こんにちはみなさん!お金に関する鉄則はご存知ですか?
例えば家賃は手取りの30%に抑えるべし、というものがありますね。
収入を50・20・30に分け、50%を生活費に、20%を貯蓄に、そして30%を楽しむために使うのが健全だとされているんです。
クレジットカードの使い方は大丈夫でしょうか?
カードは作っておけば安心ですが、使い方を誤るととんでもないことになってしまうんですよ。
22歳の頃に戻れたら、自分に言い聞かせたくなるような、そんなお金のルールについて、ご紹介します!
タイムスタンプ:
1.流行りに乗っかりすぎないように 0:28
2.高価な車は買わないように 1:04
3.家賃を払いすぎてはダメ 1;39
4.都会へ引っ越すのは考えてから 2:14
5.食料品を買いすぎないように 2:37
6.クレジットカードは賢く使おう 3:07
7.購買履歴はしっかり管理しよう 3:39
8.老後の計画はお早めに 4:20
9.返済型の奨学金は怖いゾ…… 4:59
10.保険は賢く使おう 5:47
11.間違った倹約をしないように 6:15
12.ちゃんと考えたリスクは避ける必要はない 6:56
13.恋人とお金の相談をしない 7:29
14.ペットを飼う前にしっかり考えて 8:07
15.忍耐が大事 8:37
概要:
-夢を見ていきすぎると、借金ばかりが溜まることになりますよ
-稼ぎが安定する前に大都市に引っ越してしまうと、しっぺ返しを食らうかも
-ファストフードは安いようで、自炊に比べると結構お高くついてしまいます
-クレジットカードも収入や地位が安定してから買うと良いでしょう
-支払いは期限までに。限度額は超えてはいけません
-20歳の頃から老後の資金を貯めておくのが良いとされています
-奨学金の返済を先送りにしていると、あまり良い結果は待っていません
-賃貸物件についている保険は火事や洪水、盗難などは保障してくれますが、健康は守ってくれません
-食べるにも困るような賃金しかもらえていないのであれば、交渉をするべきです
-転職はお金が必要な時期にはリスクが高すぎますが、身に付けたいスキルがあるというのであれば、すぐにしても良いでしょう
-恋人とは常にお金の話をしておきたいものです
-ペットは結構お金がかかるもの。自分の経済基盤が整ってからにしましょう
-20代の人が犯す大きな間違いは、20代のうちに経済や仕事はもう安定していてしかるべきだ、と思い込むことです
音楽:
https://www.epidemicsound.com
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
落書きキングダム https://bit.ly/2Sy1lPk
123 GO! Japanese https://bit.ly/2JUFBwB
私たちの実録日記 https://bit.ly/2OHK5sk
わんぱくスライムサム https://bit.ly/2PheoFI
----------------------------------------
声の出演:かいどうまゆ(Studio Kiwi)
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/_R1zS3aeNfg/hqdefault.jpg)