=================================
「仕事」だけじゃない!Workを使った日常表現
=================================
workと聞いて真っ先に思い浮かぶ日本語と言えば「仕事」ですが、workには「仕事」や「働く」以外にも様々な意味があります。今回のコラムでは、日常会話でよく使われるworkを使った7つの表現をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Work out
--------------------------------------------------
日常会話では、work outには主に3つの使い方があります。まず一つ目は「運動」を意味するwork outです。最近では、日本語でも「ワークアウト」という言葉が日常会話で使われるようになりました。work outにはexerciseと似た意味合いが含まれますが、それぞれ違う「運動」を表します。work outは一般的に筋トレやランニング、腕立て伏せや腹筋、HIITトレーニングなど、体を鍛えたり汗をたくさんかくような運動を指します。一方で、exercsieは筋トレやランニングに加えて、近所をウォーキングしたり、ラジオ体操やストレッチをしたり、ヨガをするなど、運動全般を指し、日本語の「体を動かす」に近い意味合いになります。「Let's work out.(運動しよう)」のように動詞として使うこともできれば、「That was a great workout.(とてもいい運動でしたね)」のように名詞として使うこともでき、名詞として使う場合は一語で表します。
二つ目の意味は「うまくいく」や「良い結果が出る」で、何かしらの行動が良い結果につながることを表す場合に使われます。例えば、「良い結果になるといいですね」と相手の幸運を祈る場合は「Good luck. I hope it works out.」、「心配するな。きっとうまくいくよ」と相手を励ます場合は「Don't worry about it. I'm sure everything will work out.」のように表現します。ちなみに、「It will work out.」で「何とかなるよ」を意味します。
work outには「問題を解決する」といった意味もあり、一般的にはトラブルを解決したり、こじれた人間関係を修復する状況で使われます。例えば、仕事でトラブルが発生した時に「この問題を解決しないといけない」と言う場合は「We have to work out this issue.」、同僚とうまくいっていない友人に「同僚と話し合って関係を修復しないと」とアドバイスをする場合は「You need to work it out with your coworker.」と言う具合に使います。
<例文>
I'm going to hit the gym after work today. Do you want to come and work out together?
(今日、仕事の後にフィットネスジムに行くけど、一緒に運動しない?)
What if it doesn't work out? What are you going to do?
(もしうまく行かなかったらどうするの?)
I really hope they can work out their issues. It would be a shame to see them break up.
(二人が関係を修復できるといいな。二人が別れてしまうのは残念だよ。)
--------------------------------------------------
2) Work toward(s)
--------------------------------------------------
work towardは、目標やゴールに向けて努力したり頑張ったりする意味として日常会話でよく用いられる表現です。日常会話では、work toward と work towards の両方が使われていますが、どちらも同じ意味になります。例えば、「私は留学に向けて頑張っています」は「I'm working toward(s) studying abroad.」、「彼女は英語の先生を目指して頑張っています」は「She is working toward(s) becoming an English teacher.」、「彼は目標に向かってすごく頑張っています」は「He is working hard toward(s) his goal.」と表現します。「〜向けてすごく頑張っている」と強調したい場合は、work hard toward(s) ____ と言いましょう。
<例文>
I'm working toward(s) getting over an 800 on the TOEIC test.
(私はTOEICで800点以上取るために頑張っています。)
I'm working toward(s) starting my own business right now.
(私は自分のビジネスをスタートするために今頑張っています。)
She's working really hard toward(s) getting her pilot's license.
(彼女はパイロットの免許取得に向けてとても頑張っています。)
--------------------------------------------------
3) Work on
--------------------------------------------------
work onは日常会話で主に2つの意味で使われます。一つ目は何かに「取り組んでいる」、または「取り掛かっている」ことを意味します。例えば、「プロジェクトに取り掛かっています」は「I'm working on my project.」、「プレゼンに取りかからないと」は「I need to work on my presentation.」、「すぐに取り掛かります」は「I'll work on it right away.」と表します。
二つ目の意味は「改善する」です。work outは商品やサービスの質を上げたり、能力や技術を向上させたり、態度を改めるような状況で使われます。例えば、「私は発音に力を入れています」は「I'm working on my pronunciation.」、「ゴルフスイングを上達させないといけない」は「I need to work on my golf swing.」、「彼は態度を改めないといけない」は「He needs to work on his attitude.」のように表現します。ちなみに、外国人から「Your English is really good!」と褒められた時にぴったりな返答が「Thanks. But I'm still working on it.」です。褒め言葉を素直に受け入れつつ、「より上達できるよう頑張っています」という謙虚な姿勢も同時に示すことができるとてもナチュラルな返答の仕方なので、次回ぜひ使ってみてください。
<例文>
I'm not done with the proposal yet. I'm still working on it.
