=================================
「Would」の活用法(総まとめ)
=================================
これまで私が生徒さんから最もよくされた質問の一つが「would」の使い方でしょう。wouldを用いた表現は本当に沢山あり、それら全てを説明するのは容易ではありません。そこで今回、過去の記事でも紹介した用法を含め、日常会話において基本となるwouldの用法を、4つの状況毎になるべく分かりやすくまとめてみました。長くなりますが、どうぞ最後まで読んでみて下さい。
~過去の話をする時~
--------------------------------------------------
1) I thought it would rain.
→「雨が降ると思っていました」
--------------------------------------------------
過去のある時点で、その先に起こることを予め予測や推測をしていたことを示す言い方です。例えば、「I thought it would rain so I brought an umbrella.(雨が降ると思っていたので、傘を持ってきました)」や「Since I was a kid, I knew I would become a teacher.(私は子供の時から先生になると分かっていました)」のように表現できます。
また、「He said he would _____.(彼が〜すると言っていました)」のように誰かが(過去に)言ったことを他の誰かに伝える状況でも使われます。ポイントは、誰かが何かをすると約束したり、何かをすると意思を述べたことを、他の誰かに伝える状況で用いるのが一般的です。例えば、「He said he would buy coffee for us.(彼は私たちにコーヒーを買うと言っていました。)」や「She said she would talk to him about that issue.(その問題について、彼女は彼に話すと言っていました)」という具合に使われます。
✔Wouldの後は動詞の原形がフォロー。
<例文>
When I met my wife 5 years ago, I knew I would marry her one day.
(5年前に妻と出会った当初から、私たちは結婚すると思っていました。)
I never thought this proposal would go through.
(この提案が通らないことは最初から分かっていました。)
She said she would come to the party.
(彼女はパーティーに来ると言っていました。)
--------------------------------------------------
2) She would not help me.
→「彼女は手伝ってくれようとしませんでした」
--------------------------------------------------
Wouldの後にnotを付け、否定文(Would not)にすることで「〜しようとしなかった」という意味になります。基本的に何かしらの依頼や申し出に対し、乗り気じゃない、協力的じゃない、積極的に応える意欲がない、などのニュアンスで断ったことを表します。例えば、親に何度も仕送りをして欲しいと頼んでるが、いっこうにしてくれない状況では「My parents would not send me money.(私の両親は、仕送りをしようとしてくれない)」と言うことができます。
また、人に限らずテレビやパソコン、車などの機能に対してもwould notを使うことができます。例えば、「今朝、車のエンジンがかかりませんでした」は「My car would not start this morning.」となります。
✔肯定文にしても「〜してくれた」とはならず、意味が変わってしまうので注意。「My parents would send me money」と言うと「両親が仕送りをしてくれた」とはならずに、「両親が(何度も)送金した」を意味する。詳しくは下記の3)の解説を参照。
<例文>
I asked him many times but he would not tell me what happened.
(彼に何回も聞きましたが、何が起こったのか教えてくれませんでした。)
My girlfriend is really upset with me. She would not talk to me.
(彼女は私に怒っていて口をきいてくれませんでした。)
I charged my phone but it would not turn on.
(携帯を充電したけど電源が入らなかった。)
--------------------------------------------------
3) In the summer, I would go camping with my friends.
→「夏によく友達とキャンピングに行っていました」
--------------------------------------------------
過去によくやっていた行動パターンや習慣を表す際にもwouldが使われ、used to(よく~したものだ)と似たような役割を果たします。しかし、used toの場合は、習慣となっている行動がより高頻度なもので、且つ“今はもうしていない”ということを強調するニュアンスがあるのに対し、wouldの場合は、習慣となっていた行動頻度が週1回であろうと年1回であろうと、その頻度には関係なく「よく〜した」ということが話の趣旨となります。例えば、「When I was a kid, my grandmother would bake cookies.(子供の頃、私の祖母はよくクッキーを焼いてくれていました)」と言うと、クッキーを作る頻度ではなく、祖母がクッキーを作ってくれていたことが要点になります。それに対し、「私は高校生の頃、毎日サッカーの練習をしていました」と言いたいのであれば、used toを使って、「I used to practice soccer every day in high school.」と言うのが適切です。“毎日練習していた”ことが強調され、且つ“今はもう練習をしていない”ことが相手に伝わります。
✔過去の“状態”を表す場合はwouldではなくused toを使う。例えば「過去にオートバイを持っていました」は「I used to have a motorocycle.」と言い、「I would have a motorcycle」とは言わない。
<例文>
When I lived in Japan, I would go out drinking almost every week.
(日本に住んでいた頃、ほぼ毎週飲みに行っていました。)
Sometimes she would come over and cook Mexican food for us.
(時々、彼女はうちにきてメキシカン料理を作ってくれました。)
During the winter, I would get together with my friends and do a nabe party.
