自宅でやれることは限られますが、新しいことにチャレンジしたりして、コロナに負けないように、みんなでこの危機を乗り切りましょう。
自分は先日放送された、ザ!鉄腕!DASH!!のDASHカレーがすごく美味しそうだったので、レシピを参考にしながら、初めてスパイスからカレーを作ってみました^_^
とても美味しくできました!
ちなみに、自分はブルーチーズをいれた方が好みかな😊
スパイスを調合するのがすごく楽しかったし、またつくってみたいです^_^
#おうち時間
#ザ鉄腕dash
#dashカレー
#材料は妻が切りました
#塩辛の汁
#入れ忘れた
#みなさんは
#キムチとブルーチーズ
#どちらが好みですか
@adidastokyo
#hometeam
#アディダス
#createdwithadidas
同時也有16部Youtube影片,追蹤數超過5萬的網紅食の贅沢 homemade luxury,也在其Youtube影片中提到,茄子とトマトの無水カレー 材料(3~4杯分) カレールー 1/2箱(こくまろ使用) トマト 3個 ナス 3本 玉ねぎ 1個 鶏もも肉 小1枚(250g) バターorマーガリン 10g 中濃ソース 小さじ2 チーズ 合う!! ① トマトはヘタを取って8つにくし切り、ナスは乱切り、玉ねぎは薄切り、...
カレー材料 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳貼文
『とろーりチーズの麻婆カレー』
【材料】 1人前
ごはん 200g
絹ごし豆腐 200g
豚ひき肉 100g
長ねぎ 10cm
----- 調味料 -----
ケチャップ 大さじ3
料理酒 小さじ2
オイスターソース 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
すりおろしニンニク 小さじ1/2
①水 200ml
①カレールー 20g
ピザ用チーズ 50g
【手順】
絹ごし豆腐はキッチンペーパーで30分程包み、水気を切っておきます。
1. 絹ごし豆腐は1cm角に切ります。
2. 長ねぎはみじん切りにします。
3. 中火で熱した鍋に豚ひき肉、2を入れて炒め、豚ひき肉の色が変わってきたら調味料を加えて炒めます。
4. ①を加え、カレールーが溶けたら1を加え、中火で2分程煮込み、ピザ用チーズを加えます。
5. ピザ用チーズがとろけてきたら火から下ろし、ごはんをよそった器に4をかけて完成です。
【コツ・ポイント】
豚ひき肉は鶏ひき肉でも代用できます。カレールーはお好みの物をお使いください。ピザ用チーズは全体にまんべんなく散らしてくださいね。
【レシピの紹介】
とろーりチーズの麻婆カレーのご紹介です。麻婆カレーはケチャップで甘めの味付けにしてあるのでお子さまにも食べやすく、トロトロのチーズがアクセントになり、みんなに喜ばれる一品です。家にある調味料で簡単に作れますので是非お試しください。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
カレー材料 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的精選貼文
プレミアム熟カレーを使ったコクのある簡単フライパンパエリヤ♪
甘みのあるミニトマトと、歯ごたえの良いれんこんがカレーの風味とベストマッチ!
ほんのりスパイシーでやみつきになるコク旨パエリヤを、ぜひお試しください♪
[Presented byプレミアム熟カレー]
■材料 4人分
・プレミアム熟カレー(中辛) 3皿分
・水 400ml
・米 2合分
・オリーブオイル 大さじ2
・鶏もも肉 150g
・塩こしょう 少々
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・れんこん 150g(全量150正味120g)
・エリンギ 2本
・ミニトマト 8個
・おろしにんにく 小さじ1/2
・パセリ(刻み) 少々
■手順
1. 米は洗ってざるにあげ、10分ほどおいて水気を切る。
2. 耐熱ボウルに熟カレー、水を入れてふんわりとラップをして600wで3分加熱してラップをはずし混ぜながらルーを溶かす。
(Point:しばらくおくと溶けます。少し残っていてもOK)
3. れんこんは7ミリ幅のいちょう切りにして水にさらして水気を切る。エリンギは縦に2等分に切って1.5センチ幅に切る。
かさの部分はさらに半分に切る。ミニトマトはヘタを取る。玉ねぎはみじん切りにする。
4. 鶏肉は2センチ角に切って塩、こしょうをふって5分おく。
5. フライパンにオリーブオイル、玉ねぎを入れて中火で炒め、玉ねぎが透き通ってきたら鶏肉、にんにくを加えて炒める。
6. 鶏肉の色が変わったらエリンギを加えて油がなじむまで炒め(エリンギが少ししんなりするまで)、米を加えて3-6分炒める。
(Point:米は透き通るまでよく炒める)
7. 米が透き通ってきたらもう一度混ぜて2を加え、全体に混ぜて、煮立ったら1分ほど混ぜながら煮る。
表面を平らにならして弱火にし、れんこん、ミニトマトをのせてふたをして弱火で10分炊く
8. 10秒火を強めてグツグツさせ(おこげができます)、すぐに火を止めてふたをしたまま10分程蒸らす。
(Point:火を止める前は水分が残っていますが米が吸うので大丈夫です)
9.パセリをふる。
作ったらコメント欄に写真を載せて教えてくださいね♪
カレー材料 在 食の贅沢 homemade luxury Youtube 的最佳貼文
茄子とトマトの無水カレー 材料(3~4杯分)
カレールー 1/2箱(こくまろ使用)
トマト 3個
ナス 3本
玉ねぎ 1個
鶏もも肉 小1枚(250g)
バターorマーガリン 10g
中濃ソース 小さじ2
チーズ 合う!!
