=================================
「〜することにした」や「〜することになった」を自然な英語で言うなら・・・
=================================
日本語の表現をそのまま英語に訳そうとすると、どう言ったらよいのかわからない・・・という悩みはよくあることですが、「〜することにした」や「〜することになった」という表現もそのうちの一つかと思います。しかし、正しい文法に沿って直訳しようとするから混乱するだけで、実は非常に簡単に表現できちゃうんです!
--------------------------------------------------
1) I decided to _____.
→「私は〜をすることにした」
--------------------------------------------------
「〜をすることにした」=「〜をすることに決めた」と捉えることで成り立つ表現で、日本語の「〜をすることにした」を英語に翻訳するのに最も自然な言い方でしょう。主語は“I”だけでなく“You/He/She/They/We”でもいいのですが、(何かをすることを)決めるのは主語にくる人であるということがポイントです。「転職をすることにしました」は「I decided to switch jobs.」と表します。
<例文>
I decided to go back to school.
(私は大学に戻ることにしました。)
She decided to quit her job and move to Australia for a few years.
(彼女は仕事を辞めてオーストラリアに引っ越し、向こうで数年間住むことにしました。)
We decided to put our son in an international school.
(息子をインターナショナルスクールに入れることにしました。)
--------------------------------------------------
2) I ended up _____.
→「私は結局〜をすることにした」
--------------------------------------------------
“end up”は「結局〜になる」や「最後には~で終わる」など、最終的に行き着いた結果を表します。例えば、ロスで公共の交通機関を使うかレンタカーをするか迷ったが、結局レンターカーをすることにしたと言いたい場合は「I ended up renting a car.」と言います。
✔使い方:「I ended up」+「動詞ing」
<例文>
Because I sprained my ankle, I ended up not running the marathon.
(足首を捻挫したので、結局マラソンは走らないことにしました。)
He ended up buying a used car.
(彼は結局中古車を買うことにした。)
What did you end up doing?
(結局、何することにしたの?)
--------------------------------------------------
3) I'm _____.
→「〜することになった」
--------------------------------------------------
「〜することになった」を「It has been decided that _____」と表現している日本人をよく見かけます。決して間違いではないのですが、日常会話でそのように表現するのは堅苦しくちょっと不自然です。日本語では「〜することになった」と表現するような場合でも、英語にするならシンプルに「〜をします」と言うほうが自然です。例えば、日本語では「結婚することになりました」の場合でも、英語では「I'm getting married」と言います。
✔基本的に自分の決断ではなく外的要因で「〜することになった」を表す。
<例文>
I'm going back home for good in September.
(9月に帰国することになりました。)
I'm going to be in charge of software development starting next month.
(来月からソフトウェア開発を担当することになりました。)
We are going to release a new app.
(新しいアプリをリリースすることになりました。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=11195
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過13萬的網紅コペル英会話,也在其Youtube影片中提到,こんにちは、イムランです! 大人と子供向けの英会話レッスン動画をアップしています。 今日はネイティブの早い英語を聞き取るー英語英会話一日一言Q165ーネイティブの早い英語を聞くためのリスニング&発音練習をお届けします。ネイティブの早い英語が聞き取れない理由は2つあります。1)その英語表現を知らない...
よくあること 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「よくある」や「ありがち」を意味する自然な英語
=================================
普段の生活の中でお馴染みの出来事を、日本では「よくあること」や「ありがち」などと表現しますが、英語でも似た意味合いとしてよく使われる定番フレーズがあるのでご紹介します。もちろん表現の仕方は色々ありますが、なかでもよく私が耳にする表現を取り上げています。
--------------------------------------------------
1) It happens
→「よくある / ありがち」
--------------------------------------------------
このフレーズを直訳すると「それは起こることである」となり、その意味合いから「よくあることさ」を意味します。特に、不運な出来事に遭遇した人や、間違いや失敗をした人に対して「It happens.(よくあることだよ)」と励ましや慰めの一言として使うのが定番です。
✔「いつもの事だよ」のように「いつも」を強調して言う場合は「It always happens」「It happens all the time」「It happens a lot」などと表現する。
✔「私にもありがちなこと」→「It happens to me all the time」
<英文>
〜会話例1〜
A: I'm sorry. I forgot to turn off the A.C.
(すみません、エアコン消すのを忘れました。)
B: It's OK, it happens. Just call the office and let them know.
