=================================
「Going to」と「About to」を適切に使い分けていますか?
=================================
今後の予定を伝える時、「(be) going to」と「(be) about to」のフレーズがよく使われますが、それぞれのニュアンスの違いについてはご存知ですか?とても簡単な違いなので、適切に使い分け出来るようになりましょう。
--------------------------------------------------
1) Going to _____
→「〜をします」
--------------------------------------------------
“Going to”は、未来系を示す時に使われる表現で「〜をします」を意味します。但し、漠然とした未来を示し(明確に示さない限り)、聞き手はその出来事をいつするのか分かりません。例えば、「I'm going to do my homework.」は「宿題をします」を意味しますが、今すぐ宿題をするのか、1時間後にするのか、聞き手は判断することはできません。
✔「in one hour(1時間後に)」や「tomorrow(明日)」、「next month(来月)」などと合わせて使い、具体的な時期を示すことができます。
✔「I was going to _____」のように過去形で使う場合、「〜をしようと思っていた」を表し、何かをする意図はあったが結局しなかった(できなかった)意味合いとして使われることが多いです。
<例文>
I'm going to clean my room.
(部屋の掃除をします。)
He's going to give a speech in one hour.
(彼は一時間後にスピーチをします。)
I was going to call you but I didn't have reception.
(電話をしようと思っていたのですが、圏外でかけられませんでした。)
--------------------------------------------------
2) About to _____
→「これから〜をします・これから〜しようとするところ」
--------------------------------------------------
“About to”は「今すぐ〜をする」や「まさに〜をしようとするところ」のように、何か出来事をこれからする、若しくはしようとする事を強調したい時に使われるフレーズです。例えば、「I'm about to do my homework.」は「これから宿題をしようと思っています」と「今」宿題を始めるニュアンスが含まれます。
✔“About to”は「今すぐ」を強調するので、「in one hour(1時間後に)」や「tomorrow(明日)」を加えると矛盾したことを言うことになるので注意しましょう。
✔「今すぐ」をより強調したい場合は“Just”を加え、「just about to(今ちょうど〜をするところ)」と表現します。
✔“I was (just) about to”と過去形で表現する場合「今まさに〜をするところでした」を意味します。
<例文>
I'm about to clean my room.
(これから部屋の掃除をします。)
He's about to give a speech.
(彼は今スピーチをするところです。)
I was just about to call you. How's it going Mike?
(今ちょうど電話をするところでした。マイクさん元気?・・・【状況】マイクさんに電話をかけようと思ったその時に、マイクさんから電話がかかってきた。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=8092
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有226部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん,也在其Youtube影片中提到,【最短3か月で英単語の偏差値を30から70にアップさせる勉強法をlineで教えてます】@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者) プロフ...
とは 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
「Think about」と「Think of」の違いと使い分け
=================================
「〇〇について考える」と英語で表現する場合は、“think about”と“think of”が使われますが、どうやって使い分ければいいか分からない人も多いのではないでしょうか?これらの表現は、国や地域によって少しだけ解釈の仕方が異なる場合があるので、今回は細かいニュアンスの違いについて掘り下げてみました。
--------------------------------------------------
1) Think about
→「~のことを考える、思案する」
--------------------------------------------------
“Think about”は少し漠然とした状況で何かを考えたり、あれこれ思いを巡らせるときに使われます。例えば、「幸せについて考えてください。あなたにとって幸せとは何ですか?」は、“Let’s think about happiness. What is happiness to you?”のように表現します。この場合は、「幸せについて考える=幸福の漠然とした定義について考える」ことを意味するため、“think about”が適切です。
<例文>
What are you thinking about?
(何を考えているの?)
〜会話例〜
A: I am thinking about going to Japan.
(日本に行こうと思ってるんだ)
B: Why so suddenly?
(急にどうしたの?)
A: My friend is living in Japan now and asked me if I wanted to visit.
(今、友達が日本に住んでいて、会いに来ないかって誘われたんだ)
B: Nice!
