昨日ワクチン接種1回目で腕が痛くて動かせない😣状況ですが…
今回は、ブリッツマグナムSRのタックルについて❗️
ここで詳しくお話ししてみようと思う。
これからの秋というシーズン、プラスして雨後の濁りなどが入ればますますこの釣りが強烈に効くはず。
この釣りをどんなタックルでやるのがいいの❓🧐
という質問がとても多いので、お答えするよ。
間違いのないセレクトのひとつが、
STEEZ MACHINEGUNCAST TYPE-Ⅲ C610MH+(以下MC3)のようなMH〜Hのロッド。
このパワーであればただ巻きのみならず、「マグスト」もバッチリ。
ロッドワークによるアクションを続けれる軽快感もありつつ、大きなフックをかけるだけの強いフッキングも可能。
また、琵琶湖のようなアベレージが大きい釣り場で、なおかつベジテーションのまわりなど強引なファイトが必要となるシチュエーションもある。
そんな時はブラックレーベルSG721H+FB 。
このクラスであれば例えビッグバスが障害物まわりで喰ってきたとしても、より安心してファイトができる。
ラインに関しては、最低でもFCスナイパー(SUNLINE)の14lb、シチュエーションによっては25lbくらいが欲しい場合も。
かなり太い糸を組んでも、ブリッツマグナムSRであれば軽快に泳ぐのはひとつの特徴だと思う。
しかし、より軽快な竿捌きで動かしたい場合がある。
これにはやはりナイロンライン、マシンガンキャスト(SUNLINE)の16〜25lbを選ぶ。
ナイロンラインであれば、比重の軽さからロッドワークの釣りにおいてより軽快な操作感を得ることができるので、マグストを続ける場合も疲れにくく、メリットが際立つ!
ぜひお試しあれ。
#並木敏成 #osp #daiwa #ダイワ #steez #sunline #サンライン #protrek #casio #hayabusa #ハヤブサ #fuji #slpworks #ipf #釣り #fishing #torque #kyocera #bassfishing #GARMIN #魚探師 #GFISHING #釣りチュウ #CONNECTEDGARMIN #GARMINMARINE #bassordie #10yearsstandard #ブリッツマグナムsr #マグナムクランク
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過4萬的網紅りんつらch,也在其Youtube影片中提到,BeveLの対世界記録兵器ジャイアントベイトシリーズGODに最新作「ゴッドゼウス」が登場! 琵琶湖湖北を舞台に、ゴッドゼウスで実釣撮影に挑みました。 タックルデータ ロッド:ブラックレーベル701XXHRB リール:USアドバンテージ+スタコン108mm ライン:PE6号+リーダーFC10号...
ブラックレーベル ロッド 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 的最讚貼文
I went to pond fishing today. BTW, I will introduce the lure which caught small mouth bass at Lake Hibara. Please refer to it.
今日は地元、八王子にあるバスの管理釣り場である恩方国際釣堀場に行って来た。
夕方の1時間のみだったが試したいことが成果となって現れたのでとても充実した夜を迎えている。
釣り場で出会った皆さん&バス君、ありがとう!
今度はもっと時間を用意してじっくり攻めに行きたいね。
さて今夜は公約どおり先日の桧原湖釣行の事を書こう!