(冬に友達とよく鍋パーティーをしていました。)
~仮定の話をする時~
--------------------------------------------------
1) If I won the lottery I would buy a house.
→「もし宝くじが当たったら家を買います」
架空の話や実際には起こり得ない出来事について話す時にもwouldを使います。一般的に「If _____, I would _____.(〜だったら〜する)」の形式で表現します。例えば、「世界中のどこにでも住めるとしたら、ハワイに住みます」は「If I could live anywhere in the world, I would live in Hawaii.」と言います。
✔文末に「if I knew」に付け足してもOK。
<例文>
If you could date a celebrity, who would it be?
(もし、芸能人と付き合えるとしたら、誰と付き合う?)
I would tell you where she was if I knew.
(彼女がどこにいるか知っていたら教えているよ。)
If I found a hundred dollars on the ground, I would take it to the police station.
(もし100ドルを拾ったら交番に届けます。)
--------------------------------------------------
2) Would you try online dating?
→「あなただったら出会い系サイトを試してみますか?」
--------------------------------------------------
相手に“もしも”の質問を投げかける時は「Would you _____?」と表現するのが定番で「あなただったら〜しますか?」を意味します。相手の意見やアドバイスを尋ねる場合は「What would you _____?」と表現します。例えば、「あなただったらどうしますか?」と聞くなら「What would you do?」、販売員に「あなただったら何をお勧めしますか?」と尋ねるなら「What would you recommend?」となります。
<例文>
Would you date someone older than you?
(あなただったら年上の人とお付き合いしますか?)
What would you do? Would you apologize?
(あなただったらどうしますか?謝りますか?)
Would you be open to living abroad?
(あなただったら外国に住むのはありですか?)
--------------------------------------------------
3) If I were you I would apologize.
→「私だったら謝ります」
--------------------------------------------------
「私だったら〜する」と相手の立場になって何かしらのアドバイスや提案をする場合に使われる表現です。shouldを使った表現よりも控えめに助言したい場合にピッタリの言い回しです。例えば、東京で給料の良い仕事のオファーが入ったが、家族の不幸で地元に引っ越さないといけなくなってしまったと友達に相談され、「私だったら仕事のオファーを断るかな」と言うなら「If I were you I would turn down the offer.」となります。
✔日常会話では「If I were you」を省いて、「I would _____」と直接言うことも一般的。
✔「If I were in your shoes, I would ______.(私があなたの立場だったら、〜をします」という言い方もある。
<例文>
If I were you I wouldn't go.
(私だったら行かないね。)
This milk expired 5 days ago. I wouldn't drink that if I were you.
(この牛乳の消費期限、5日前じゃん。私だったら飲まないよ。)
I would call them and ask for a refund.
(私だったら電話して返金を求めるけど。)
~丁寧・控えめな発言をする時~
--------------------------------------------------
1) Would you turn down the volume?
→「音量を下げてくれますか?」
--------------------------------------------------
人に何かをリクエストや依頼をする際に「Can you _____?(〜してくれる?)」よりも丁寧にお願いする場合は「Would you _____?(〜してくれますか?)」と表現します。例えば、「この用紙に記入してくれますか?」と丁寧に言いたいなら「Would you fill out this form?」になります。
✔より丁寧な言い方が「Would you mind _____?(〜してくれますか?)」。相手に気を使ったとても優しい質問の仕方。
<例文>
Would you close that window?
(あの窓を閉めてもらえますか?)
Would you be able to help?
(手伝っていただけないでしょうか?)
Would you mind changing seats?
(席を変わっていただけませんか?)
--------------------------------------------------
2) Would you like a drink?
→「お飲物はいかがですか?」
--------------------------------------------------
相手に「〜はいかがですか?」と何かを丁寧にオファーする際にピッタリの表現が「Would you like _____?」です。顧客や年上の人、または面識のない人に対して何かオファーする場合は、この表現を使うのが最も無難でしょう。例えば、会社に訪れた顧客に「熱いお茶はいかがですか?」と聞く場合は「Would you like some hot tea?」と言います。
✔友達や家族など、仲の良い人に対してこの表現はちょっと丁寧過ぎる。親しい関係であれば「Do you want _____?」でOK。
<例文>
Would you like a refill?
(飲み物のお代わりはいかがですか?)
Would you like to join us?
(よかったら一緒にどうですか?)
Would you like me to drive?
(私が運転しましょうか?)
--------------------------------------------------
3) I would say _____.
→「〜だと思う」
--------------------------------------------------
この言い方は自分の意見を述べたり何かを推定する時に使われ「〜だと思う」や「恐らく〜だろう」「〜かな」などに相当する表現です。ハッキリと言い切る感じではなく、物腰柔らかく控えめに発言している印象があります。例えば、「彼女、何歳だと思いますか?」と聞かれた際、相手に失礼ないよう謙虚に意見を述べる場合、「I’d say early thirties. Maybe 32.(30代前半だと思う。32歳くらいかな)」という具合に使います。
✔日常会話では「I would say」を「I’d say」と省略して言うことが多い。
✔大抵の場合、「I think」の代わりに「I’d say」が使える。「I think」よりも控えめな響き。
✔必ず答えが求めらるような質問をされた際、決定的な発言や返答を和らげる言い方として「I would have to say _____(〜と言わざるを得ない)」がある。
<例文>
I'd say it's a four to five hour drive.