(企画案はまだ終わっていません。作成している最中です。)
We are working on fixing the issue right now.
(今、問題の解決に取り組んでいます。)
This year, I want to work on my cooking skills and become a better cook.
(今年は料理の腕を磨いて料理上手になりたいです。)
I know I need to work on expressing my feelings. I tend to bottle up my feelings.
(私は感情を抑えがちなので、自分の気持ちを表現する努力をしないといけないのはわかっています。)
--------------------------------------------------
4) Worked up
--------------------------------------------------
worked up は「興奮する」を意味します。get upsetの代わりに使える口語的な言い回しで、何かにイライラして感情的になったり、神経が高ぶって取り乱し気味になる様子を表します。ポジティブな意味合いで使うこともありますが、日常会話では一般的に腹を立てて平静さを失う状態を表わすなどネガティブなニュアンスとして用いられます。基本的には「Don’t get so/all worked up.(そんなに興奮するなよ/怒るなよ)」のように、相手を落ち着かせようとする状況で使われます。その他、「彼は〜に腹を立てている」は「He is worked up over/about ____.」と表します。
<例文>
There's no reason to get all worked up. Just let it go.
(そんなに怒る必要はないよ。忘れなよ。)
What's the matter? What are you so worked up about?
(どうしたの?なんでそんなにイライラしているの?)
She's a bit worked up about drama at her work.
(彼女は職場の人間関係のトラブルでちょっとイライラしています。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
を目指して 例文 在 井浪啓之 Facebook 的最讚貼文
イグジット(Exit) 「イグジット」とは「投資ファンドやベンチャー創業者などによる投資資金の回収手段」です。近年は中国経済の不安定やコロナ渦の経済ダメージなどが叫ばれながらも、投資熱は世界中で高まっています。NYダウや日経平均の堅調な動きだけでなく、かつてはあれほど暴落した仮想通貨のビットコインですら再び高騰しているのです。そんな投資や投機の世界で注目を集める専門用語「イグジット」について、詳しく解説をさせて頂きます。 イグジットの意味とは 「イグジット」の意味は以下の通りとなります。 (1)投資ファンドやベンチャー企業創業者などの投資資金の回収手段や戦略の事。 (2)ベンチャー企業の創業者などが保有する株式を売却して利益を確実にする事。 (3)「エグジット」とも読む。 (4)「イグジットプラン」「ハーベスティング」なども同義となる。 「イグジット」(Exit)は直訳すると「出口」「退出」となり、投資用語やM&A用語(企業の合併や買収)では「投資の出口戦略」となります。よって、投資ファンドやベンチャー企業の創業者などが確実に利益を確保する手段や戦略を、最近は特に「イグジット」と表現します。具体的な方法は、株式公開(IPO)・株式譲渡・事業売却(M&A)などで、持ち株を一定数または全て売却するか事業そのものを売却する事です。この方法は欧米では主流でしたが、近年は日本でも積極的に広がりつつあります。理由として、創業者が他の新規事業にも積極的なら市場から高く評価されている内に高値で売却したいと考えるのは自然で、また、単純にベンチャー企業としてある程度の規模になるまでがゴールでそれ以上企業を大きくする事に興味がない場合もあります。この様な創業者の思いと株式や事業を購入したい双方の意見が合致し、「イグジット」という流れになっています。しかし、確実に高値で売却できる訳ではないので、「イグジット」を成功させるにはそのベンチャー企業の価値を高めて世間に認知させたり、利益率を上げるなどの必要が求められます。「イグジット」が注目をを集めるようになったのは、メルカリの創業者・山田氏やゾゾタウンの創業者・前沢氏らが「イグジット」によって株式や事業を売却して賢い億万長者になったからです。テレビなどのメディアでも大きく取り上げられたので、そこから若者達や経営者の間では創業者としてベンチャー企業を立ち上げてその後は売却し、巨万の富を築く事に憧れを抱くようになったのです。 イグジットの由来 「イグジット」の由来は、前記した通り英語の「出口」(Exit)となります。詳細は不明ですが、日本では90年代の終わり頃から投資用語として使われています。 イグジットの文章・例文 例文1.「安定した公務員を目指してくれ!」と何度言っても聞く耳を持たない頑固な息子は、将来ベンチャーを立ち上げイグジットで大儲けすると夢見ている。 