情が身体に影響を与えるとわかってきました。病院や薬に頼る前にヒーリングでも心のSOSを改善でき「心が楽になると全てうまくいく」と知ってもらいたい!』という話し方学校福岡校第6期受講生でもあるNOBUさんです❤️
(※三浦信さんの鴨ファンディングはこちら)
https://www.kamofunding.com/projects/miuranobu
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 自分の習慣を直したい。 男ばかり三兄弟の次男に 生まれたせいで、 食い物は早々に確保しないと 飢える環境にあった。 夕飯の唐揚げや肉は当然、 冷蔵庫のアイス、プリンも お互い騙し合い、 なんとか兄弟を...
飢える 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「Hand」や「Arm」を使った英語の慣用句
=================================
日本語でも「手が空く」や「手も足も出ない」、「腕に覚えがある」など、手や腕を使った表現がたくさんありますが、英語でもそれらを使った慣用句が日常会話の中でとてもよく使われています。今回は、その中から4つの表現をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Know like the back of one's hand
→「〜をよく知っている」
--------------------------------------------------
この表現の直訳は「自分の手の甲のように知っている」です。人間はみんな自分の手の甲を毎日何度も見て、手の甲に関しては誰よりも本人が一番熟知していると考えられていることから、Know it like the back of my handは、あることについて知り尽くしているときに使う表現になります。パソコンや技術的なことはもちろん、ある場所について詳しかったり、家族や友人の性格を深く理解していたりなど、様々な状況で使える表現です。
<例文>
〜会話例1〜
A: Should I look up directions?
(行き方を調べようか?)
B: No you don't have to do that. I know this area like the back of my hand.
(調べなくてもいいよ。この辺は知り尽くしているから。)
〜会話例2〜
A: What are you talking about? I’m not angry.
(何言ってんの?怒ってないよ。)
B: Stop lying to me. I know you like the back of my hand.
(嘘はやめてよ、あなたのことはよくわかってるんだから。)
〜会話例3〜
A: Where should I stay when I go to Tokyo?
(東京に行ったらどこに泊まればいいかな?)
B: Ask Lisa, she knows that city like the back of her hand.
(リサに聞いてみて、彼女は東京を熟知しているから)
〜会話例4〜
A: My car broke down on the way to work again.
(通勤途中でまた車が壊れたよ。)
B: Oh no! You should contact Sam. He knows cars like the back of his hand.
(うそ!サムに連絡した方がいいよ。彼は車について本当に詳しいから。)
--------------------------------------------------
2) Live from hand to mouth
→「その日暮らしをする、かつかつの生活を送る」
--------------------------------------------------
Hand to mouthは「手から口」を意味し、この表現の由来は16世紀のイギリスと言われています。当時はひどい食糧不足であり、多くの人が飢えていました。食べ物が手に入った途端、口に入れなければ他の人に取られる恐れがあり、手にした食べ物をそのまま口へ持っていき生き延びていたそうです。こうして、live from hand to mouthは「その日暮らしの・一時しのぎの」人生を送ると言う意味で使われるようになりました。
✔自転車操業を意味するhand-to-mouth operationという似た言い回しがある。
<例文>
When I first started as freelance, I had to live hand-to-mouth.
(フリーランスで働き始めたときは、その日暮らしの人生だった。)
Many North Koreans are forced to live a hand-to-mouth existence.
(多くの北朝鮮人は一時しのぎの生活を強いられている。)
If you borrow money, don’t borrow more to pay that person back. That only makes it a hand-to-mouth operation!
(借りたお金を返すためにまた借金してはダメだよ。それじゃただの自転車操業でしょ!)
--------------------------------------------------
3) Lose one's touch
→「下手になる」
--------------------------------------------------
19世紀にイギリスで使われ始めたこの表現は、「前ほど上手にできなくなった」、「以前の特技を失う」と言う意味です。「下手になった」場合にも使えますが、基本的には「得意だったのに、レベルが落ちた」ことを表します。スポーツで練習をサボって腕が鈍った時や、子供が言うことを聞かなくなった時、ビジネスの場などで「勘」を失った時にも使えます。
✔Have the touch/Have got the touchは「才能がある」を意味する。
✔Loseとtouchの間にyourやmyなどを入れないと、「(人と)連絡を取らなくなった」の意味になるので、ご注意を。
<例文>
My kids don’t listen to me anymore. I think I’ve lost my touch.
