ビタミンEを摂りたい方に!
ビタミンEが含まれるエビとオリーブオイルをたっぷり使った一皿。
長ねぎは白い部分と青い部分、両方を使うことでより多くの栄養素を摂ることができます。
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
食欲そそる! エビと葱のピリ辛ガーリックソテー
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■材料(2人分)
・殻付きエビ(バナメイエビを使用) 10尾(約90g)
・長ねぎ 1/2本(約60g)
・にんにく 1片(約8g)
・鷹の爪 1本
・オリーブオイル 大さじ3
・塩・コショウ 少々
・レモン(くし切り) 1切れ
■作り方
1.エビはよく洗ってから水気を拭き(殻が気になる方はむいてください)、軽く塩・コショウを振っておく。長ねぎは5cmの長さにしてから縦半分に切る。にんにくは粗めのみじん切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れてエビを並べてから弱火にかける。エビの片面がよく焼けたら裏返し、鷹の爪を取り出して長ねぎを加える。
3.ねぎが焼けたら塩・コショウで味を調えて器に盛り、お好みでレモンを添える。
■対象
・おとな(妊活中の方向け)〜召し上がっていただけます。
※子どもが食べる場合は調味料の量や具材の大きさは調節してください。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召しあがりください。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修:産婦人科医 村川晴生先生
管理栄養士 萱森有希先生
協力:jineko(ジネコ)
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過49萬的網紅DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン,也在其Youtube影片中提到,白菜1/2株を使い切り!白菜大量消費献立を3日分に分けてご紹介♪ どれも作りやすくてボリュームたっぷりのレシピです! 鍋以外の白菜レシピのバリエーションアップに参考になりますよ♪ DELISH KITCHEN では 毎日の献立に迷っているみなさんをサポートします♪ \うれしいポイント/ ・全レシピ...
レモン 白い部分 栄養 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的精選貼文
白菜1/2株を使い切り!白菜大量消費献立を3日分に分けてご紹介♪
どれも作りやすくてボリュームたっぷりのレシピです!
鍋以外の白菜レシピのバリエーションアップに参考になりますよ♪
DELISH KITCHEN では
毎日の献立に迷っているみなさんをサポートします♪
\うれしいポイント/
・全レシピ管理栄養士が監修
・1週間分(5日分)の献立をまるっとご提案
・3日に1回の買い物にできる「買い物リスト」付きで効率的
・使い切りで食材を余らせる心配なし
↓詳しくはこちら↓
https://bit.ly/3r7fFyG
============
▼レシピ詳細▼
「鶏と白菜のピリ辛よだれ鶏」
レンジで仕上げる簡単主菜レシピをご紹介!鶏肉は余熱で火を通すことでふっくらジューシーに仕上がります。ねぎたっぷりのたれが食欲をそそる一品!辛さが気になる方はラー油の量をお好みで調整してください♪
■材料 (2人分)
・鶏もも肉1枚(250g)
・白菜1/8個(300g)
・ねぎ1/2本(80g)
・しょうが(薄切り)2枚
・酒大さじ1
・☆鶏肉下味
・塩小さじ1/4
・こしょう少々
・★たれ
・砂糖小さじ1
・酢大さじ1
・しょうゆ大さじ1
・鶏肉の蒸し汁大さじ2
・ごま油小さじ1
・白すりごま大さじ2
・ラー油小さじ1
■手順
(1)白菜は一口大に切る。ねぎは青い部分と白い部分に切り分ける。青い部分は斜め薄切りにし、白い部分はみじん切りにする。しょうがは千切りにする。
(2)鶏肉は塩、こしょうをふる。
(3)耐熱容器に白菜、ねぎの青い部分、しょうがを敷き、2の鶏肉をのせて酒をふり、ふんわりとラップをして600Wのレンジで6〜7分加熱する。ラップをしたまま粗熱をとって肉に火を通す。鶏肉は斜めに包丁をあて、そぐように1cm幅に切る(そぎ切り)。(蒸し汁(大さじ2)はとっておきましょう。加熱時間は目安としていただき、肉に火が通るまで様子を見て調節してください。)
(4)ボウルに★、みじん切りにしたねぎを入れて混ぜる(たれ)。
(5)器に3を盛り、たれをかける。(3の耐熱容器にそのまま盛りつければ、洗い物も少なく時短になります♪)
===
「れんこんと玉ねぎのツナマヨあえ」
野菜はレンジ加熱で簡単に仕上げます!れんこんのシャキシャキとした食感がやみつきに♪旨味たっぷりのツナマヨで野菜がたくさん食べられる一品です。
■材料 (2人分)
・ツナ缶[オイル漬け]1缶(70g)
・れんこん100g
・玉ねぎ1/2個(100g)
・にんじん1/4本(40g)
・☆調味料
・マヨネーズ大さじ2
・めんつゆ[3倍濃縮]小さじ1
・こしょう少々
■手順
(1)れんこんは縦半分に切り、切り口を下にして横5mm幅に切る。水にさらして水気を切る。玉ねぎは薄切りにし、水に5分ほどさらして水気を切る。にんじんは縦半分に切り、切り口を下にして横に薄切りにする(半月切り)。
(2)耐熱容器にれんこん、にんじん、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。水気を切り、粗熱をとる。
(3)ボウルに☆を入れて混ぜ、れんこん、にんじん、玉ねぎ、ツナ缶を加えて混ぜる。(ツナ缶は缶汁を切る。)
===
