手ぶら登園!
紙おむつの月額定額サービス「手ぶら登園」サービスはおむつが園に直接届くサブスク型サービス!
保護者は名前を書いたおむつを園に持参しなくてもよく、保育士さんも管理が楽になってゆとりがうまれます。
登園をラクにして、保護者が子どもと手をつないで笑顔で登園できる世界を実現します!
↑サイトより
インスタの手ぶら登園のプレゼントキャンペーンで水遊びパンツいただきました🙌
親びんもほぼはぼ汚さなくなったけれど、それでも水遊びやプールでは水着の下にしっかり水遊びパンツ履かせないと!なのでこれはいくつあってもうれしい😁
(楽しいことに集中しすぎると、こちらから声掛けをしてあげないと⚠なのよね〜)
とにかくわたしが水分をよーーーく摂るので、ちび男にも親びんにも、たくさーん飲ませていたものだから、二人ともよく水分摂るし、おしっこの量も多くて、まだおむつ全盛期の頃は、お手洗いのおむつ置き場で名前が見えなくても、てんこ盛りになっているおむつのゴミ箱がちび男と親びんのってわかるほど😂
普通に保育園にいる時間だけで8枚とか使っていたので(おしっこの量が少ない子はおむつ交換する数が少ない)毎日補充するおむつの数も(おいておく数も周りより多くおいておかないと(それでも園のを借りて返したこと多々ある😅)
月曜日はお昼寝用のセットも合わせて持っていかなきゃで、わたしの実力では無理だったのだ😭(荷物とまだ親びんを抱っこしなければならなかったので)
今は園ではほぼお手洗いできているので、持って帰るおむつもないし、持っていくおむつもなくていいわけだし、親びんも一人で歩いてくれるので(荷物も自分で)わたし手ぶらでいけちゃうの😁😁😁
あの大変だった頃を懐かしくも思うけれど、それでもやっぱり荷物は絶対少ないほうがいい!!!!!
(雨の日なんて荷物多すぎて荷物と親びんをガードするだけで精一杯で、わたしはびしょ濡れだったなぁ😭😭😭)
手ぶら登園サービスがあれば、喜ぶママがたくさんいるわよね〜🙌👍
手ぶら登園サービス要チェックよ😉
#手ぶら登園
#手ぶら登園サービス
#ワーマ
#働くママ
#保育園
#保育園送迎
#保育園の送り迎え
#保育ママ
#子育て
#子育ての悩み
#子育ての大変さ
#子育てのたいへんさ思い出す
#子育てグラム
#こどものいる暮らし
#おむつ
#おむつ事情
#followme
#followlikes
#followforfollowback
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 今月仕事復帰したばかり。 双子1歳ちょうど。 4月から旦那が転勤になりそう (3~5年もすれば戻って こられる) 私も正社員なので、辞めて ついていくか、 残ってワンオペするか、 禿げるくらい悩んで...
保育園送迎 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
今月仕事復帰したばかり。
双子1歳ちょうど。
4月から旦那が転勤になりそう
(3~5年もすれば戻って
こられる)
私も正社員なので、辞めて
ついていくか、
残ってワンオペするか、
禿げるくらい悩んでる。
シングル子供2人以上でも
頑張ってる人はたくさん
いるんだからやって
できないことはないんだろうけど、
現状お風呂も寝かしつけも
二人がかりなのに、
それに加えて保育園送迎も
全部一人なんて、
想像したら泣きそうになる。
実家は車で90分。
母は働いてる父は
使えないから頻繁には頼れない。
一方で旦那は独身気分で
仕事飲み会自由にやれる
のかと思うとダメな
感情だけどずるいと思ってしまう。
でも新卒から8年勤めて
居心地も待遇も悪くない
会社を諦める踏ん切りもつかない。
私はメンタル弱いし体力も
なくて子が1人の現状でも
ワンオペ辛いって思うから
付いていける状況(自分が
辞めても生活回る、
辞めても惜しくない
会社等)なら辞めるかな
ただ特段スキル持ってる
訳でもないから同条件
正社員転職はもう
できないと覚悟すると思う
大変だね
1年くらいならともかく
3?5年なら私なら辞めて
付いてくな
新天地で派遣とか
パートでもすると思う
今下の子2歳イヤイヤ期で
毎日カオスなんだけど、
イヤイヤダブルを1人で
見るなんて市ねると思う…
似たような状況で私は
付いて行かなかった。
うちは2年の飛行機距離単身赴任、
赴任時は下0歳上2歳イヤ
イヤ期で市ぬかと
思ったけど育休中だから
まあなんとか。
復帰してからの完全
ワンオペ辛いけど、
休みやすい理解ある
職場ならなんとかなるよ。
私が残った理由は待機
児童の多い地域で家から
近いとても良い認可園に
通ってたからと私に転職
スキルがないからw
休みの日夫にイラッとするよ。
帰ってきたらその分
頑張ってもらう予定。
慢性的に
キャパオーバーなので
子供達には時間かけてあげ
られなくて負担かけてると思う。
来年4月からで最長
5年間だと27歳の間
旦那さんは育児に
関わらないっていうのも辛いよね。
私は夫が転勤族だから
着いてきて転職した
キャリア的にも良い転職で
ホワイト企業だし、
特にデメリットは
無かったけどやっぱり、
夫の仕事都合で前職を
変えなきゃいけないのは辛いよ
380さんの場合は
転勤先で専業になったら、
2年間双子をワンオペで
家事育児のほぼ全てを
一人でやる事になるよね
仕事が好きなタイプの
場合はこれだけでも相当
精神的にしんどいと思う
幼稚園に入ってももし
三年で戻ることになったら
半年で転園になる
五年だと今度は年長で
転園になって、
保育園のアルバムにも
ほとんど残らない
仕事を始めてもいつ辞令が
来るかわからないし、
パートだろうが派遣だろうが、
自分以外の不可抗力で
退職を強いられるのはしんどい
「なんで自分と子供だけ」
と考えるタイミングは、
どちらにしても無数にある
それを踏まえた上で
考えたらどうかな因みに
転勤族の中では、
単身赴任選んだ人の方が
幸せそうではあるよ
2歳双子持ちだけど、
転居先での就職、保育園の
あてがないなら私だったら
ついていかない
ワンオペ大変だろうけど、
双子とずっと一緒に
いるより働いた方が
気持ちの切り替えができていい
お風呂も寝かしつけも
保育園送迎も勤務時間の
関係で一人でやってるけど、
なんとかなってる
(もちろん子どもの
性格にもよるんだろうけど)
会社辞めるのはいつでも
できるから、
居心地いい会社なら頑張ってみて、
無理だと思ったら辞めて
ついていけば?
