この記事の監修ドクター:工藤内科副院長 工藤孝文先生 詳しくはこちら あつくなると、冷房が効きすぎた部屋に何時間もいないといけないことが多くて、なんとなーくのどがいたい・・・ということになりがち。 そんな時に、大根のど飴を食べたら、その効き目にびっくりしたんです。 大根は、いろいろな食べ方ができる身近な野菜だけど、意外と水分ばっかりで栄養ないんじゃない?と思っている人も多いみたい。 今回はとても身近な野菜、大根の効果効能をまとめてみました!(写真は以前作った、大根もちです。なんかおもちみたいw) 大根とは? 生のまま食べればしゃきしゃきした食感がおもしろく、煮込むととろとろにもなるし、すりおろせばふんわりとした汁物のアクセントになるという、おそろしいほどに多様性がある大根! 旬は冬ですが、あえて気温が上がってきた今だからこそ、食べたい理由もあるんだよね。 大根の注目の栄養素 大根はそのほとんどが水分で、カロリーが少ない野菜の一つとして知られています。 緑黄色野菜を食べよう!といろいろなところで聞くかもしれないけど、大根は淡色野菜。 そんなに積極的に食べようぜ!って言われることって少ないかもしれません。 でもね、実はいろんなおもしろい栄養素がたくさん含まれているんです。 酵素 大根には消化を助ける酵素がたくさん含まれています。その種類はとても豊富! アミラーゼ(ジアスターゼ) =でんぷんを分解する酵素で、胃もたれや胸やけを防いでくれる オキシターゼ =高い解毒作用があり、魚のこげなどにふくまれる発がん性物質を解毒してくれる お正月にお餅と一緒にだいこんおろしをからめた、からみもちを食べることがありますが、これはおもちをアミラーゼで消化しやすくして、胃もたれを防ごうとしてくれているんですよね。 また、さんまなどの焼き魚には、大根おろしがついてくるでしょ? これは焼き魚のこげの解毒をしてもらおうとしているの。和食って、知れば知るほど、理にかなってて、ほんとにすごいです。 イソチオシアネート もうひとつ、大根に含まれる成分として有名なのが「イソチオシアネート」です。 大根は、ちょっと辛みがあると思うのですが、その正体がこの「イソチオシアネート」です。 「イソチオシアネート」はただ辛いだけではなく、炎症を抑えてくれる効果があります。体内の血液をさらさらにしてくれるともいわれているんだよ。 大根の効果効能 では実際に大根にはどんな効果効能があるか、みてみましょう。 夏に助かる食中毒予防 温かい夏の間は、どうしても発酵・腐敗が進みがち・・・これってどういうことかというと、菌が繁殖しやすい状況がつくられやすいってことです。 いわゆる食中毒の原因になるような菌もそれは同じ。 大根には強い殺菌作用があるので、お魚やお肉料理にちょっと添えると食中毒の予防になります。 大根に含まれるイソチオシアネートの殺菌効果は相当なもので、ウィキペディアにはこんな情報も! 大根おろし汁でうがいをすると口内炎や虫歯、歯肉炎など口の中の炎症に効くとも言われている。イソチオシアネートの持つ殺菌作用によるものとされる。この殺菌作用は生ガキを洗浄する際にも利用される場合がある。 参考:ウィキペディア ほんと?!生ガキをあらうお仕事の人に聞いてみたいですよね!笑 消化酵素が胃腸を整える 大根を食べると、胃腸がちょっとすっきりする・・・という経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか? 胃酸過多でげっぷがとまらないとか、二日酔いで胃腸がもたれているように感じている時も大根は助けてくれます。 大根のジアスターゼが消化を促してくれることはもちろん、ビタミンCが肝臓の働きを高めてくれる効果があるんだって。 ビタミンCも酵素も熱に弱いので、煮た大根よりも大根おろしにして食べたほうが胃腸を整える効果は高そうです。 腸内環境を整えて便秘解消を促す 腸活推進派の腸内革命では、やっぱりとりあげたいのが便秘解消を促す効果です。 大根には食物繊維も多く、善玉菌が増えるといわれています。ロイテリ菌研究所さんのホームページでは、なんとお勧めの食材のトップになってたよ♪ おすすめの食材 大根・にんじん・山芋・サツマイモ・海藻類・きのこ類・大麦・こんにゃく・ごぼう・アスパラガス・玉ねぎ・とうもろこし・バナナ・リンコ・大豆・はちみつ 参考: 大根をすりおろしたときにでる水分にも、実は水溶性のカリウムが溶けだしていて、デトックス効果があるといわれています。水分もまるっとのんでしまうのが健康のためにはよさそうです。 大根の効果効能まとめ 大根って淡色野菜だし、そんなに注目されることもないので、あまり食べない人は接点がないかもしれないけど、いろいろなおもしろい成分が入っていることがわかりました。 夏に助かる食中毒予防 消化酵素が胃腸を整える
https://www.chounaikankyou.club/article/daikonkarami.html
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過7萬的網紅sunshine channel サンシャインチャンネル,也在其Youtube影片中提到,【塩レモン】レモンデトックスウォーター 塩レモン水と蜂蜜レモンの作り方 免疫力アップ ○塩レモンの作り方 万能調味料として人気の塩レモン 中東やフランスで古くから親しまれてきた調味料が由来といわれています 簡単に作れて、いろいろな料理に使え保存料も使わないので安心して使えると人気です 材料はとって...