「鶏肉と白菜のコンソメ煮」
■材料 (2人分)
・鶏もも肉1枚(250g)
・白菜1/4個(600g)
・にんじん1/3本(50g)
・塩こしょう少々
・オリーブオイル大さじ1/2
・☆調味料
・水150cc
・塩小さじ1/3
・コンソメ小さじ1/2
・こしょう少々
■手順
(1)白菜は芯を取り除き、縦半分に切って横3cm幅に切る。にんじんは縦半分に切って切り口を下にし、縦3mm幅に切る。
(2)鶏肉は一口大に切り、塩こしょうをふる。
(3)フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、2の鶏肉を皮目を下にして入れ、肉の色が変わるまで中火で炒める。
(4)白菜、にんじん、☆を加え、煮立ったらふたをして弱火で6〜8分程煮る。
===
「春菊としめじのガーリック炒め」
■材料 (2人分)
・春菊3/4袋(150g)
・しめじ1/2パック(50g)
・にんにく1かけ
・オリーブオイル大さじ1/2
・唐辛子(輪切り)少々
・塩小さじ1/6
・こしょう少々
■手順
(1)春菊は4cm幅に切る。しめじは根元を切り落とし、ほぐす。にんにくは薄切りにし、つまようじなどで芯を取り除く。
(2)フライパンにオリーブオイル、にんにく、唐辛子を入れて弱火で熱し、香りが立ったらしめじを加えてしんなりするまで中火で炒める。
(3)春菊を加えてさっと炒め、塩、こしょうを加えて炒め合わせる。
===
「豚肉と白菜のレモン蒸し」
たっぷりの白菜を使ったレンジで作れる主菜レシピ♪たれにもレモンを使い、さっぱりと召し上がれる一品です!レンジにお任せなので忙しい日にもオススメ♪豚肉はお好みでバラ肉やもも肉でもおいしく作れます。
■材料 (2人分)
・豚ロースしゃぶしゃぶ肉150g
・白菜1/8個(250g)
・しめじ1/2パック(50g)
・レモン[国産]1個
・かいわれ1/2パック
・塩こしょう少々
・酒大さじ1
・☆たれ
・塩小さじ1/2
・鶏ガラスープの素小さじ1/2
・ごま油大さじ1
・白いりごま大さじ1/2
■手順
(1)白菜は食べやすい大きさに切る。しめじは根元を切り落とし、ほぐす。レモンは1/2量を薄く輪切りにし、残りは果汁をしぼる。かいわれは根元を切り落とし、半分に切る。
(2)豚肉は半分に切り、塩こしょうをふる。
(3)ボウルにレモンの果汁、☆を入れて混ぜる(たれ)。
(4)耐熱容器に白菜1/2量、しめじ1/2量を順に広げて入れ、2の豚肉1/2量を広げてのせる。同様に計2回繰り返し、輪切りにしたレモンをのせる。
(5)酒をまわしかけてふんわりとラップをし、600Wのレンジで6〜8分加熱する。ラップをしたまま2分ほどおいて肉に火を通す。
(6)かいわれをのせ、たれをかける。
===
「ブロッコリーとミニトマトのチーズ焼き」
にんにくの香りとチーズのコクがあとを引く、副菜レシピです!ブロッコリーとミニトマトで彩りも良く、食卓が明るくなる一品♪耐熱容器で作るので洗い物も少なく、手軽に作れます!
■材料 (2人分)
・ブロッコリー1/2株(125g)
・ミニトマト1/2パック
・ピザ用チーズ20g
・パン粉大さじ1/2
・粉チーズ小さじ1
・☆ガーリックオイル
・おろしにんにく小さじ1/3
・オリーブオイル大さじ2/3
・塩小さじ1/4
・こしょう少々
■手順
(1)ブロッコリーは小房に分ける。鍋に湯をわかし、ブロッコリーを入れて中火で1分ほどゆで、水気を切る。
(2)耐熱容器に☆を入れて混ぜ、ブロッコリー、ミニトマトを加えて混ぜる。ピザ用チーズ、パン粉、粉チーズを順に全体にちらす。
(3)トースターで焼き色がつくまで5分焼く。
============
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/273298462013915515
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #献立 #白菜大量消費

レモン 白い部分 栄養 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最佳貼文
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
ビタミンEを摂りたい方に!
ビタミンEが含まれるエビとオリーブオイルをたっぷり使った一皿。
長ねぎは白い部分と青い部分、両方を使うことでより多くの栄養素を摂ることができます。
【食欲そそる! エビと葱のピリ辛ガーリックソテー】
■材料(2人分)
・殻付きエビ(バナメイエビを使用) 10尾(約90g)
・長ねぎ 1/2本(約60g)
・にんにく 1片(約8g)
・鷹の爪 1本
・オリーブオイル 大さじ3
・塩・コショウ 少々
・レモン(くし切り) 1切れ
■作り方
1.エビはよく洗ってから水気を拭き(殻が気になる方はむいてください)、軽く塩・コショウを振っておく。長ねぎは5cmの長さにしてから縦半分に切る。にんにくは粗めのみじん切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れてエビを並べてから弱火にかける。エビの片面がよく焼けたら裏返し、鷹の爪を取り出して長ねぎを加える。
3.ねぎが焼けたら塩・コショウで味を調えて器に盛り、お好みでレモンを添える。
■対象
・おとな(妊活中の方向け)〜召し上がっていただけます。
※子どもが食べる場合は調味料の量や具材の大きさは調節してください。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召しあがりください。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修:産婦人科医 村川晴生先生
管理栄養士 萱森有希先生
協力:jineko(ジネコ)