(いいねぇ!)
--------------------------------------------------
2) Think of
→「~のことを考える、思い出す、思い返す」
--------------------------------------------------
特定の人や物事について考えたりする場合は、“think of”が使われます。例えば、「幸せだった時のことを思い出してください。なぜ幸せに感じましたか?」は、“Think of a time when you were happy. Why did you feel happy? ”のように表現します。この場合は、「幸せだったこと=特定の出来事」を思い返しているため、“think of”が適切です。“think of”は、自分の経験や知識の中から何かを思い返す時に使う表現になります。
<例文>
What did you think of his presentation?
(彼のプレゼンについてどう思った?)
〜会話例〜
A: This ramen is so good.
(このラーメンすごく美味しい)
B: It makes me think of the time when we went to Japan.
(日本に行った時のことを思い出すよね)
A: Yeah, that ramen place in Tokyo was spectacular.
(そうだね。あの東京のラーメン屋さんは美味かったね)
B: I wish we can go again!
(また行けるといいな!)
ブログ記事URL: https://hapaeikaiwa.com/?p=25322
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とは 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
「Difference」はこうやって応用しよう!
=================================
今日は「違い」や「相違点」を意味する「Difference」を、ネイティブの人達は日常会話の中でどのように応用しているのかご紹介いたします。「違い」としてだけでなく、表現の仕方によって他にも色々な意味を成す便利な単語なんです。
--------------------------------------------------
1) Tell the difference (between A & B)
→「(AとBの)違いが分かる」
--------------------------------------------------
2つの物を比較し、それぞれの「区別がつく」や「違いが分かる」は「Tell the difference between A and B」を使って表現します。違いが分かる場合は「I can tell the difference」、区別がつかない場合は「I can't tell the difference」となります。例えば、コーラとペプシの違いが分かる場合は「I can tell the difference between Coke and Pepsi」になります。
✔「I can/can't tell the difference」だけで「違いが分かる・違いが分からない」を意味する。
<例文>
Can you tell the difference between cheap sake and expensive sake?
(安い日本酒と高級な日本酒の違いが分かりますか?)
I can tell the difference. Jennifer's hair is a little darker than her sisters.
(2人の違いは分かります。ジェニファーさんの方が妹より髪の毛が黒いです。)
I can't tell the difference. They both taste the same to me.
(違いが分かりません。両方とも同じ味がします。)
--------------------------------------------------
2) There's no difference (between A & B)
→「(AとBは)同じである」
--------------------------------------------------
相違点が一切なく「全く同じだよ」と言いたい場合は「There's no difference」が使われます。「It's the same」と同じ意味を成します。例えば、店員さんが「それらの商品の違いはなんですか?」とお客に尋ねられ、特に違いがない場合は「There's no difference.(同じですよ)」と返答します。
✔「No difference」と省略してもOK。
<例文>
There's no difference. They are both the same.
(違いはありません。両方とも同じです。)
There's no big difference between Family Mart and Lawson. They are both convenience stores.
(ファミリーマートとローソンには大差はありません。両方ともコンビニです。)
There's no difference. You can choose whichever you like.
(両方とも同じです。好きなのを選んでください。)
--------------------------------------------------
3) Same difference
→「大して変わらない」
--------------------------------------------------
「There's no difference」は「全く違いがない」を意味するのに対し、「Same difference」は「ちょっとした違いはあるものの、そこまで重要でない(違いはない)」を意味します。特に自分の発言にちょっとした誤りがあったが、それを相手が「大して変わらないよ」や「同じことだよ」と指摘するような状況でよく使われます。例えば、「ロスからサンフランシスコまで5時間かかりました」と友達に伝えたが、側にいた彼女が「5時間15分だよ」と突っ込み、それを聞いた友達がその彼女に対し「Same difference(同じことだよ)」といった具合で使います。
✔「別にどっちでもいいじゃん」という意味合いとして使われる時もある。
✔「What difference does it make?」も同じ意味合いを持つ。
✔口語的な表現として、友達や同僚などカジュアルな場で使われる。
<例文>
"Salada" "salad" same difference. You know what I mean.