(大丈夫、よくあることだから。オフィスに連絡だけしておいてね。)
〜会話例2〜
A: The computer froze again.
(パソコンがまたフリーズしてもうた。)
B: Don't worry, it always happens. Just restart it.
(心配しなくていいよ、いつものことだし。再起動すればいいだけ。)
--------------------------------------------------
2) (It's a) common _____
→「よくある〜 / 一般的な〜」
--------------------------------------------------
「よくある質問」や「一般的な食事」などのように、何がよくあるのか具体的に述べる場合の言い方です。「A popular _____」と表現している人をたまに見かけますが、Popularは「人気がある」を意味しニュアンスが異なるので気をつけましょう。
✔「◯◯ではよくあることです」→「It's common in ◯◯」
<例文>
Yamada is a common last name in Japan.
(“山田”は日本ではよくある名字です。)
That is a common problem.
(それはよくある問題です。)
Sleeping in the train is common in Japan.
(電車で居眠りするのは日本ではよくあることです。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=2064
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
よくあること 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
1) Fraternity / Sorority(男子・女子の社交クラブ)
=================================
アメリカの大学にはfraternityやsororityと呼ばれる社交クラブのようなものがあります。通称fratと呼ばれるfraternityが男子、sororityが女子のクラブで、それらに属する学生たちは同じ建物内で生活をし、派手なパーティーを開催することでも知られています。
友達や人脈作りのために入会を希望する学生が多い一方で、クラブには誰もが入れるわけではなく、様々な段階をクリアした人たちだけが加入できるシステムになっています。fraternityではメンバー同士をbrothers(兄弟)、sororityではsisters(姉妹)と呼び、入会の際には家族のように助け合うpledge(約束)をし、大学卒業後も仕事で助け合うなど交流が続きます。
<例文>
Were you in a frat when you were in college?
(大学時代はフラタニティに入っていましたか?)
Apparently, Lisa is pledging for a sorority.
(リサはソロリティに入ろうとしているみたいだよ。)
It’s pretty common for students to join fraternities and sororities in college.
(大学では、学生がフラタニティやソロリティに入るのはよくあることです。)
=================================
2) For life(一生)
=================================
for lifeはfor the rest of one’s lifeを省略した言い方で、「この先ずっと」や「一生」を意味します。終身刑の判決を受ける状況で使うときもあれば、もう少しカジュアルに一生の友人や生涯のパートナーを表す時にも使われ、日本語の「死ぬまでずっと」に近い表現です。
<例文>
He was sentenced to prison for life.
(彼は終身刑を命じられた。)
We’ve known each other since elementary school. We’re friends for life.
(私たちは小学校からの付き合いです。一生の友です。)
I gave up on finding a girlfriend. I’m going to be a single for life.
(恋人探しは諦めました。一生独身でいようと思っています。)
=================================
3) Have no desire to(〜する気がしない)
=================================
desireは「願望」や「欲望」を意味することから、have no desire toは何かをする気が全くないことを意味します。I don't want toも何かをしたくない気持ちを表す時に使われますが、I have no desire toと表現することで、全くやりたくない気持ちが強調されます。
日常会話ではhave no desire toの代わりにhave zero desire toと表現することもよくあります。
✔日常会話ではhave no desire toの代わりにhave zero desire toと表現することもよくあります。
<例文>
I quit smoking five years ago. I have no desire to smoke.
(私は5年前に禁煙しました。タバコを吸いたいとは思いません。)
To be honest, I have no desire to get married or have kids. I’m more focused on my career.
(正直、私は結婚したり子供を持ちたいとは思っていません。それよりも自分のキャリアに集中しています。)
When I was in high school, I had zero desire to study English.
(高校生の頃は、英語を勉強したいという気持ちはゼロでした。)
=================================
4) Not much of(あまり〜でない)
=================================
not much ofは「あまり〜でない」や「そんなに〜でない」を意味し、自分があまり好きではないことや興味がないこと、得意ではないことに対して使われます。例えば、今日の会話でビッキーが "I’m not much of a partier." と言いましたが、これは「私はあまりパーティー好きではない」を意味します。この表現はbe動詞と組み合わせて使われ、not much ofの後には名詞が続くことが多いです。
<例文>
I’m not much of a reader. I prefer audiobooks or watching movies.