(車で4時間から5時間くらいかかるかな。)
I'd say this logo looks the best. I like the color and simplicity.
(私はこのロゴが一番だと思います。色とシンプルさがいいと思います。)
Both speeches were excellent but I would have to say Adam's speech was better.
(二人ともスピーチは素晴らしかったですが、私はアダムのスピーチの方が良かったと思います。)
~自分の願望を述べる時~
--------------------------------------------------
1) I would love to go.
→「是非行きたいです」
--------------------------------------------------
「I would love to」は「I want to」と似た意味で「〜を(が)したい」といった強い願望を伝える時に使われれます。「I want to」の気持ちをより強調した言い方です。例えば、同僚に食事を一緒にしないかと誘われた際、「I would love to join you guys for dinner.」と言います。
✔相手の誘いを快く受け入れるときに使われる定番フレーズが「I’d love to!(喜んで!)」
✔その他、相手の誘いを丁寧に断るときに使われる決まり文句でもあり、「I’d love to ____ but _____(〜したいのは山々なのですが、〜)」が定番フレーズになる。
<例文>
I would love to meet with you next week.
(是非、来週お会いしたいと思います。)
I'd love to! What time should I be there?
(喜んで!何時に行けばいいですか?)
I'd love to stay and chat some more but I have to get going.
(残ってもっとお話をしたいのですが、そろそろ行かないといけません。)
--------------------------------------------------
2) I would like to think that ____.
→「〜であると考えたい」
--------------------------------------------------
この表現は「真相はわからないけど、そうであって欲しい・・・」のようなニュアンスとして使われます。例えば、Facebookの個人情報の取り扱いに対し、多少の疑いはあるものの情報はしっかり保護されていると信じたいといった気持ちを表す場合は「I would like to think that Facebook protects our personal information.」となります。また、自分の発言や意見を物腰柔らかく控えめなニュアンスにする役割もあります。例えば、「あなたは良い父親だと思いますか?」という質問に対し「I would like to think I’m a good father.」と答えると、「私は良い父親であると考えたいのですが・・・」といった具合に謙虚な響きになります。
✔日常会話では「I would」を「I'd」と短縮して言うことが多い。
✔「そうだと思いたい」は「I would like to think so.」
<例文>
I would like to think that hard work pays off.
(努力は報われると信じたいです。)
I would like to think professional athletes don't use drugs.
(プロスポーツ選手は、薬物を使用していないと信じたい。)
I would like to think my English is getting better.
(自分の英語力が上達してるって思いたいや〜ん。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過46萬的網紅日本語の森,也在其Youtube影片中提到,文法:~ないまでも 意味:Aの程度でなくてもいいから、B(最低限)くらい。 ※Aには必ずBより程度の高いものが来なければならない。 接続:Vない/形容詞 + までも 名詞(でない)+までも 例文: ① 最近10kgも太ってしまった。10kgとは言わないまでも、 とりあえず3kgは痩(や...
お世話になったお礼の手紙例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「Would」の活用法(総まとめ)
=================================
これまで私が生徒さんから最もよくされた質問の一つが「would」の使い方でしょう。wouldを用いた表現は本当に沢山あり、それら全てを説明するのは容易ではありません。そこで今回、過去の記事でも紹介した用法を含め、日常会話において基本となるwouldの用法を、4つの状況毎になるべく分かりやすくまとめてみました。長くなりますが、どうぞ最後まで読んでみて下さい。
~過去の話をする時~
--------------------------------------------------
1) I thought it would rain.
→「雨が降ると思っていました」
--------------------------------------------------
過去のある時点で、その先に起こることを予め予測や推測をしていたことを示す言い方です。例えば、「I thought it would rain so I brought an umbrella.(雨が降ると思っていたので、傘を持ってきました)」や「Since I was a kid, I knew I would become a teacher.(私は子供の時から先生になると分かっていました)」のように表現できます。
また、「He said he would _____.(彼が〜すると言っていました)」のように誰かが(過去に)言ったことを他の誰かに伝える状況でも使われます。ポイントは、誰かが何かをすると約束したり、何かをすると意思を述べたことを、他の誰かに伝える状況で用いるのが一般的です。例えば、「He said he would buy coffee for us.(彼は私たちにコーヒーを買うと言っていました。)」や「She said she would talk to him about that issue.(その問題について、彼女は彼に話すと言っていました)」という具合に使われます。
✔Wouldの後は動詞の原形がフォロー。
<例文>
When I met my wife 5 years ago, I knew I would marry her one day.