(サラダも"Salad"も大して変わらないでしょう。言いたいことは分かるでしょう。)
Same difference. It's only one dollar more.
(1ドルだけの違いなんだから、別にどっちでもいいじゃん。)
Same difference. Stop nitpicking.
(同じことだよ。細かいことにこだわらないで。)
--------------------------------------------------
4) Make a difference
→「影響を与える」
--------------------------------------------------
「Make a difference」を直訳すると「違いを作る」を意味し、何かしらの行動を起こすことで、ポジティブな変化、重大な結果および影響を引き起こすニュアンスが含まれます。例えば、海外で1年間留学したことが、英会話力に大きな影響を与えた場合は「Studying abroad really made a difference」となります。
✔「大きな影響を与える」は「Make a big/huge difference」
✔「影響がほとんどなかった」は「Make a little difference」
<例文>
Eating healthy really made the difference. I lost 5kg in one month.
(健康的な食事をとった結果、1ヶ月で5キロも痩せました。)
My father made a big difference in my life.
(父親は私の人生に大きな影響を与えました。)
I want to make a difference in this world.
(世界に変化をもたらしたいです。)
--------------------------------------------------
5) It makes no difference (to me)
→「どっちでもいいよ」
--------------------------------------------------
「Makes no difference」は「どっちでもいいよ」を表す口語的な言い方です。特に、2つの選択肢がある状況で、どちらを選択しても気にしないといったニュアンス含まれます。例えば、友達に「お好み焼きとたこ焼きどっちが食べたい?」って聞かれたら「It makes no difference.(どっちでもいいよ)」という感じで使われます。
✔「It doesn't make a difference (to me)」も同じ意味合いを持つ。
<例文>
It makes no difference. It's up to you.
(どっちでもいいよ。任せるよ。)
It doesn't make a difference to me. I'm free all day.
(今日は一日中空いているので、何時でもいいですよ。)
It makes no difference. Where do you want to go?
(どこでもいいよ。あなたはどこに行きたいの?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=8744
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とは 例文 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最讚貼文
【最短3か月で英単語の偏差値を30から70にアップさせる勉強法をlineで教えてます】@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。今回ですけども!
「速読英単語の英単語を10分で600語覚える方法」を解説してみたいと思います!
皆さん、英単語の暗記は得意ですか?
「難しい英単語は覚えにくいかも・・・」
「なんども覚えたと思ったら忘れる」
「自分の記憶力のなさが悲しい」
相変わらずそんな声が聞こえてきそうです(笑)
前回「英単語を10分で600語覚える方法」(https://youtu.be/qzZ-Qb5DyI8)
を公開しましたが、実践してくれた人から
ますます「マジでこんなに楽に覚えられるとは」と呼びの声の声が届いています!!
ありがとうございマックス!!!
で、今回は要望の多かった速読英単語の暗記法を解説していきたいと思いまーす
今回紹介する速読英単語は難関大の受験生のみならず
多くの受験生に人気がありますね!
正直この速読英単語seriesがあれば英単語に関して困ることはなくなるといえます!
今日は 速読英単語 に関して
①どんな学力層に一番マッチングしてるのか
②本書の特徴とは
③本書の最適な勉強法
この3点を、しっかり解説していきたいと思いまーす
特に③に関しては、どの速読英単語でも通用する勉強法を伝授します!
これ、見てください!使い込んでるでしょ?!
僕は速読英単語も使って偏差値39の底辺高校から初の早稲田合格になりました。
その経験と
僕の予備校での指導経験(3750名の個別指導実績)から
「速読英単語」 の最適な勉強法を
鋭く解説したいとおもいまーす
では、早速始めていきましょう!