です。
皆様経験談
ありがとうございました。
やっぱりみんなが悩む
ところなんですよね。
私自身はなんのスキルも
ないただの事務職です。
ついていったらパートに転身かな。
でもで提案いただいたように
「とりあえずやってみて
だめそうなら追いかける」
っていう選択肢もあるんですよね。
ありがとう。
そうしてみようかな。
夫に
「そういえば、あなたが
子供二人連れてってもいい
んだよね?」
と言ったら焦ってた。
夫婦どちらもフルタイム事務職。
状況は同じなのになんで
父親が単身になるのが
当たり前なんだろ。
まぁ私も子供と離れるの
嫌だからそれ自体はいいんだけど、
それが当たり前!
って態度の夫にむかついた。
私の悩みの根底は夫との
不平等感に納得いってない
ことなんだろうなと思います。
日々の積み重ねもあるんだろうな。
もうしばらく考えて結論だします。
皆様ありがとう。
言い方は悪いけど、
スキルもないただの事務職で、
夫についていかず後悔
しないのかな?
そのつもりなくても、
何かのキッカケで独身
気分に戻ると思うよ。
スキルのないただの
事務職だとついていっても
条件の良い転職はできないから、
まあまあ待遇の良い今の
会社に残りたいなって思ってます。
もちろん夫は独身気分に
戻るでしょうが、
単身赴任の場合それを防ぐ
術はなかなかないかなって
思ってます。
毎日子供とビデオ通話さ
せるくらいですかね。
知人のとこ旦那が転勤に
なって3人の子供のうち
1人旦那が連れて行った
何が正解かは
分からないから夫婦で模索
して行くしかないんだろうね
うちは一人ずつ育てたよ。
最初は周りから冗談に思わ
れたけどw
お互いに保育園と
ファミリーサポートと
ベビーシッターを駆使して
なんとか乗り切ったな。
会社からしたらソル
ジャーを配置したつもりが
シングルファーザー
でしたって笑えない
状況だったらしいけど。
英断だなー
双子を1人ずつ分けて
それぞれ別の地で育てたってこと?
すごいなー!
保育園送迎 在 ベビチューブBabytube Youtube 的最佳貼文
下記URLよりチャンネル登録お願いします♡
⇒http://www.youtube.com/channel/UC6du2j8NkOjCq5tOIYAc5hw?sub_confirmation=1
育児中、助けが欲しい時、頼りになるのが数ある育児支援です。
その中の一つ、ファミリーサポートセンター、通称ファミサポをご紹介します。
ファミサポとは、会員同士で育児の手助けをする場で、センターはその仲介役をしてくれています。
育児を手伝って欲しい人、子育てに力を貸したい人がそれぞれ事前に会員登録をしておき、必要に応じてそれぞれをマッチングしてくれます。
【活動内容】
保育園のお迎えに代わりに行ってもらう
短時間の託児をしてもらう など
活動内容や利用料金、活動時間などは各センターによって異なるので、気になる方はお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
子育てを親の手だけで全て済ませるのが難しい時、子育て支援に頼るのも一つの方法です。お住まいの自治体に設置されているファミリーサポートセンターを事前に調べて、子育ての不安を少しでも解消できるといいですね。
参考元
※1※2 ファミリー・サポート・センターのご案内|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/24a.pdf
妊活・妊娠・子育て中女性向け動画サイト
http://bbtube.jp
babytubeで動画をご覧になる場合は
https://bbtube.jp/9449
この動画の関連動画
・2人目出産!「上の子への接し方」ケア方法は?
https://bbtube.jp/7906
・2人目出産!楽になるって聞くけど…上の子は預ける?立会いする?先輩ママの体験談
https://bbtube.jp/7498
妊娠・出産子育て情報サイト「ベビカム」
http://www.babycome.ne.jp/
*************************
★babytube SNSやってます★
【ブログ】動画の裏側も大公開!
http://www.babycome.ne.jp/x6634kjd/blog/
【Twitter】
https://twitter.com/babytube_0629
【Instagram】
https://www.instagram.com/babytube_official/
【Facebook】
https://www.facebook.com/babytube0629/
【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40nyx3723i
スマホから登録できます!
上記URLより登録お願いします♪
*************************
保育園送迎 在 つながり送迎保育園・もりの - Facebook 的推薦與評價
つながり送迎保育園・もりの, Machida, Tokyo. 103 likes · 1 talking about this · 31 were here. 日本初?保育園送迎をメインとする「送迎保育園」誕生。 ... <看更多>
保育園送迎 在 #保育園送迎- YouTube 的推薦與評價
You're offline. Check your connection. Retry. ... <看更多>