(5年前に妻と出会った当初から、私たちは結婚すると思っていました。)
I never thought this proposal would go through.
(この提案が通らないことは最初から分かっていました。)
She said she would come to the party.
(彼女はパーティーに来ると言っていました。)
--------------------------------------------------
2) She would not help me.
→「彼女は手伝ってくれようとしませんでした」
--------------------------------------------------
Wouldの後にnotを付け、否定文(Would not)にすることで「〜しようとしなかった」という意味になります。基本的に何かしらの依頼や申し出に対し、乗り気じゃない、協力的じゃない、積極的に応える意欲がない、などのニュアンスで断ったことを表します。例えば、親に何度も仕送りをして欲しいと頼んでるが、いっこうにしてくれない状況では「My parents would not send me money.(私の両親は、仕送りをしようとしてくれない)」と言うことができます。
また、人に限らずテレビやパソコン、車などの機能に対してもwould notを使うことができます。例えば、「今朝、車のエンジンがかかりませんでした」は「My car would not start this morning.」となります。
✔肯定文にしても「〜してくれた」とはならず、意味が変わってしまうので注意。「My parents would send me money」と言うと「両親が仕送りをしてくれた」とはならずに、「両親が(何度も)送金した」を意味する。詳しくは下記の3)の解説を参照。
<例文>
I asked him many times but he would not tell me what happened.
(彼に何回も聞きましたが、何が起こったのか教えてくれませんでした。)
My girlfriend is really upset with me. She would not talk to me.
(彼女は私に怒っていて口をきいてくれませんでした。)
I charged my phone but it would not turn on.
(携帯を充電したけど電源が入らなかった。)
--------------------------------------------------
3) In the summer, I would go camping with my friends.
→「夏によく友達とキャンピングに行っていました」
--------------------------------------------------
過去によくやっていた行動パターンや習慣を表す際にもwouldが使われ、used to(よく~したものだ)と似たような役割を果たします。しかし、used toの場合は、習慣となっている行動がより高頻度なもので、且つ“今はもうしていない”ということを強調するニュアンスがあるのに対し、wouldの場合は、習慣となっていた行動頻度が週1回であろうと年1回であろうと、その頻度には関係なく「よく〜した」ということが話の趣旨となります。例えば、「When I was a kid, my grandmother would bake cookies.(子供の頃、私の祖母はよくクッキーを焼いてくれていました)」と言うと、クッキーを作る頻度ではなく、祖母がクッキーを作ってくれていたことが要点になります。それに対し、「私は高校生の頃、毎日サッカーの練習をしていました」と言いたいのであれば、used toを使って、「I used to practice soccer every day in high school.」と言うのが適切です。“毎日練習していた”ことが強調され、且つ“今はもう練習をしていない”ことが相手に伝わります。
✔過去の“状態”を表す場合はwouldではなくused toを使う。例えば「過去にオートバイを持っていました」は「I used to have a motorocycle.」と言い、「I would have a motorcycle」とは言わない。
<例文>
When I lived in Japan, I would go out drinking almost every week.
(日本に住んでいた頃、ほぼ毎週飲みに行っていました。)
Sometimes she would come over and cook Mexican food for us.
(時々、彼女はうちにきてメキシカン料理を作ってくれました。)
During the winter, I would get together with my friends and do a nabe party.
(冬に友達とよく鍋パーティーをしていました。)
~仮定の話をする時~
--------------------------------------------------
1) If I won the lottery I would buy a house.
→「もし宝くじが当たったら家を買います」
架空の話や実際には起こり得ない出来事について話す時にもwouldを使います。一般的に「If _____, I would _____.(〜だったら〜する)」の形式で表現します。例えば、「世界中のどこにでも住めるとしたら、ハワイに住みます」は「If I could live anywhere in the world, I would live in Hawaii.」と言います。
✔文末に「if I knew」に付け足してもOK。
<例文>
If you could date a celebrity, who would it be?
(もし、芸能人と付き合えるとしたら、誰と付き合う?)
I would tell you where she was if I knew.
(彼女がどこにいるか知っていたら教えているよ。)
If I found a hundred dollars on the ground, I would take it to the police station.
(もし100ドルを拾ったら交番に届けます。)
--------------------------------------------------
2) Would you try online dating?
→「あなただったら出会い系サイトを試してみますか?」
--------------------------------------------------
相手に“もしも”の質問を投げかける時は「Would you _____?」と表現するのが定番で「あなただったら〜しますか?」を意味します。相手の意見やアドバイスを尋ねる場合は「What would you _____?」と表現します。例えば、「あなただったらどうしますか?」と聞くなら「What would you do?」、販売員に「あなただったら何をお勧めしますか?」と尋ねるなら「What would you recommend?」となります。
<例文>
Would you date someone older than you?
(あなただったら年上の人とお付き合いしますか?)
What would you do? Would you apologize?
(あなただったらどうしますか?謝りますか?)