①どんな学力層に一番マッチングしてるのか
速読英単語、実はじぶんの学力に合致した速読英単語のシリーズを選ばないとうまく使いこなせないです。
学力で言えば
速読英単語 中学版・・・中学レベル
速読英単語 入門編・・・高1~2レベル
速読英単語 必修編・・・高3レベル(共通テスト)
速読英単語2上級編・・・早慶・旧帝大etc
ですね!
速読英単語2上級編を使いたいなら先に
速読英単語 必修編を仕上げたいし
速読英単語 必修編が難しいなら先に
速読英単語 中学版 や入門編を仕上げる必要がありますね!
それぞれ3週間~1か月あれば仕上げられるので
焦らず1つ1つステップアップすることが重要です!
あと英文を理解するために、入門英文解釈技術の70 or 基本はここだ! or 読解のための英文法 あたりで基本的な英文解釈は習得しておく必要があります。
②本書の特徴とは
構成としては
長文(例文) 英単語(構文含む) 意味 という構造になっています
30~50題ほどの長文のなかに、英単語が散りばめられていて
左に長文 右に 全文訳が載っています
そしてさらにページをめくると、英単語の意味が載っています
後半は長文→例文に変わり、同様に左に 例文 右に 訳が載っていて
さらにページをめくると、英単語(構文)の意味が載っています
最後に英文解説のパートがありますが
今回の勉強法では省きます!
英文法は英文解釈の教材(入門英文解釈技術の70 or 基本はここだ! or 読解のための英文法 あたり)で学ぶ方が有効だからです。
③本書の最適な勉強法
今回提示する僕の勉強法は、効率を最重視する内容になっています!
なので、 英単語 を速習したい人には最適な方法です。
まず前提なのですが
英単語には準備と暗記の2段階があります!
多くの人はそれをゴチャゴチャにやるからうまくいかないんですね!
「 英単語 暗記は準備で9割で決まる」
そして何より
「 英単語 は一単語一秒で一義を覚える」
この原則をぜひ実践しましょう。 速読英単語 はまさに一単語一義で覚えやすい参考書と言えます。
ではまずは準備から!
準備は3つの工程があります:(FPVで実践する)
→すべては一単語一秒で回すためです
1. 英単語 は知ってる単語/知らない単語に仕分ける
2. 英単語 は知らない 英単語 600語をまず見つける
3. 英単語 は発音できない単語をすべてわかるようにする
※CHECK!!もすべて、出てくる英単語はすべて覚えます!カウントして,"知らない600語"を見つけましょう!
次に暗記パートですが、6つの原則を踏まえましょう!
① 英単語 は短期間に大量にやる
② 英単語 はとにかく触れる回数を増やす
③ 英単語 は書かない
④ 英単語 は発音する
⑤ 英単語 は1単語1秒目標でやる
⑥ 英単語 は寝る前にやる
具体的には
【 英単語 の学習法】
【その①】 英単語 を直接見て、一回 英単語 と1つの意味を声に出す
【その②】①を一気に600語続ける(10分以内)
【その③】②を1日2セット以上行う(最後は夜寝る前)
【その④】①~③を6日間続ける(同じ範囲)
【その⑤】即座に意味が言えるかチェックをする(7日目)
→思い出せないものは全体の1割程度出てきます。その場合は④をもう一度行う
それでも覚えないときはどうするべきか?
それは各英単語と意味の真下にある"小さな例文"を音読してそのまま覚えましょう!
1日5回音読×6日間やることで確実に覚えます。意味がある例文ごと覚えることで、記憶はとてもスムーズに定着します!
ここで、皆さん、、あれ??って思いませんか?^^
そうです!一切長文に触れていないですよね!w
この速読英単語という教材を最大限生かすには
・まず全ての英単語を上記の方法で覚える
そして
・長文を読み込み、スラスラ読めるまで音読する
という2段階が必要です!