(子供たちが全く言うこと聞かなくなったよ。なんだか、腕が鈍ったかなぁ。)
I know you didn’t win today, but you haven’t lost your touch. You’re just having a bad day.
(今日は勝てなかったかもしれないけど、腕が鈍ったわけじゃないよ。きっと今日はついてないだけだよ。)
I couldn’t get that contract today. I think I’ve lost my business touch.
(今日あの契約を承諾してもらえなかったよ。ビジネスの勘が鈍ってきたのかなぁ。)
--------------------------------------------------
4) Twist one's arm
→「人に何かを強制的にさせる」
--------------------------------------------------
この表現を直訳すると「腕をひねる」になり、人に何かを強制的にさせる状況で使われます。家事を手伝わない夫に無理やりやらせたり、おもちゃを片付けない子供に強制的に片付けさせたり、無理に友達を一緒にカラオケに連れ出したりなど様々な場面で使えます。
また、アメリカでは、喜んでやるのに、「もうしょうがないなぁ」というような皮肉な冗談交じりで使う場合もあります。例えば、お酒が大好きな人が、「もっと飲む?」と聞かれた場合 「If you twist my arm. (そんなに言うなら、もう一杯!)」と冗談交じりで答えたりします。
<例文>
〜会話例1〜
A: I know you don’t like scary movies, but will you please go with me? I have no one else to go with!
(怖い映画が嫌いなのは知ってるんだけど、一緒に見に行ってくれない?他に誘える人がいないの。)
B: Oh fine. Since you twisted my arm! But next time, I get to pick the movie!
(分かったよ。そんなに言うなら行くよ。でも、次は私が映画を選ぶからね!)
〜会話例2〜
A: You got Bob to wash the car?
(ボブが洗車するの?!)
B: Well, I had to twist his arm to do it.
(まぁね。無理やりやらせたわよ。)
〜会話例3〜
A: Would you like another cookie?
(もう一つクッキー食べる?)
B: Well, since you twisted my arm.
(そんなに言うなら、食べるわ!笑・・・※冗談)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
飢える 意味 在 精神科医 樺沢紫苑 Facebook 的最佳解答
映画ライターの武部 好伸さんのFacebookに、試写会で見た『異端の鳥』が凄かった、という感想が頭にこびりついていて、「『異端の鳥』を見ないと」と思ってはいたのですが、「幸福セミナー」の準備などで見るタイミングを逸してしまい、上映している劇場が減ってしまった。
ネット検索すると横浜の「kino cinema」で上映していることを知る。丁度、断食道場、伊豆高原からの帰り「横浜」を通るではないか! 上映時間「2時間49分」にもビビるが、断食道場で1週間不在にしていたので、帰ってやることもたくさんあったのでかなり迷うが、これは、『異端の鳥』を見ろという神の啓示と考え、横浜で下車することにした。
『異端の鳥』は、ベネチア映画祭で途中退場者が続出しながらも、ラストまで見た人たちは10分以上のスタンディングオベーシが続いたという、いわく付きの問題作。これだけで見たくなる。
さて、実際の感想は。
ヤバい。魂が揺さぶられる。それ以前に「感情」がものすごく揺さぶられる。確かに噂通り「残酷描写」が苛烈。そして、生々しい「性描写」も。ただしそれは、タランティーノの残酷描写などは、全く対極のもので、ある意味「ドキュメンタリー」に近い。リアルの、実際にありそうな、生々しい迫真の現実。とでも言おうか。あるいは、心理描写のための必要な残酷。
そうした、残酷で苛烈な描写を通して、戦争の持つ悲惨さ、あるいは人間の持つ「人間の悪意」「心の闇」「暴力的な本性、衝動」が、むしろ淡々と描かれる。