① トマトはヘタを取って8つにくし切り、ナスは乱切り、玉ねぎは薄切り、鶏もも肉は小さくひと口大に切る。
② フライパンに油を敷き、鶏もも肉を炒める。
③ ①の野菜を加えてさっと混ぜ、フタをして中弱火で10~15分煮る。
④ 途中5分くらいでトマトを潰しつつ、トマトの皮を取る。
⑤ 水分がしっかり出たら、一度火を止め、細かく割ったカレールーを入れる。ルーを溶かしたら、バター・ソースを入れ、少し煮つめる。
※ ルーはメーカーによって必要な水分量がかなり違うため、足りない場合は水を50~100ml程度入れるなど、調整をお願いします!
(こくまろは無水で大丈夫でした!)
★ポイント
・ トマトは8つに切り、煮ている途中で潰す
(簡単に皮が取れるため、湯剝きの必要が無くなります!)
・ 隠し味にバターとソース
・ 大きめでフタができるフライパン
★食の贅沢 Twitter
https://twitter.com/homemade_luxury
★電子書籍を出版しました!(10分で絶品 時短テクで作る贅沢おかずレシピ30 )
https://amzn.to/3q9AwRH
★使用音楽
musmus http://musmus.main.jp/
beco https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w
LAKEYINSPIRED https://soundcloud.com/LAKEYINSPIRED
#食の贅沢 #料理 #レシピ #カレー
カレー材料 在 【猫と料理】いくらキッチン Youtube 的精選貼文
料理人がガチ3分で作るとカレーはこうなる、
という体当たり料理企画です。
今回は3分で本格グリーンカレーに挑戦!
レシピはNadiaアプリからもご覧いただけます📲
https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/420771
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動画を見て参考にしていただけましたら
チャンネル登録&高評価もお願い致します!
https://bit.ly/3jc5x5b
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🙋♂️今日のレシピ🙋♀️
【ガチ3分】本格タイ風カレー
【材料(1人分)】
・温かいごはん:1杯分
・鶏もも肉(親子丼用カットタイプ):80g
・なす:1本
・オクラ:2本
・ミニトマト:3個
・玉ねぎ:1/4個
・水:100ml
・オリーブオイル:大さじ1
・パクチー:適量
【A】
・ココナッツミルク:150ml
・カレー粉:小さじ1
・チリパウダー:小さじ1/4
・チキンコンソメ(顆粒):小さじ1
・すりおろしにんにく:小さじ1/2
・塩こしょう:各少々
【作り方】
①温めたフライパンにオリーブオイルをしき、鶏肉を入れ、中火前後で炒める。へたを切り落としたなすを1cm幅の輪切りにし、フライパンに水と一緒に入れ、フタをして2分前後蒸し焼きにする。
②軸を切り落としたオクラは斜め半分に切り、玉ねぎは繊維を切るように1cm幅に切る。ミニトマトはへたを取り、全てフライパンに加えてさらに蒸し焼きにする。
③ボウルにAを入れ、混ぜ合わせたらフライパンに加え、ひと煮立ちさせる。ごはんを盛りつけた器に盛り付け、手でちぎったパクチーを添える。
********
【料理研究家 高橋善郎の各リンク先はコチラ】
▼公式ホームページ → http://yoshiro-takahashi.com/
▼インスタグラム → https://www.instagram.com/yoshiro_tak...
▼ブログ → http://ameblo.jp/my-recipe365/
▼フェイスブック → https://www.facebook.com/yoshiro.taka...
▼ツイッター → https://twitter.com/yoshiro_food
【書籍関係はコチラ】
▼遅く帰った日のきちんと小鍋(エイ出版社)
→ https://www.ei-publishing.co.jp/magaz...
▼燃やすおかず つくりおき(学研プラス)
→ https://hon.gakken.jp/book/2380078700
▼やせる腸になりた!腸内クレンズレシピ(主婦の友社)
→ https://product.rakuten.co.jp/product...
▼奇跡の油 ギー&バターコーヒーレシピ(学研)
→ https://store.tkj.jp/shopdetail/00000...
▼おつかれ。ワインつまみ(主婦の友社)
→ https://honto.jp/netstore/pd-book_285...