ただ、"長文を読み込み、スラスラ読めるまで音読する"というフェーズは
単なる英単語学習の範疇を超えています。
つまり、英語長文の読解量というのが今の受験で求められている中で
長文の読み込み量を増やすアウトプットとして活用すると、英語学習全体の底上げにつながります。
逆に、まだ英文解釈や論理的な読解が仕上がっていない人は長文は無視しましょう!
つまり
【 英単語 の学習法】
【その①】 英単語 を直接見て、一回 英単語 と1つの意味を声に出す
【その②】①を一気に600語続ける(10分以内)
【その③】②を1日2セット以上行う(最後は夜寝る前)
【その④】①~③を6日間続ける(同じ範囲)
【その⑤】即座に意味が言えるかチェックをする(7日目)
→これをやっても覚えられないときに ここの例文ごと音読して覚えましょう!
そして、1冊全ての英単語を覚えたら、長文を読み込み、
長文の演習量を増やしましょう!
長文の読み方はこの動画をご覧ください!
https://youtu.be/DYJ7vGyW-OM
「 速読英単語 の英単語を10分で600語覚える方法」、いかがでしたか?
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
ご視聴いただき、ありがとうございました(お辞儀)
はい!ご視聴ありがとうございました!(頭下げる)
とは 例文 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最讚貼文
【最短で英単語を覚えたい人はlineで暗記法教えてます】@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
皆さん、英単語帳の暗記は順調ですか?
「1日数十個覚えても、いつになったら数千語覚えられるやら」
「なんとか覚えたと思っても、長文で知らない意味で出てくる」
「もっと効率よくたくさんの英単語を覚えたい」
そんな声が聞こえてきそうです(笑)
前回「英単語を10分で600語覚える方法」( https://youtu.be/qzZ-Qb5DyI8)
を公開しましたが、実践してくれた人から
「マジでこんなに楽に覚えられるとは」と呼びの声の声が届いています。
で、今回は要望の多かった"単語王2202の英単語を10分で600語覚える方法"を解説していきたいと思いまーす
単語王2202は難関大学、特に早慶上智といった難関私大に対応した単語帳で
難関私大受験者に大変人気があります!
今日は単語王2202に関して
①どんな学力層に一番マッチングしてるのか
②本書の特徴とは
③本書の最適な勉強法
この3点を、しっかり解説していきたいと思いまーす
特に①どんな学力層に一番マッチしてるか を理解しないと、この教材はうまく使いこなせないので、しっかり聞いてほしいと思います!
僕自身の経験(偏差値39の底辺高校から初の早稲田合格)と
僕の予備校での指導経験(3750名の個別指導実績)から
「単語王2202」 の最適な勉強法を
鋭く解説したいとおもいまーす
では、早速始めていきましょう!
①どんな学力層に一番マッチングしてるのか
単語王2202、実は全くの英語初心者だとこの教材をうまく使いこなせないです。
偏差値で言えば 高1で偏差値65、高2で偏差値60、高3浪人生で偏差値55以上は必要です。今まで紹介した英単語帳の中で一番難しいです。それ以下の偏差値の受験生は先に
・DB3000
や場合によっては
・システム英単語 やターゲット1900
などで標準+α的な英単語の知識を身に付けると、単語王2202の学習はよりスムーズになります。逆に、 標準+α的 な 英単語知識がないと、なかなか暗記に苦労します
②本書の特徴とは
構成としては(写真必要)
英単語 意味 関連語 例文 という構造になっています。
"1日33単語。9周半で2202語覚える"というキャッチコピーにあるように
Unitは68もありますが、この暗記ペースは無視するのが出来る受験生です!!!
③本書の最適な勉強法
英単語には準備と暗記の2段階
多くの人はそれをゴチャゴチャにやるからうまくいかない
「英単語暗記は準備で9割で決まる」
そして何より
「英単語は一単語一秒で一義を覚える」
準備パート:(FPVで実践する)
→すべては一単語一秒で回すために
英単語は知ってる単語/知らない単語に仕分ける(*)
英単語は知らない英単語600語をまず見つける
英単語は発音できない単語をすべてわかるようにする
*
英単語帳で覚えるべき英単語の意味は1つが最良です。
もちろん他の意味も必要になるときはありますが、
それは今後あなたが Reading Speaking Listening Writingをやっていけば
自然と身に付いていきますので、あまり心配しなくてokです!