第二次世界大戦下の東欧。ユダヤ人の少年は、ホロコーストを逃れるため一人で田舎のとある親戚の老婆の元へ預けられるものの、親戚の死によって完全に1人ぼっちとなり、逃亡生活を送ることになる。
少年を助けるように見せかけて、少年を奴隷のようにこき使ったりするひどい人間が次々と登場する。しかし、食べ物も食べられずに、飢え死にするか、厳寒の冬に凍死するよりは、ましなのかもしれない。「食事」のシーン、ただ「ベッドに寝る」だけのシーンが、本作では極上の「幸せ」として描かれている。いや、生きているだけで、幸せなのだ。
「生きる」というのも、本作の1つのテーマである。とにかく、この少年は、苛烈な暴力、虐待を受けながら生きようとする。どこまでも、必死に。残酷描写には気が萎えるが、必死に生きようとする少年に救われる。そして、数人ではあるが、少年を助けようとする者も現れる。地獄の中に垂れ下がる「蜘蛛の糸」のように。
3時間ちかい作品であるが、最初から最後まで、一瞬も目を離す干物内ような緊迫感に包まれ。全く時間を感じさせない。全編、モノクロ映像。寂寥感のある風景とマッチし、私の大好きなタルコフスキーの映像を思い出させるシーンもある。「壮大な叙事詩」とも言うべき作品。頭と心を強烈に殴られたかのような衝撃。確かに、いや間違いなく「問題作」である。
本作は、全ての人にはお勧めできない。残酷描写に弱い人には無理だろう。しかし、そんな残酷は戦時中は、普通に行われていただろう、というのが本作のテーマであり、残酷描写が「必要」である理由でもあろう。勇気のある人は見て欲しい。今日見たばかりなので。まだ脳が痺れているので、冷静に判断できないが、今年見た映画の中で「ベスト5」以内には入りそうだ。
とにかく、見逃さなくて良かった。
それだけは、間違いない。
飢える 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
自分の習慣を直したい。
男ばかり三兄弟の次男に
生まれたせいで、
食い物は早々に確保しないと
飢える環境にあった。
夕飯の唐揚げや肉は当然、
冷蔵庫のアイス、プリンも
お互い騙し合い、
なんとか兄弟を出し抜いて
自分の分を食いあわよくば
相手の分も食う生き馬の目を
抜く環境で生きて来た。
実家を出て一人暮らししても
早食い習慣は治らず
結婚して嫁と二人きりに
なってもなおすことができない。
嫁には「誰も取らないよ」と
呆れられている。
夕飯も真っ先に肉に箸を伸ばし、
肉を食い切ってからでないと
他の皿に手が出ない。
頬袋いっぱいに頬張って、
どんどん詰め込んでしまう。
口の中に入れないと
セーフって気がしない。
アイスも嫁に訊けば
「いいよ」って言ってくれる
のがわかってるのに
つい嫁の分まで黙って隠れて
食ってしまう。
腹が減ってない時は
「駄目だな、おれ卑しいな」
と思うが、
食い物を前にするといつも
同じことをしてしまう。
ごはん大皿から取るんじゃなくて、
最初から取り分けておく
タイプにしたら?
あまりに行儀も人間性も悪い。
アイスなんてただの泥棒じゃん。
嫁さんの愛情も減る一方だろうし、
子供ができたら真似しちゃうよ。
正直、男兄弟程度のことで
環境がどうだったからと言うのは、
言い訳にしか聞こえない。
そりゃそれなりに影響は
あるだろうけど、
本人の理性が吹っ飛ぶほどの
ことに思えないよ。
食べ物を独り占めする習慣を
変える気がないくせに、
罪悪感が軽くなる程度に
表面上の反省をしてる
ようにしか見えない。
もし本当に男兄弟って環境が、
抑止も効かないような病気
レベルに繋がってるなら
心療内科にかかるしかない
んじゃないか。
すぐカウンセリングをって
言うのは好きじゃないけど。
心療内科とかが嫌なら、
まずは冷凍庫に
「アイスは嫁に聞いてから!!」
とかって貼り紙でも貼っておけば、
多少抑止にならないかな。
張り紙いいかもな…
厳しいお言葉だが反論する
言葉がないわ。
銘々皿に分けて出された
こともあるんだが、
嫁の方の肉に大きいのが入っ
てる気がして
ジロジロ見てたら嫁が「もう
いいよ、好きなの取りな」
って皿をこっちに寄越して
結局同じことになった。
洗い物が増えるだけで意味
ないってさ。
アイスはファミリーパックの
何本も入ってるやつしか
買ってくれなくなった。
それ友人とか職場のひとの
前でも同じ事やってるの?
だとしたらかなり印象悪いと思う
駄目だな、おれ卑しいなの
後になぜ頑張って直そうと
思わないのかが不思議
いつも同じことをして
しまうってそりゃそうだよ、
直そうとしてないんだもん
奥さんの分まで黙って
食べるとか最低だ、
それで罪悪感もないわけ?