例文2.イグジットも失敗例が多いので、大きな話題となる成功例だけから過剰な期待をするのは禁物である。 例文3.ゾゾの前沢氏はイグジットで約2500億円もの大金を手にしたと報道され、薄給な自分との驚愕な差に驚いてしまった。 例文4.大きな声では言えないが、政治家などはイグジット利権がやりたい放題で検察も手出しができない。 例文5.イグジットは節税対策としても効果的で、創業者が持ち株を僅かだけ残して残りは売却したり、資産管理会社を活用するなどしている。 株式売却で大金を儲ける事を「イグジット」とした文章などです。 イグジットの会話例 宝くじでも当たらないかなー! 宝くじよりも、totoやBIGの方が凄くない? それなら、ベンチャー企業を立ち上げて売却するイグジットの方がもっと凄いよ! それって、ゾゾの前沢さんとかだよね。何百億、何千億ものお金持ちなんだよね。凄いなー! 私も100万円が欲しくて応募しているけど、当たらないねー! 大金を夢見る恋人同士が、宝くじやサッカーくじから「イグジット」について会話をします。 イグジットの類義語 「イグジット」の類義語には、「M&A」「ハーベスティング」「ユニコーン」「キャピタルゲイン」などの言葉が挙げられます。 イグジットまとめ 「イグジット」とは、投資ファンドやベンチャー企業の創業者が株式譲渡や事業売却で投資資金を回収する事です。近年は投資ブームの過熱だけでなく、ゾゾやメルカリの創業者が「イグジット」によって大金を手にした事で大きな注目を集めています。これまでは創業者が企業をさらに成長発展させるのが一般的でしたが、欧米の流れに影響されて、企業価値が高い内に売却して莫大な利益を手にする「イグジット」という方法が存在感を高めていきそうです。 Source: 【新型コロナウイルス】の関連用語まとめ記事
https://covid19.college/?p=32351
を目指して 例文 在 井浪啓之 Facebook 的最佳解答
グローカル(Glocal) 「グローバル」と読み間違えてしまいそうなこの言葉ですが、何か関係あるのでしょうか、もう少し深い意味がありそうです。それではグローカルの意味や由来を見ていきましょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); グローカルの意味とは グローカルとは、グローバル(Global)という世界的なという意味を持つ言葉と、ローカル(Local)地域的なという意味の言葉を合体して作った造語で、元は日本企業が世界に進出していく上での理念の様なものです。現在では環境問題などにも使われる言葉になっています。グローカル企業と言うと、主に地域に根付いている世界的な企業のことを指しています。または、グローカル人材という言葉もあり、この様に呼ばれる人材は、コミュニケーション能力に優れ海外の文化や特性を知っている人、一定の語学力を持っていて、世界各地の問題などを見て知っている人のことを言います。このグローカルな人材の育成のため文科省とJASSOは海外留学支援制度「留学JAPAN 日本代表プログラムを設けました。日本企業が世界に進出するためにはこの様な人材が必要なのです。 グローカルの由来 グローカルとは、グローバル(Global)という世界的なという意味を持つ言葉と、ローカル(Local)地域的なという意味の言葉を合体して作った造語です。 グローカルの文章・例文 例文1.グローカル企業は日本にもいくつかある。 例文2.企業が世界進出を目指し、グローカルを理念とする。 例文3.グローカル人材を育て、世界に進出する。 例文4.グローカル人材を目指して留学する。 例文5.グローカル企業を目指して世界に目を向ける。 インターネットの影響で世界がつながれる様になったため、日本だけでなく世界に進出するチャンスが広がっています。そのためにグローカルな視点はとても重要なのです。 グローカルの会話例 もっと世界を飛び回ってグローカル人材と呼ばれるようになるにはどうしたら良いかな? それだったら、文科省とJASSOがやってる海外留学支援制度、留学JAPAN 日本代表プログラムって言うのがあるから行ってみたら? そういうものがあるんだね!具体的にどんなことが出来るの? 世界トップレベル大学コース、理系、融合系人材コース、新興国コース、多様性人材コースなどがあるみたいだよ!詳しくネットで調べてみたら? 世界を見て仕事をしたい人や、広い視野を持っている人には良いかもしれませんね。 グローカルの類義語 グローカルの類義語には、「グローカリゼーション」があります。 グローカルまとめ 世界のグローバル化が進んでいることで、日本も世界へ進出しようという試みがたくさんありますよね。海外の事情やその地域の特性を知っていればいくらでもビジネスのチャンスは転がっている今の時代では、よりその情報は貴重で重要なものなんです。世界で何か困っている地域を探してそれをビジネスにして解決することもできるわけです。誰もがwinwinになれる何かを作り上げ繋げていくことがグローカルにとって重要なことなんです。 Source: 【新型コロナウイルス】の関連用語まとめ記事
https://covid19.college/?p=10033