はちみつ 効果 胃腸 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最讚貼文
【塩レモン】レモンデトックスウォーター 塩レモン水と蜂蜜レモンの作り方 免疫力アップ
○塩レモンの作り方
万能調味料として人気の塩レモン
中東やフランスで古くから親しまれてきた調味料が由来といわれています
簡単に作れて、いろいろな料理に使え保存料も使わないので安心して使えると人気です
材料はとっても簡単!塩とレモンだけ
材料
レモン 3個
塩 45g(粗塩・レモンの重さ10~20%の量))
瓶(煮沸消毒したもの)
作り方
レモンを輪切りや乱切り、みじん切りなどお好きな切り方でカットします
小さくみじん切りにすれば熟成が早くなります
(種は取り除いて)
皮が気になる場合は先に薄く皮を剥いておきます
またはレモンの皮に塩を多めにこすりつけてよく洗い流します
瓶に塩を少し入れ、レモンと塩を交互に重ねて入れます
少し押さえるように詰めましょう
(最後に塩が来るように)
塩が少なすぎると保存に向きません
しばらく冷暗所で熟成させてから
冷蔵庫で1週間ほど寝かせます
(1日1回ふってよく混ざるようにします)
1週間ほど経って液がトロッとしてきたら出来上がりです
長く熟成させることもできます
塩レモンを使った簡単料理
チキンソテー
材料
とりむね肉 100g
塩こしょう 少々
バター 10g
塩レモン 小さじ1
オリーブオイル
とりむね肉をフォークで刺し、食べやすい大きさにカットします
塩胡椒をしておきます
フライパンにオリーブオイルを引いて中火で熱します
とりむね肉に皮がついていれば、皮を下にして焼き色をつけます
両面焼き色がつくまで焼き、余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります
バターと塩レモンを加えよく絡めます
器にもり、出来上がりです
○塩レモン水(デトックスウォーター)
モデルのローラさんが自身のYouTubeチャンネルの中で毎朝飲んでいると紹介したことでも有名な塩レモン水
塩はピンクソルトを使用しています
とっても簡単ではあるが、効果がすごいんです
・代謝がアップする
レモンの成分「クエン酸」には代謝をあげ体温の上昇を促す効果があると言われています
・むくみの解消
レモンはビタミンCが豊富に含まれているため、肝臓機能を改善し溜まった老廃物や毒素の分解と排泄を促してくれます
・便秘解消
さゆが胃腸に働きかけて腸のぜん動運動を改善し、さらにレモンを加えることで便秘の解消に役立ちます
・冷え性改善
レモンの成分であるクエン酸には代謝をあげ、体温の上昇を促す効果が期待できます。内臓から血流を促進することで、体の芯から温まります。
・疲労回復
レモンの香りは「レモリン」という成分を含み、気持ちを落ち着かせるリラックス効果があります。さらに食欲を抑える効果に期待もできます
・免疫力アップ
ビタミンCがリンパの流れを整え、免疫系を強化し体を細菌やウイルスから守ってくれます
・美肌効果
レモン白湯にはアンチエイジング効果的でシワやしみをできにくく、肌を健康に保ってくれます
作り方
お湯 200ml
レモン 1個
岩塩
お湯を沸騰させてさらに10分から15分煮立たせます
少し冷まして(50度くらい)カップに注ぎ、レモン果汁を加えます
お好みで塩を入れます
飲み方
朝起きてすぐに飲む(1日1杯がおすすめ)
胃が弱い人は、食後でも可
紫外線が強い日は、朝に飲むと紫外線の感受性を高める作用があるので夜寝るw30分〜1時間前でも可
○はちみつレモン
運動部の差し入れの定番でもある「はちみつレモン」
学生時代に食べたことがある方も多いのではないでしょうか
はちみつレモンは、学生時代の思い出の味だけではもったいない!