好きなようにバクバク食べて
病気にでもなれば少しは
意識がかわるかもね
居酒屋の大皿メニューだと
やってしまう。
上司にまず「どうぞ」と
取ってもらってからだと
わかってるんだが
上司に刺身の皿を「どうぞ」
として、その間におれは
唐揚げの一番大きいやつを取る。
ビールもたまに乾杯の合図を
待たず飲んでしまう
えー…本気で気持ち悪い。
飢えたサルみたい
食べながら人のお皿ジロジロ
見てるなんて最悪
大体、そんなに意地汚い
卑しい口してる夫を差し置いて
大きいお肉取ったりたくさん
取ったりしていないと思う
うちの幼児や幼稚園児だって
「食べる?どーぞ」って
渡してくれたりするよ
本気で自制しなよ、ありえない
罪悪感はある。
でも食って満腹になってから
「あ、またやってしまった」
と襲ってくる。
食べ物を前にすると抑えられない
これでもマシになった方なんだよ。
昔は一人暮らしで牛丼食っ
てても上の肉をすべてまず
口に入れてからでないと
下の白メシに取りかかれなかった。
今は肉とメシを一緒に食う
ことができている。
嫁に教育された。
自分だったそんな食い意地
汚くて食事の食べ方も汚い
人が恋人だったら疎遠になるなぁ…
と思いながら追記見たら
ますます汚らしくて嫌悪感抱いた
こんな人が伴侶とか
同僚なんて気持ち悪くて無理だ、
奥さん心広いなぁ
そんなあなたと結婚までして
くれた奥さんを大事に
思うなら意識改善頑張ってみたら?
今のままではいずれ愛情も
削り取っていって愛想尽かさ
れると思うよ
そこまで自分でわかってる
のにやめられないなんて
もはや病気の域だと思う。
奥さんが離婚を言い出す前に
病院行ったら?
私だったら今すぐ離婚。
つか付き合うのも考え
られないレベル。
子供できたらどうするつもり?
子供のおやつとか
取り上げそうで怖いよ。
病気か…病気なのかな
嫁が朝メシできたって呼んでるから、
がっつかないよう頑張ってみる
さんの書いている通り、
子供のご飯やとっておいた
おやつ飲み物
なんでも奪う最低な行為を
平気でやりそう
嫁さんが、夫の卑しい姿を
見なくていいように対策始め
てるのか…
つまり他人の食べ物への
執着を示す姿を見てると
嫌気がさすってことだから、
本当に気をつけてほしい。
まず今日の昼飯、一回で
いいから肉だけじゃなくて
野菜など満遍なく食べてみたら。
それか、肉を好き勝手
詰め込んだ後に、
嫁さんにどれだけ肉を食べ
られたか聞いてみたら。
たぶんほぼ野菜だけの
ウサギの餌みたいな食事に
なってるよ。
それで、自分の行動でいかに
嫁の食事が粗末になってるか
確かめた方がいい。
理性を効かせてみるなり、
貼り紙するなり、
カウンセリングに通うでもいい。
なんでもいいからガム
シャラに試して、
本気で脱した方がいいよ。
自分が思ってる以上に、
まずい事だよ。
頑張れ。
ちなみに
「食 執着 卑しい」で検索すると、
あなたみたいな夫の
エピソードがでてくる。
嫁や子供、周りの人がどう
思ってるか見られるから検索
してみるといい。
昔よりマシになったとか
そんなの知らないし関係ない
とにかく気持ち悪いし、
身近にあなたみたいな人間が
いたら不愉快だし不快
うちも男ばかりの四人兄弟で
食い物で争う事はよくあったけど
うちの兄弟にこんな意地汚い
奴いないぞ
奥さんが子供を欲しいと思う
人なら改善されなきゃ離婚案件だよ
もっと危機感持った方が良いと思う
医者じゃないから病気かは
わからないけど十分異常
私も男兄弟に挟まれて
大皿から取り合いだったけど、
あなたほどガッツいてないし
上も下も大人になってまで
そんなに卑しくない
三角食べって本来の
マナーじゃないみたいだけど
あなたの場合訓練の意味で
三角食べの練習してみたらどうかな?