(私はあまり読書家ではありません。オーディオブックや映画を見る方が好きです。)
I’ll drink every now and then but I’m not much of a drinker.
(たまには飲みますが、あまり飲む方ではありません。)
I’ll pass on clubbing tonight. I’m not much of a dancer.
(今夜クラブに行くのはやめておきます。踊るのは苦手なので。)
=================================
5) And all that(などなど)
=================================
and all thatは同類のものを挙げるときに会話でよく使われる表現で、「〜など」や「そのようなもの」を意味します。意味と使い方はand things like thatとほぼ同じで、一般的に文末に使われます。
<例文>
In Japan, we visited museums, temples and all that.
(日本では、博物館やお寺などに行きました。)
I went to the grocery store and picked up food, drinks and all that.
(スーパーに行って食べ物や飲み物などを買いました。)
When I was a kid, I used to play soccer, baseball and all that.
(子供の頃は、サッカーや野球などをやっていました。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第341回「フラタニティとソロリティ」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast341
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
よくあること 英語 在 コペル英会話 Youtube 的最讚貼文
こんにちは、イムランです!
大人と子供向けの英会話レッスン動画をアップしています。
今日はネイティブの早い英語を聞き取るー英語英会話一日一言Q165ーネイティブの早い英語を聞くためのリスニング&発音練習をお届けします。ネイティブの早い英語が聞き取れない理由は2つあります。1)その英語表現を知らないか、2)ネイティブが発音する時の単語と単語の繋がり方、繋がった時の音の変化を知らないからです。この動画でしっかりと両方を習得して、ネイティブの早い英語が聞き取れるようになりましょう!
今日の表現はこちらです:That's very common in Japan.
リアル発音記号はこちら:thAts veri kamanin jpAn.
日本語訳はこちらで〜す:日本ではよくあることです。
コペル英会話という英会話スクールをやってます。
http://coper.biz/
ブルーフレイムという、英語セミナー、英語ツアー、大人向け留学サービス、親子留学、スキル習得留学
などをやっている会社もやっています。
http://www.blueflame.jp
お聞きになりたいことがあれば、お気軽にメールください!
コラボや仕事の依頼も直接メールでお願いします。
imran@imran.jp
YouTubeでは「英語/英会話は意外と楽しい」と思っていただけるような動画を作っています。
英語発音と英語のリスニングを軸に英語のスピーキング、たま〜に英文法も教えたりします。
あと、英語の本を17冊出していて、教材もけっこうな数出していて、日本全国でセミナーやってます。セミナーは意外に少人数なので、ご都合がつく方はご参加ください。セミナーはYouTubeの動画レッスンほどはじけていないので、ご安心ください。もっと全然真面目にやっています。
よくあること 英語 在 Hapa 英会話 Youtube 的最佳解答
返事や決断をする際、すぐに即決できない場合や検討したい時に「考えておきます!」と、とりあえず返事をすることは誰にでもよくあることだと思いますが、そんな時は英語でどのように表現していますか?今回は、日常会話でもビジネスシーンでも使えるナチュラルな「考えておきます」を4つご紹介します。
動画で紹介されたスクリプトと解説はブログに掲載しています
→ https://hapaeikaiwa.com/?p=13730
========================================
購読者3万8千人突破!無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』
========================================
通勤・通学前などのちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信しています。ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、学んだフレーズが着実に身につけられるよう、音声を使った学習プロセスも組み込まれているので学習方法の心配も入りません!さらに、ポッドキャスト(下記)と併用することで、より効果的に学習できる構成になっています。
http://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
========================================
iTunesの「Best of 2014/2015」に2年連続選出!生の英語を楽しく学べる『Podcast』
========================================
台本なしにネイティブが話す、正真正銘リアルな英会話が録音された音声を聴きながら、超実践的な英語が学べるポッドキャストを毎週金曜日に配信中!会話で使われている表現の解説や、音声のスクリプト(字幕)も全て無料で公開しているので、リスニングに自信がない人でも問題なし!おかげさまで1000万ダウンロード突破!ネイティブの生の英語に触れ、より実践的な英語力を身につけたい方は是非!
http://hapaeikaiwa.com/podcast/
========================================
HAPA英会話ソーシャルメディア
========================================
◆ Facebook: http://www.facebook.com/HapaEikaiwa
◆ Twitter: http://www.twitter.com/hapaeikaiwa
◆ Instagram: https://instagram.com/hapaeikaiwa/