Would you be open to living abroad?
(あなただったら外国に住むのはありですか?)
--------------------------------------------------
3) If I were you I would apologize.
→「私だったら謝ります」
--------------------------------------------------
「私だったら〜する」と相手の立場になって何かしらのアドバイスや提案をする場合に使われる表現です。shouldを使った表現よりも控えめに助言したい場合にピッタリの言い回しです。例えば、東京で給料の良い仕事のオファーが入ったが、家族の不幸で地元に引っ越さないといけなくなってしまったと友達に相談され、「私だったら仕事のオファーを断るかな」と言うなら「If I were you I would turn down the offer.」となります。
✔日常会話では「If I were you」を省いて、「I would _____」と直接言うことも一般的。
✔「If I were in your shoes, I would ______.(私があなたの立場だったら、〜をします」という言い方もある。
<例文>
If I were you I wouldn't go.
(私だったら行かないね。)
This milk expired 5 days ago. I wouldn't drink that if I were you.
(この牛乳の消費期限、5日前じゃん。私だったら飲まないよ。)
I would call them and ask for a refund.
(私だったら電話して返金を求めるけど。)
~丁寧・控えめな発言をする時~
--------------------------------------------------
1) Would you turn down the volume?
→「音量を下げてくれますか?」
--------------------------------------------------
人に何かをリクエストや依頼をする際に「Can you _____?(〜してくれる?)」よりも丁寧にお願いする場合は「Would you _____?(〜してくれますか?)」と表現します。例えば、「この用紙に記入してくれますか?」と丁寧に言いたいなら「Would you fill out this form?」になります。
✔より丁寧な言い方が「Would you mind _____?(〜してくれますか?)」。相手に気を使ったとても優しい質問の仕方。
<例文>
Would you close that window?
(あの窓を閉めてもらえますか?)
Would you be able to help?
(手伝っていただけないでしょうか?)
Would you mind changing seats?
(席を変わっていただけませんか?)
--------------------------------------------------
2) Would you like a drink?
→「お飲物はいかがですか?」
--------------------------------------------------
相手に「〜はいかがですか?」と何かを丁寧にオファーする際にピッタリの表現が「Would you like _____?」です。顧客や年上の人、または面識のない人に対して何かオファーする場合は、この表現を使うのが最も無難でしょう。例えば、会社に訪れた顧客に「熱いお茶はいかがですか?」と聞く場合は「Would you like some hot tea?」と言います。
✔友達や家族など、仲の良い人に対してこの表現はちょっと丁寧過ぎる。親しい関係であれば「Do you want _____?」でOK。
<例文>
Would you like a refill?
(飲み物のお代わりはいかがですか?)
Would you like to join us?
(よかったら一緒にどうですか?)
Would you like me to drive?
(私が運転しましょうか?)
--------------------------------------------------
3) I would say _____.
→「〜だと思う」
--------------------------------------------------
この言い方は自分の意見を述べたり何かを推定する時に使われ「〜だと思う」や「恐らく〜だろう」「〜かな」などに相当する表現です。ハッキリと言い切る感じではなく、物腰柔らかく控えめに発言している印象があります。例えば、「彼女、何歳だと思いますか?」と聞かれた際、相手に失礼ないよう謙虚に意見を述べる場合、「I’d say early thirties. Maybe 32.(30代前半だと思う。32歳くらいかな)」という具合に使います。
✔日常会話では「I would say」を「I’d say」と省略して言うことが多い。
✔大抵の場合、「I think」の代わりに「I’d say」が使える。「I think」よりも控えめな響き。
✔必ず答えが求めらるような質問をされた際、決定的な発言や返答を和らげる言い方として「I would have to say _____(〜と言わざるを得ない)」がある。
<例文>
I'd say it's a four to five hour drive.
(車で4時間から5時間くらいかかるかな。)
I'd say this logo looks the best. I like the color and simplicity.
(私はこのロゴが一番だと思います。色とシンプルさがいいと思います。)
Both speeches were excellent but I would have to say Adam's speech was better.
(二人ともスピーチは素晴らしかったですが、私はアダムのスピーチの方が良かったと思います。)
~自分の願望を述べる時~
--------------------------------------------------
1) I would love to go.
→「是非行きたいです」
--------------------------------------------------
「I would love to」は「I want to」と似た意味で「〜を(が)したい」といった強い願望を伝える時に使われれます。「I want to」の気持ちをより強調した言い方です。例えば、同僚に食事を一緒にしないかと誘われた際、「I would love to join you guys for dinner.」と言います。
✔相手の誘いを快く受け入れるときに使われる定番フレーズが「I’d love to!(喜んで!)」
✔その他、相手の誘いを丁寧に断るときに使われる決まり文句でもあり、「I’d love to ____ but _____(〜したいのは山々なのですが、〜)」が定番フレーズになる。
<例文>
I would love to meet with you next week.