最大は45cmオーバーのスモールで、これは来年発売のプロトワームでキャッチした。
果たしてどんなワームなのか。「かなりキテるワーム」、とだけお知らせしておこう。
お楽しみに。
最も数が釣れたのは、定番のキャロライナリグ。
セットするワームはいろいろ試した結果、HPシャッドテール2.5インチのイモスタイルだった。
対スモールマウスにおいてシンプルなイモグラブ系は実はテッパンのひとつ。
このHPシャッドテール2.5インチのイモスタイルをキャロに限らずノーシンカーで使うのを
シークレットにしているのを、かつてあるチャンピオンから聞いたことがあるのでここに書いておこう。
ちなみにイモグラブスタイルは、HPシャッドテール2.5インチはもとより、3.1インチもいい。
またこの日、桧原湖で出会った一般の方から、ドライブスティック3.5インチのしっぽをカットした
バックスライドで、この日、一番釣れたという話を聞いた。
この方は二人で桧原湖の隣の曽原湖で、釣りをしていたそうだ。
3.5インチに限らず3インチも自分は試してみたが、なかなかいい感じだった。
みなさんもぜひ、試してみてほしい。
フックを正規方向で刺して使った後の再利用でもいいだろう。
自分が丹精込めて作ったワームを二次利用してもらえるのもまたうれしい。
次にi-Waver SSS。と言っても漂わせる使い方ではなく、速巻き後のポーズ。
ボイルしていたりサカナが上ずっているような状況のときにはシャッドのトゥイッチングや
i-Waverで釣ったのだが、速めのストレートリトリーブのあとのポーズも有効だった。
i-Waverは速巻きで使用しても水面を割ることがなく、
水中で超安定したi字引きができるのもまたメリットだ。
そして10月に発売予定のハイカットDR-F。ウィードやボトムへのスタックを防ぐために
フローティングモデルを使うという選択もあるし、トゥイッチングでのトゥイッチ&ポーズのとき、
バスがやる気のあるハイシーズンではポーズ中にルアーが止まっていると見切られることがある。
しかし動き続ける(浮く)フローティングモデルなら、
そういったときでもバイトさせられる。
これはミノーでも同じことが言える。
通常、フローティングモデルは飛距離に難があるが、ハイカットDR-Fは弾丸のように飛び、
高速~低速まで完成度の高いタイトアクションをキープ。
標準は#10のトリプルフックを前後に装着しているが、
これを1サイズ大きい#8に替えるとほぼサスペンドにできる。
ハイカットDR SPは琵琶湖でも高い評価を得ているが、フローティングでフックを1サイズ大きく
することで、ウィード+ビッグバスの琵琶湖でのランディング率も上がるだろう。
これを待っていたというコアなアングラーも多いのでは?
その他、フットボールジグ+ドライブクロー4インチでも釣ってみせた(カズが)。
今回のロッドだが、2g前後のキャロにはスティーズ・アムラーム。
ラインはFCスナイパーの2.5lb。1.8g前後のダウンショットには同じくスティーズのファーストホーク。
ラインはFCスナイパーの2lbをチョイス。
アムラームはソリッドティップ、ファーストホークはチタンティップで、
特にチタンティップはしなやかでありながらも超高感度。
ソリッドティップもさすがDaiwa、感度が違うね。
かつて自分がJBのトーナメントに出ていたころ、ソリッドティップのキス竿でキャロやジグヘッドを
投げていたのを思い出したが(当時はソリッドティップのバスロッドがなかった)、
こういった研ぎ澄まされた専用タックルを使うことで釣果や釣りに対する快適さが上がるのは
間違いない。
ハイカットDRおよびi-WaverにはブラックレーベルのBL 631ULFS。
ラインはスモールゲームPEの0.4号に、リーダーは3lb(ハイカットDRには4lb)。
こちらはオールラウンド性のアクションを持っている素晴らしいロッドだ。
ここでご紹介したルアーチョイスとタックルセレクトを、ぜひ参考にしてほしい。
#ToshinariNamiki #OSP #STEEZ #BLACKLABEL #Daiwa #iWaver #ハイカットDR #HPシャッドテール
ブラックレーベル ロッド 在 りんつらch Youtube 的精選貼文
BeveLの対世界記録兵器ジャイアントベイトシリーズGODに最新作「ゴッドゼウス」が登場!