英単語帳で覚えた1つの意味は、他の意味とも関連性が深いので
例えば英文読解の中の文脈のまま覚えれば楽に記憶できます。
ですがそれは英単語帳でしっかり1つの意味を覚えきってることが前提になるのは言うまでもありません!
暗記パート:6つの原則
①英単語は短期間に大量にやる
②英単語はとにかく触れる回数を増やす
③英単語は書かない
④英単語は発音する
⑤英単語は1単語1秒目標でやる
⑥英単語は寝る前にやる
具体的には
【英単語の学習法】
【その①】英単語を直接見て、一回英単語と1つの意味を声に出す
【その②】①を一気に600語続ける(10分以内)
【その③】②を1日2セット以上行う(最後は夜寝る前)
【その④】①~③を6日間続ける(同じ範囲)
【その⑤】即座に意味が言えるかチェックをする(7日目)
→この⑤のときに付属の"メモリアルボード"を使うと楽に確認できます
→思い出せないものは④をもう一度行う
それでも覚えないときは 例文ごと暗記しよう
例文の暗記は音読で読み込みスラスラ訳せるまで反復しますが
意味がある文は暗記しやすいです
とはいえ全ての英単語でこれをやると、相当な時間がかかります
どうしても覚えられない英単語だけ例文暗記しよう
仕上げパート:
「単語王2202の英単語を10分で600語覚える方法」、いかがでしたか?
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
ご視聴いただき、ありがとうございました!
とは 例文 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最佳解答
【最短で偏差値70になる勉強法をlineで教えてます】@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
今回ですけども!
「システム英単語の英単語を10分で600語覚える方法」を解説してみたいと思います!
皆さん、英単語の暗記は得意ではないですよね!
「最初覚えた単語が最後の方に来るとすべて(記憶から)消えてる」
「なんど覚えたと思っても忘れる」
「自分の記憶力のなさが悲しい」
そんな声が聞こえてきそうです(笑)
前回「英単語を10分で600語覚える方法」(当該のサムネイルの画像を差し込む https://youtu.be/qzZ-Qb5DyI8)
を公開しましたが、実践してくれた人から
ますます「マジでこんなに楽に覚えられるとは」と呼びの声の声が届いています!!
ありがとうございマックス!!!
で、今回は要望の多かった" システム英単語 " の英単語を10分で600語覚える方法"を解説していきたいと思いまーす
システム英単語 は難関に対応した単語帳として人気がありますね!実際GMARCHや一部の旧帝大では十分すぎる内容です。
今日は システム英単語 に関して
①どんな学力層に一番マッチングしてるのか
②本書の特徴とは
③本書の最適な勉強法(※FPV)
この3点を、しっかり解説していきたいと思いまーす
僕自身の経験(偏差値39の底辺高校から初の早稲田合格)と
僕の予備校での指導経験(3750名の個別指導実績)から
「 システム英単語 」 の最適な勉強法を
鋭く解説したいとおもいまーす
では、早速始めていきましょう!
①どんな学力層に一番マッチングしてるのか
システム英単語 、実は全くの英語初心者だとこの教材をうまく使いこなせないです。偏差値で言えば 高1で偏差値60、高2で偏差値55、高3浪人生で偏差値50以上は必要です。ターゲット1900などと同じような位置づけですね。
それ以下の偏差値の受験生は先に
・DB3000
や場合によっては
・短文で覚える英単語1900
などで基礎~標準的な英単語の知識を身に付けると、DUOの学習はよりスムーズになります。逆に、基礎~標準的な英単語知識がないと、なかなか暗記に苦労します。一方で英文法の知識はさほどなくても覚えられる内容になっています!