▼100万人のお墨付き(主婦の友社)
→ https://books.rakuten.co.jp/rb/14535226/ 他
【お問い合わせ・お仕事のご依頼はコチラ】
→ https://nadia-artists.com/contact/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【過去の人気動画】
▼家のフライパンでプロ並のパラパラチャーハンの作り方
https://youtu.be/ED1MsnC-po0
▼圧力鍋を使わずにやわらかい豚の角煮を作る
https://youtu.be/DuPWIcTe3AI
▼簡単極旨 基本のハンバーグ / こね方から失敗しない焼き方を解説
https://youtu.be/r9khGjPbbXs
▼カリカリジューシー!鶏の唐揚げ / プロが作る本気の唐揚げ
https://youtu.be/UKYI0KxaNwk
▼中華料理店で食べるより美味しい・・・簡単麻婆豆腐(マーボートーフ)
https://youtu.be/dsUurfdwWvg
▼作りおきにもおすすめ!3つの材料でしっとり作る「鶏ハム」
https://youtu.be/EVChZhrYYCk
▼失敗しない羽つき餃子の作り方 / 餃子の包み方とパリパリに焼く方法
https://youtu.be/BxJUtfXb92o
▼ごはんが止まらない!リピート必死の「ナスの挟み焼き」
https://youtu.be/0P0Y71QOhkU
▼お弁当にもおすすめ!やみつき感が半端ない「エビマヨ」
https://youtu.be/6zy9el9RBqA
▼知ってそうで知らない / とろとろ牛すじの作り方
https://youtu.be/i-kpOSC5WCU
▼おせちに欠かせない海老の艶煮(ツヤ煮)の作り方 / 海老の背わたの取り方
おせちに欠かせない料理の一つを簡単調理
https://youtu.be/CfcPI8gpVrY
▼至高の油淋鶏(ユーリンチー)/ ◯◯調理で作る方法
https://youtu.be/L8ORsYCw5_E
▼ふわふわだし巻き玉子 / 出汁の取り方の解説付き
https://youtu.be/fvQm7PdsAXs
▼お弁当・作りおきににおすすめ!固くならない「基本の豚のしょうが焼き」の作り方
https://youtu.be/rtiqx0gG5EU
▼おうちで楽しむ簡単中華!プロ直伝の「エビチリ」
https://youtu.be/N2imX-nR2Gc
▼オーブン不要!◯◯するだけで絶対に失敗しない「簡単ごちそうローストビーフ」
https://youtu.be/lUM3O83HSPM
▼3つの材料で作る カフェ風「キーマカレー」
https://youtu.be/1XqVX5ZQ2yk
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#高橋善郎
#料理
#レシピ
#作り方
#切り方
#基本
カレー材料 在 ラクうまダイエットゆかりごはんチャンネル Youtube 的最佳貼文
冷蔵庫もやしの作り方と包丁いらずで冷凍もやしをおいしく食べられる簡単アレンジ3レシピをご紹介します。
(冷凍もやしの使い方のポイント)
冷凍もやしはもやしの味が強く感じられるため、しっかりめな味付けの料理に使用するのがおすすめです。
■冷凍もやしの作り方
(材料:作りやすい分量)
もやし…2袋
(作り方)
1.もやしは洗って水気を切る。
2.保存袋にもやしを入れて冷凍する。
■冷凍もやしカレー
(材料:2人分)
冷凍もやし…1袋分
豚こま…200g
トマト水煮缶…1/2缶(200g)
カレールウ…2個
醤油…適量
(作り方)
1.耐熱ボウルに冷凍もやし、豚こま、トマト水煮、カレールウを入れてふんわりラップし、600Wのレンジで10分加熱する。
2.混ぜて醤油で味を調え、ご飯にかける。
■冷凍もやし麻婆
(材料:2人分)
豚ひき肉…200g
冷凍もやし…1袋分
水…大さじ2
みそ…大さじ1
酒…大さじ1
醤油…小さじ1
豆板醤…小さじ1
おろし生姜…小さじ1/2
片栗粉…大さじ1/2
ごま油…小さじ1
醤油…適量
青ネギ…適量
コショウ…適量
(作り方)
1.耐熱ボウルに水、みそ、酒、醤油、豆板醤、おろし生姜、豚ひき肉を混ぜて冷凍もやしをのせてふんわりラップし、600Wレンジで7分加熱する。
2.片栗粉を混ぜてさらに1分半加熱したらごま油を混ぜ、醤油で味を調える。
3.器に盛り、青ネギをキッチンバサミで切って散らし、コショウをふる。
■冷凍もやしのキムチスープ
(材料:2人分)
冷凍もやし…1/2袋分
乾燥わかめ…3g
キムチ60g
水…400ml
鶏ガラスープの素…小さじ1
醤油…適量
ごま油…小さじ1
(作り方)
1.耐熱ボウルに冷凍もやし、キムチ、水、鶏ガラスープの素を入れてふんわりラップし、600Wのレンジで6分加熱する。
2.乾燥わかめ、ごま油を混ぜ、醤油で味を調える。
★SNS
Twitter:https://twitter.com/igarashi_yukari
簡単レシピをご紹介しています!
Instagram:https://www.instagram.com/yukari_igar...
Twitterでご紹介した簡単レシピをまとめています!
★最新本2020/5/27新刊発売しました!
「料理の合間に5分で完成! 電子レンジでついでにつくりおき」http://amazon.co.jp/dp/4040643917/ref
★作り置きレシピサイト「ラクつく」
https://t.co/7o9PQ0kDbI?amp=1
編集:フードクリエイティブファクトリー
https://foodcreativefactory.com/
#料理