(是非、来週お会いしたいと思います。)
I'd love to! What time should I be there?
(喜んで!何時に行けばいいですか?)
I'd love to stay and chat some more but I have to get going.
(残ってもっとお話をしたいのですが、そろそろ行かないといけません。)
--------------------------------------------------
2) I would like to think that ____.
→「〜であると考えたい」
--------------------------------------------------
この表現は「真相はわからないけど、そうであって欲しい・・・」のようなニュアンスとして使われます。例えば、Facebookの個人情報の取り扱いに対し、多少の疑いはあるものの情報はしっかり保護されていると信じたいといった気持ちを表す場合は「I would like to think that Facebook protects our personal information.」となります。また、自分の発言や意見を物腰柔らかく控えめなニュアンスにする役割もあります。例えば、「あなたは良い父親だと思いますか?」という質問に対し「I would like to think I’m a good father.」と答えると、「私は良い父親であると考えたいのですが・・・」といった具合に謙虚な響きになります。
✔日常会話では「I would」を「I'd」と短縮して言うことが多い。
✔「そうだと思いたい」は「I would like to think so.」
<例文>
I would like to think that hard work pays off.
(努力は報われると信じたいです。)
I would like to think professional athletes don't use drugs.
(プロスポーツ選手は、薬物を使用していないと信じたい。)
I would like to think my English is getting better.
(自分の英語力が上達してるって思いたいや〜ん。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お世話になったお礼の手紙例文 在 日本語の森 Youtube 的最佳貼文
文法:~ないまでも
意味:Aの程度でなくてもいいから、B(最低限)くらい。
※Aには必ずBより程度の高いものが来なければならない。
接続:Vない/形容詞 + までも
名詞(でない)+までも
例文:
① 最近10kgも太ってしまった。10kgとは言わないまでも、
とりあえず3kgは痩(や)せたい。
② 今回のテストは100点とは言わないまでも85点は取りたい。
③ 予習・復習はしないまでも宿題くらいは頑張(がんば)ってやりなさい。
④ 夫には、土日も働(はたら)けと言わないまでも、家事の手伝いくらいはしてほしいものだ。
⑤ 日本語を勉強して1年になるんだから、N4に合格しないまでも、
せめてN5には合格してほしいものだ。
⑥ N1合格のために毎日5時間勉強しろとは言わないまでも、1時間
くらいはやってほしい。
⑦ もうすぐ夏休みが終わってしまう。海外旅行とは言わないまでも、
国内旅行くらいには行きたかった。
⑧ お世話になった人にはお礼(れい)の手紙
は書かないまでも、せめてお礼の電話ぐらいはするものだ。
⑨ 最近は徹夜(てつや)はしないまでも、毎日23時まで残業続きだ。
⑩ このホテルのサービスは最悪(さいあく)とは言わないまでもとても良いものではなかった。
⑪ 3年後は社長になるとは言わないまでも、部長くらいに出世(しゅっせ)はしていたいものだ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本語の森へようこそ !
日本語の森は、日本人が日本語で日本語を教えるチャンネルです。
Thank you for coming to our channel "NIHONGONOMORI"
"NIHONGONOMORI" teaches Japanese in Japanese.
facebook: https://www.facebook.com/Nihongonomori
instagram: https://www.instagram.com/nihongonomo...
tiktok: https://vt.tiktok.com/r8MXgQ/
twitter: https://twitter.com/nihongonomori13
〜日本語の森の仲間!〜
・Dung Mori - ベトナム🇻🇳
https://www.youtube.com/user/moridung
http://dungmori.com
・Yuhadayo - 韓国🇰🇷
https://www.youtube.com/channel/UC_wa...
http://yuhadayo.com
・app 日本語人🇯🇵
世界中の日本語を勉強している人が集まる場所です。
勉強した日本語を使ってみたり、友達を作ったりしよう!
iPhone: https://apps.apple.com/us/app/d%C5%A9...
Android: https://play.google.com/store/apps/de...