この英単語帳を仕上げれば、GMARCHや東大京大一橋東工大を除く旧帝大に対応できる単語力を手に入れることが出来ます!
②本書の特徴とは
基本的な構成としては(写真必要)
ミニマムフレーズ 英単語 意味 という構造になっています
意味も複数載ってますが、今回の暗記法では覚えやすい日本語訳を1つ選び
其れだけで覚えてもらいます!
「他の意味が長文で出てきたらどうするの・・・?」
仰る通り不安ですよね!
実は英単語の勉強は英単語帳だけで終わるものではなく
あくまで英語学習をスムーズにいかせるためのものでしかありません!
英単語帳で1つの意味を覚えた後は
長文や英作文、リスニングなどの勉強の際に他の意味に遭遇するたびに
追加で覚えていくと忘れにくいです!
他の意味といっても、だいたい親戚的な意味で近いですから
そもそも覚えやすいんですけど!
で、システム英単語で特に特徴的なのが
ミニマルフレーズですが、
これはレベル5だけ活用し、それ以外の1,2,3,4は使わないほうが良いです。その理由は後程説明します!
③本書の最適な勉強法
今回提示する僕の勉強法は、
超効率を重視する内容になっています!
なので、英単語を速習したい人には最適な方法です。
まず前提なのですが
英単語には準備と暗記の2段階があります!
多くの人はそれをゴチャゴチャにやるからうまくいかないんですね!
「英単語暗記は準備で9割で決まる」
そして何より
「英単語は一単語一秒で一義を覚える」
この原則をぜひ実践しましょう。システム英単語はまさに一単語一義で覚えやすい単語帳と言えます。
ではまずは準備から!
準備は3つの工程があります:(FPVで実践する)
→すべては一単語一秒で回すためです
1.英単語は知ってる単語/知らない単語に仕分ける
2.英単語は知らない英単語600語をまず見つける
3.英単語は発音できない単語をすべてわかるようにする
次に暗記パートですが、6つの原則を踏まえましょう!
①英単語は短期間に大量にやる
②英単語はとにかく触れる回数を増やす
③英単語は書かない
④英単語は発音する
⑤英単語は1単語1秒目標でやる
⑥英単語は寝る前にやる
具体的には
【英単語の学習法】
【その①】英単語を直接見て、一回英単語と1つの意味を声に出す
【その②】①を一気に600語続ける(10分以内)
【その③】②を1日2セット以上行う(最後は夜寝る前)
【その④】①~③を6日間続ける(同じ範囲)
【その⑤】即座に意味が言えるかチェックをする(7日目)
→思い出せないものは全体の1割程度出てきます。その場合は④をもう一度行う
それでも覚えないときはどうするべきか?
ここで初めてミニマムフレーズの例文が生きてきます!
簡単です。例文ごと音読して暗記しよう。
日本語→英語に直す方法が良くて1日5回×6日間繰り返せば余裕で覚えれます。
注意点はしっかりsvocに分けてから 日本語→英語の順で音読することです。
svocが分からないと例文暗記は苦行になるからです!
例文の暗記は音読で読み込みスラスラ訳せるまで反復しますが
意味がある文なので非常に暗記しやすいです
とはいえ全ての英単語でこれをやると、相当な時間がかかります
なので、
どうしても覚えられない英単語だけ例文暗記しよう、そんな戦略です!
あと、最後に一つだけ補足があります!
レベル5の多義語は、最初からミニマルフレーズごと覚えましょう
フレーズごとに覚えないと使える知識にならないのと
レベルが低い英単語が多く、知ってる意味に縛られがち、になるからです!
run the big company=大企業を経営する
このまま覚えないと、実際にrunが出てきたときに"経営する"って出てこないですよね!
仕上げパート:
「システム英単語 の英単語を10分で600語覚える方法」、いかがでしたか?
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
ご視聴いただき、ありがとうございました(お辞儀)
はい!ご視聴ありがとうございました!