奥さんが根気よく付き合って
くれているうちに直せるよう
頑張ってね
>>つい嫁の分まで黙って
隠れて食ってしまう。
腹が減ってない時は
「駄目だな、おれ卑しいな」
と思うが、
食い物を前にするといつも
同じことをしてしまう。
これただの病気だから、
メンタルクリニックすぐいけよ
責めるようなことばかり
書いて申し訳ないけど、
卑しい上に食事マナーも最悪、
しかも社会的にアウトなこと
やらかしてる自覚があるのに、
自分を抑えることが
できないなんて病気としか
思えないよ。
会社の中でも相当評判悪いだろうし。
離婚された上に、退職勧奨さ
れるような事態になる前に
改善した方が絶対にいい。
そういう家庭って同じ
兄弟内でも二極化で
ガッツク人とどうぞ食べ
なって人とでわかれるんだよね。
うちの知り合いにもいるんだけど、
その人の場合は美味しい
ものを自分優先で食べたり、
人数分しかないものを自分で
多く食べる人間。
ちなみに2回離婚してる。
幸い子供はいなかったけど
色んなものの脅迫概念に襲わ
れる精神病になったよ。
食育はさ、子供の頃育てて
きた期間以上どころか
大人になってしまうと
直らない可能性かなり高いんだ。
自分でどうにもならない
域までいったのなら誰かの
力を借りないと無理だよ。
奥さんと2人でも今が
限界なら病院レベルだから
今朝飯中だったっけ?
理性がきかず嫁の朝飯まで
食べてしまった報告を
ワクワクして待っとく
乾杯のビールも待てないとか…
そこはさすがに肉の大小
みたいな差も一人一杯な
んだから誰かにとられる
こともないじゃん
ただ我慢ということが
できない大きな子供ってだけでしょ
嫁かわいそうだな
それだけ中間子の生存環境は
過酷なんだよ
貧乏とか関係ないから 親が
長子末子教で中間子を
ないがしろにしてきた結果
3人に与えても、上が
暴力で、下は泣いて暴れて
親に取り上げられ、
がデフォだよ
張り紙は
「もう、長男も末っ子もいない!
消えた!」
とか書くほうが
効果があると思う
いやいやそんな末端家庭
デフォじゃないから!
それ君んちだけだから!www
底辺過ぎだろ…
うちも3人兄弟だけど
お互いの好きなものは融通しあったり
みんな好きな料理が出て来たときは
「こないだ俺が多めに食べ
ちゃったから今日はそっち
多めでいいよ」
とか
フツーに譲り合ってたし食事
関係以外でも兄弟で
暴力なんかなかったけど
相当辛い育ち方をしたって
言うのは分かったよ。
毒親からないがしろにされて
来た人生だったんだね。
もう社会人なんだし、
呪縛から解き放たれてもいいよ
デフォではないよなぁwwwww
でもまあこの人の場合は親が
兄弟間の食の奪い合いを
きちんと教育・管理して
こなかった結果ではあると思うよ。
貧乏でも兄弟間で奪い合い
なくできる人達がいるんだから
まさに家庭環境によって育て
られてしまった我慢弱さ。
何らかの弱い精神障害を
持ってて他人と暮らして
気づいたと言う設もあるけどね。
どちらにしても病院だ。
他が普通で食いかただけ
それなら注意されてどうにか
治しそうなものだし.
直そうとしない態度もなんだか
自制心が効かないあたり、
元々弱めの自閉や発達でって
可能性は確かにありそう
親が食育出来ないとか毒親とか、
まともではないね
まあ結局自分が一番いい
思いをしたいから、
そういう行動にでるんでしょ
どうあっても嫁さんは食事を
奪わないんだから、
おいしい食事を共有
したいって気持ちでいたら待てない?
肉の大小なんてどうしようも
ないしそんな事にケチ付けられたら、
みっともないとしか言いようがないよ
一人暮らしの時に、奪わ
れない安心感を覚える事は
できなかったんだろうか。
子供時代は自分で
稼げないから貧しい思いを
しただろうが、
成人した今は自由なお金がある。
好きなだけ好きな物を食べ
られるんだって、
一人で飲食店行って憧れの肉
料理でもなんでも満足
するまで食べてさ。
気持ちを昇華する儀式っていうか、
そういうのやらなかったのかな?
自分は憧れのピザの宅配頼んだり、
ケーキワンホールやって夢を
叶えて満足したけどね
いや本人も治したいという
意思があるけどどうしても
我慢できないっていってるわけで
一人暮らしで我慢できなくて
嫁に食育してもらってこれなんだから
だからこそもう「病気」の
域なんでしょ。
待てといわれて待て
れるくらいの話だったら
ここに相談するレベルじゃないと思う
これさ、食べ物だけの話なのかな
心の問題だとしたら、
食べ物だけじゃなく