琵琶湖湖北を舞台に、ゴッドゼウスで実釣撮影に挑みました。
タックルデータ
ロッド:ブラックレーベル701XXHRB
リール:USアドバンテージ+スタコン108mm
ライン:PE6号+リーダーFC10号
ブラックレーベル ロッド 在 釣りガール魚住つばきチャンネル Youtube 的最佳貼文
今回はフィッシングショー2019のダイワさんのブースで新しいタトゥーラの説明を茂手木プロにして頂いたり、バリスティックFWをみたり、ブラックレーベルを見たりしていたら
まさかの‼︎またまた並木敏成プロ発見‼︎
今年一押しのダイワのリール‼︎
スティーズCT SVを紹介して頂きましたo(^▽^)o
スティーズのことだけでなく、スプールの基本的な仕組みなども教えて頂いてとても勉強になりました♪
最後まで見て行って下さいね(*´꒳`*)
チャンネル登録よろしくお願い致します♪
https://www.youtube.com/channel/UCQP06y4Jrzd2KHBPqY0VJdQ
ツイッターやってます(*^o^*)
https://mobile.twitter.com/tubaki812
私のチャンネルに遊びに来て頂きまして有難うございます!
釣り動画を配信しています魚住つばきです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ブラックバス・シーバス・ヒラマサ・ブリ・ワカサギ・ヒラメ・甘鯛・アジ・キスなどなど釣りガールとして日々修行中です〜♪
【主な使用タックル】
〈ブラックバスのロッド(スピニング用)〉
スーパートリックスターSTS-68L-ST
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IPSOTXS?tag=tubaki0cb-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B00IPSOTXS&adid=0FB3VNWSGKTC6QQWC5Q8&
バスタードBTS 610 ML 2ピース
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HRL60EK?tag=tubaki0cb-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B00HRL60EK&adid=0GDFKXSQS726M38NMZFR&
〈ブラックバスのロッド(ベイト用)〉
ブラストビーツBBC 73MH
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B01N1RPFWB?tag=tubaki0cb-22&camp=243&creative=1615&linkCode=am1&creativeASIN=B01N1RPFWB&adid=1A7YCGE3RYXY978K5KQ4&
〈ブラックバスのリール(スピニング)〉
イージス 1003RH
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BNKVV8Q?tag=tubaki0cb-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B00BNKVV8Q&adid=1E828GRAX7G975RZFWN1&
エクスセンスCI4+C3000HGM
https://www.amazon.co.jp/dp/B0097L9ISS?tag=tubaki0cb-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0097L9ISS&adid=0KKPEZQA1A7AYD6QCG4C&
〈青物キャスティングのロッド〉
ジャイアントキリング 平政 GKC-77
https://www.amazon.co.jp/dp/B0099WZ35W?tag=tubaki0cb-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0099WZ35W&adid=0RHMF36SMX928BXYR2QB&
〈青物ジギングのロッド〉
CB ONE HRM 5116S
http://www.cb-one.co.jp
〈青物キャスティングのリール〉
15 ソルティガ 5000
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SKC1L7Q?tag=tubaki0cb-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B00SKC1L7Q&adid=0KS0235N7YW12CEBKVDN&
ブラックレーベル ロッド 在 黒川釣りチャンネルZ Youtube 的最讚貼文
シマノ エクスプライド 264ML
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007O0I6Q4/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B007O0I6Q4&linkCode=as2&tag=ookuwamania-22&linkId=b9484439c7c2d938f2d763200286afd6
ダイワ ブラックレーベル+ 651ML/MHFS
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N6S7JVX/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01N6S7JVX&linkCode=as2&tag=ookuwamania-22&linkId=84d6752a145a1ddbac81fa4cc98e8a88
パワーフィネスで釣る!6月の亀山ダムでバス釣り!
https://www.youtube.com/watch?v=xcsPRLqgIvc&t=68s
カバーネコで40UP?亀山ダムでバス釣り。2016年9月
https://www.youtube.com/watch?v=f1G4AQhtO9k
青木大介プロ参加!バス釣り大会in亀山ダム!2016年9月
https://www.youtube.com/watch?v=9a1YzqZqdWY
安くて高性能!パワーフィネスにオススメのタックルはこれだ!
http://tsuriking.blogspot.com/2017/04/blog-post_27.html
ダイワはわかっている。亀山ダムのパワーフィネスで利用できるロッドが発売される件。
https://bassou.net/2017/01/blog-post_15.html
ブログ:アラフォー男のバス釣り奮闘記
https://bassou.net
twitter:
https://twitter.com/kurokawa_basuo