実は、健康や美肌にも効果があるといわれています。
・疲労回復
はちみつは素早く血液中に吸収されてエネルギーに変わるため消耗した体力のエネルギー補給に最適な糖分といわれています
さらに、レモンに含まれるクエン酸も疲労回復に効果があります
部活や試合でよくはちみつレモンが差し入れられていたのはこのような効果があったからでしょうね
・便秘解消
蜂蜜に含まれるグルコン酸はビフィズス菌を増やす作用があります
ビフィズス菌は善玉菌の一つで、多くなることで腸内環境が整い便秘の解消に期待ができます
レモンに含まれるクエン酸も胃腸のはたらきを活発にし、消化不良などの予防にもなります
・リラックス効果
レモンの香りは「レモリン」という成分を含み、気持ちを落ち着かせるリラックス効果があります。
・のど風邪の痛み
はちみつに含まれるグルコン酸は、高い殺菌力と抗菌作用をもつといわれています
咳止めとしても効果ができます
レモンに多く含まれるビタミンCは、免疫機能を高めてくれる作用があります
材料
レモン 2個
はちみつ 150g
瓶(煮沸消毒したもの)
作り方
レモンをできるだけ薄く輪切りにします
(種は苦味の原因になるので取り除いて)
皮が気になる場合は先に薄く皮を剥いておきます
またはレモンの皮に塩を多めにこすりつけてよく洗い流します
煮沸消毒した瓶にレモンを入れ、レモンがひたひたになるくらいはちみつを入れます
(はちみつの量が少ないとカビの原因になります)
蓋を閉めて、冷蔵庫で一晩以上寝かせます
(たまにひっくり返して)
2日ほど経ったら食べられます
ヨーグルトにかけたり、炭酸やお湯で割ったり、紅茶に入れても美味しいです
お料理にも使えます
もちろんそのままでも食べられます
冷蔵庫で3〜4週間保存可能です
#塩レモン
#塩レモン水
#デトックスウォーター
#ハチミツレモン
#レモン
【関連動画】
【はちみつレモン水】ダイエット 美肌 アンチエイジング 便秘
https://youtu.be/XUDka7WUNjA
【レモネード作り方】lemonade 免疫力アップ 美容と健康 lemon
https://youtu.be/e_YBOLuO5LI
【にんにくはちみつ漬けの作り方】簡単健康食品 世界一受けたい授業
https://youtu.be/GuLHDBAzXZI
はちみつ 効果 胃腸 在 J-BLASTチャンネル Youtube 的最佳貼文
昔はよく、喉がガラガラになって声が出ない!!なんてことが多々ありましたが、この2種類のアイテムを使用するようになってからは、本当にそんなことがなくなりました。
元々鼻炎持ちで常に鼻がズルズルしていますが、風邪の引き始めはちょっと様子が違うのですぐに分かります。
そんな時は、マヌカハニーとプラセンタドリンクを飲むだけでも全然違います。
私の場合は、鼻と喉からくる風邪なので特に効果を感じやすく、ここ数年は風邪で寝込むことはなくなりました。
マヌカハニーはその他にも、口内炎や虫歯予防、切り傷の手当て、胃腸不良や美容にも良いと言われているので、ひとつ持っているだけで安心できるのではないかな~と思います(^ω^)
よかったら試してみてくださいね!
※ハチミツは1歳未満の赤ちゃんには与えないようにしてください。
#マヌカハニー #プラセンタ #風邪
はちみつ 効果 胃腸 在 ハチミツで胃痛・腹痛・下痢の原因 - YouTube 的推薦與評價
ハチミツ # ハチミツ あわない♯下痢私は ハチミツ について、いろいろお話していますが時々、 ハチミツ を食べると☑ 胃 が痛くなります☑お腹がいたいです☑ ... ... <看更多>
はちみつ 効果 胃腸 在 黄金の比蜜 - 消化不良や胃もたれに 多種類の蜂蜜の中で胃炎 ... 的推薦與評價
消化不良や胃もたれに多種類の蜂蜜の中で胃炎・胃十二指腸潰痬の改善に強い効果があるのが、「栗」「そば」の蜂蜜と言われています。これは胃の粘膜を強くする亜鉛の ... ... <看更多>