〜お問い合わせ 〜
・質問/動画出演/広告/提案/提携などなど…
nihongonomori@gmail.com
・日本語の森で日本語を教えたい方
simayuki1978@gmail.com
〜会社情報〜
日本:〒190-0011 東京都, 立川市高松町3-23-6ユニオン202号
TEL 042 510 1982 / nihongonomori@gmail.com
ベトナム:〒100-000 So 3 VNT tower 19 Nguyễn Trãi Thanh Xuân Hanoi
TEL 096 985 6116 / dungmori@gmail.com
#森ライブ #日本語の森 #nihongonomori #日本語 #japanese
お世話になったお礼の手紙例文 在 日本語の森 Youtube 的精選貼文
文法:~せめてもの
意味:悪い状況の中の一つだけの良いこと
接続:せめてもの+名詞
例文:
1.火事で全焼になったが、せめてもの
救いは家族全員が無事だったことだ。
2.泥棒(どろぼう)に入られて金品(きんぴん)すべて奪われたが、
せめてもの救い(すくい)は家宝(かほう)の壺(つぼ)が盗られて
(とられて)なかったことだ。
3.会社で不祥事(ふしょうじ)を起こした社員にせめてもの
情け(なさけ)で一か月分の給料の半額(はんがく)を渡して
クビにした。
4.被害者(ひがいしゃ)女性はせめてもの抵抗(ていこう)にと、
近く(ちかく)にあったビール瓶(びん)で加害者(かがいしゃ)
男性の頭を殴ったら(なぐったら)、
それが致命傷(ちめいしょう)となり、彼は死んだ。
5.数多く(かずおおく)の恋愛経験で実(み)を結ばなかったが、
せめてもの慰め(なぐさめ)は一人(ひとり)の親友が
寄り添って(よりそって)くれたことだ。
6.殺人(さつじん)事件(じけん)で捕まった(つかまった)
被告(ひこく)は、せめてもの償い(つぐない)に家族(かぞく)に
心(こころ)を込めた(こめた)手紙を書いて(かいて)いた。
7.川(かわ)でおぼれかけた子供(こども)を救われた(すくわれた)
両親(りょうしん)は、助けて(たすけて)くれた彼(かれ)に、
せめてものお礼(おれい)に高級(こうきゅう)和菓子(わがし)を
持って(もって)行った(いった)。
8.年(ねん)に2(2),3回(,3かい)しか会えない(あえない)
孫(まご)にせめてものお祝い(おいわい)に入学式に
ランドセル(らんどせる)をプレゼント(ぷれぜんと)した。
9.仕事(しごと)で疲れ切った(つかれきった)私(わたし)に
せめてもの慰め(なぐさめ)を与えて(あたえて)くれたのは、
子供(こども)の笑顔(えがお)だった。
10.あの人(ひと)は今(いま)まで散々(さんざん)私を
だましてきたんだから、せめてもの報い(むくい)で
平手(ひらて)打ち(うち)をしてすぐ別(わか)れた。
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日本語人」アプリ
全世界の日本語人集まってください!
日本語を勉強している人が繋がることができるアプリがあるのでご紹介しますね。友達ができたり、現地のガイドをお願いすることができます。名前は「日本語人」です。
1️ .日本語しか話せないないけれど、海外旅行をもっと楽しみたい!でも、現地を案内してくれる人を見つけることができない・・・。
2️ .今までたくさん学習した日本語で、お金を稼ぎたいです!
3️ .日本人、または日本語ができる友達を作りたいのに、どこにいるか分かりません。
"日本語人"というアプリは 皆さんが悩んでいるこれらの問題を解決します。
ダウンロードリンクは こちら↓↓
iPhone:
https://itunes.apple.com/vn/app/%E6%9...
Android(Samsung Galaxy)
https://play.google.com/store/apps/de...
お問い合わせ(質問/動画出演/広告/提案/提携等々)
nihongonomori@gmail.com
日本語の森で日本語を教えたい方はこちらへ
simayuki1978@gmail.com
日本本社:
〒190-0011 東京都, 立川市高松町3-23-6ユニオン202号
📞0425101982
nihongonomori@gmail.com
ハノイ日本語の森「DUNGMORI」
〒100000
So 3 VNT tower 19 Nguyễn Trãi Thanh Xuân Hanoi
📞096 985 6116
dungmori@gmail.com
韓国オンライン NO.1 日本語ネット講義サイト
yuhadayo.com
ベトナムオンライン NO.1 日本語ネット講義サイト
dungmori.com
韓国 NO.1 YouTube チャンネル 유하다요
https://www.youtube.com/channel/UC_wa...
facebook日本語の森コミュニティー
https://www.facebook.com/Nihongonomori
お世話になったお礼の手紙例文 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
閲覧注意
特にお食事中の方注意
10年ぶりに京都に旅行に
行ったら酷いことになってた
一日かけて観光出来る
場所を歩き回ったんだけど、
入場料をとるような
寺とかは10年前の記憶と
おなじでキレイなままだが
道中には隣国の文字での
注意書き看板がそこら
ここらに配置されていた
注意書きには日本語がないので、
何て書いてあるのかはわからない
だけど入った店で話を聞いたら、
とにかくマナーが悪くて
困っていると言っていた
文化が違うのに自国の
文化のまま過ごすから、
食べ物を当たり前のように
床に捨てたりしていくらしい
あとトイレの使い方が
汚いという話を聞いたが、
それを目の当たりにする
ことになった
トイレに入ろうと列に並んだら、
俺の前に隣国の集団が並んでいた
その人たちが出てきて
入ろうとしたら、
入る前の入り口で足が止まった
床が茶色い汚物で汚れていた
便器の周りとかじゃない、
なんかもう全体がきたない
ビビって回れ右をしたら、
集団が歩いていったあとが
茶色い足跡になっていた
あの人たちは糞を踏んでも
何とも思わないようだ
隣の女子トイレでも
女性たちがキャーキャー
騒いでいて、
やはり集団が使った
あと中が汚物にまみれていたらしい
どういう使い方をしたら
こうなるのかまるでわからない
ちなみに便器は和式
あとから見つけたポスターに
「外国人旅行者による
トイレの使用が問題になっている」
というポスターが貼られていて
そこではトイレの管理
維持が大変な負担になって
いるといった訴えが書か
れていたトイレの件が衝撃すぎて、
もう京都に行きたいと
思えなくなってしまった
あの足で京都の町中や店を
歩いたんだとしたら、
京都汚すぎる
それ、いま世界中で話題の
公然糞中国人だろうね。
表参道でも、
スウェーデンの伝統
建造物の前でも、
どこでもブリブリ出すって
報道されてたし。
中国 スウェーデン ウ
○○ で検索したら
いろんな記事や動画出てくるね。
北京へ旅行した時、頤和園
(西太后の庭園)で
中国人の母親が小さい子に
外で(トイレの中じゃない)
大便をさせていたのが衝撃だった。
土の上だったからまだ救いがある。
そうなんだ
国名伏せたけど、俺が見た
のもやはり中国人だった
見ていた女性の話では、
一人が個室に入り排便して
残りの子供たちが個室の
手前でしてたらしい
多分男子トイレもそれで
個室から手洗い場まで
糞まみれになってたんだと思う
中国人って家でも糞をその
辺に垂れ流してるのかな
まだトイレという空間内で
してるだけ、
中国人は譲歩してる
つもりなんだろうか
去年だったかな、京都の
四条河原町の公衆トイレと、
祇園神社の近くの店の
トイレがの言う状況になってた
日本に旅行に来られる
ような裕福層の
中国人なのにトイレの利用
方法を知らないの?
本当に理解しかねる
身バレするから詳しく
場所は書けないけど、
男子トイレの小便器に大を
されるってので問題に
なって日本語で注意書きの
張り紙まで貼って、
周りにも何度も何度も
注意喚起したのに改善さ
れず犯人探しをした挙げ句、
中国人がやってるところを
おさえたこともあった
男子トイレでの
出来事だったから女子の
私は詳しくは知らないけど
なんでトイレを正しく
使えないんだろう
今来てるのは中流の下の方な人達
セレブが来ていたのは過去の話
紀元前に諸子百家を
生み出し古代ギリシャにも
匹敵する中国。
紀元前に中央集権国家を
作った中国。
紙を発明した中国。
優雅な唐詩。
…世界中で忌み嫌われる
中国人…なんでこうなった?
中国って建国70年にも
満たない若い未熟な国よ?
王朝立て直しの度にぶっ壊され、
制度的に腐敗が進みやすい
(例えば知事は勝手に関所
作って勝手に税金とれる、
ただし本来の給料が
めちゃくちゃ少ない、
秘書も自腹、県知事を三年
やれば孫の代まで寝て
食えるということわざが出来る)
つまり、少なくとも紙の発明
(パピルスより古いかは知らんが)
漢詩、
どちらも制度とは関係無かったし、
むしろ良心と金のある人は
官僚なんかやりたがらなかった、
そして他国を蔑み発展も遅れた
まあ残念ながら
妥当ではないかと思う
あと漢民族の割合歴史上
大分減ったしね
そういう優雅な民族は
台湾に逃げて、
今数億人はびこってるのは人豚で
本来食糧にされる動物
レベルの奴らなんでしょ
中国人は農耕民族が大金
持ってるだけだと考えた
方が良いみたいよ。
学校も親もお金儲けだけが
人生のすべてだと
子どもたちを
急き立てるだけで礼儀や
品格が何たるかを教えない
魏、隋、唐から清に
いたるまでの文化伝統は
中国プロレタリア文化
大革命で大崩壊した
っていうか、自ら崩した
お世話になったお礼の手紙例文 在 感謝を伝える”お礼の手紙”の書き方。書き出しや時候の挨拶を ... 的相關結果
お礼状の基本的な書き方は、通常の手紙と変わりません。お世話になった方や目上の方にお礼の手紙を書く場合は、失礼のないようにしっかりとマナーを ... ... <看更多>
お世話になったお礼の手紙例文 在 【文例つき】簡単なお礼の手紙の書き方|お礼状や ... - ココナラ 的相關結果
就活でお世話になった人への感謝の手紙. ①前文 拝啓 若葉青葉の候、○○様におかれましては、 ますますご清祥のこととお喜び ... ... <看更多>
お世話になったお礼の手紙例文 在 お世話になった人へのお礼の手紙の書き方・例文・上司ほか 的相關結果
穀雨の候 ◯◯様におかれましては益々ご清祥のことと心よりお慶び申し上げます。 さて、先日は弊社の◯◯をご購入頂きましてありがとうございました。◯◯様には一方ならぬ ... ... <看更多>