【你所不知道的蒙瑟拉特山 ~ 「在德國,每個人都知道聖杯在蒙瑟拉特山」】
昨天講到聖杯,導遊又想到一個真實的歷史故事。
在巴塞隆納多玩幾天的人應該都會去蒙瑟拉特山(Montserrat ),它位於巴塞隆納近郊,山形特別,山上有一座蒙瑟拉特修道院(Monestir de Montserrat),裡面供奉著加泰隆尼亞的主保聖人《黑臉聖母 La Moreneta》。
不過,很少人知道,納粹德國的重要政治頭目 Heinrich Himmler 曾到過蒙瑟拉特修道院(Monestir de Montserrat)。
因為希特勒癡迷於古代神話、占星術以及黑魔法等神秘力量,所以,Heinrich Himmler 這位曾為擔任納粹德國內政部長、親衛隊首領,甚至被公認為屠殺猶太人、同性戀者、共產黨人的兇手只好到處幫希特勒尋找聖杯下落 ....... 電影《印第安納瓊斯系列》是有歷史背景的喔!
據說,有人跟 Heinrich Himmler 說聖杯曾落在盛行於法國南部的卡特里派(又稱為純潔派,Catharism)的手裡,但是,在卡特里派在十二世紀被教皇宣佈為異端、四處追殺之後,早已消失,所以,他們判定,聖杯如果不是在南法的蒙特塞居(Montségur)的一個荒廢的城堡,就是被帶到蒙瑟拉特修道院(Monestir de Montserrat)去。
Heinrich Himmler 一行人到蒙特塞居(Montségur)查不到聖杯的下落,於是,就於 1940 年到蒙瑟拉特修道院(Monestir de Montserrat)去去問修道院長,不過,修道院長 Antoni Maria Marcet 不想見他們,派了一位會講德語的年輕修士 Andreu Ripol 接待,由這位修士帶領 Heinrich Himmler 一行人參觀修道院,但是,拒絕讓他們翻閱圖書館內關於聖杯的文件,已拒絕提供任何關於聖杯的消息。
Heinrich Himmler 生氣地咆哮「在德國,每個人都知道聖杯在蒙瑟拉特山(Montserrat ),在蒙瑟拉特山(Montserrat )沒人知道這件事!」,但是,反覆詢問之後沒得到任何消息,最後很不高興地離開。
聖杯有沒有藏在蒙瑟拉特山,我不知道,帶團到蒙瑟拉特山上百次,沒看過聖杯的蹤影,不過,在西班牙倒是有三個聖杯,哪個是真?哪個是假?導遊也不知道!
#西班牙 #巴塞隆納 #蒙瑟拉特山 #納粹德國 #聖杯
同時也有89部Youtube影片,追蹤數超過4萬的網紅[HIPPY] YouTubeチャンネル[ひぴ動],也在其Youtube影片中提到,2021年7月28日(水)21時00分〜 YouTubeプレミア配信 「第190回原爆の語り部〜特別編 戦前戦時中の福屋や街の様子〜」 去年の夏の特別編の出演してくださった庭田 杏珠さんのご協力により 奥本博さんと緒方昭三さんをご紹介いただき お二人が生活しておられた戦前の本通り、中島本町(現 平...
修道位 在 旅行熱炒店Podcast Facebook 的最佳貼文
【EP70搭配服用圖表:俄羅斯與他的快樂夥伴們,那些傻傻分不清楚的東方/共產陣營組織】 #請大家一定要一張一張看完
透過EP70詳(冗)細(長)的介紹,我們又解鎖了一個前蘇聯國家:亞美尼亞!但在創作過程中我發現,許多成長於非共產國家的人常常搞不清楚「蘇聯」、「東歐」、「第二世界」、「華沙公約」組織之間的關係,往往將他們當成一群「差不多」的國家;我猜要是考試中出現「羅馬尼亞是不是前蘇聯國家」這種題目,掙扎的人恐怕不在少數吧。
但這完全是情有可原的——畢竟,這些由東方/共產陣營發展出來的聯盟有好多個,每個涵蓋的範圍都不一樣,而且還隨著時間不斷改變,一般人沒事無聊也不會去記這些東西。因此,這集的補充圖表,就嘗試用「類地圖」的呈現方式,幫大家整理一下這些組織——畢竟,其中好幾位蘇聯的前夥伴們,現在可是瘋狂捐疫苗給台灣的大恩人啊~😂
📍 1. 蘇聯(蘇維埃社會主義共和國聯盟,USSR)
1922-1991年之間存在的聯邦國家,由15個加盟共和國組成。
15國要怎麼記?其實很簡單,分成四組就可以了:
- 東歐4國:俄羅斯、烏克蘭、白(俄)羅斯、摩爾多瓦
- 波羅的海3國:愛沙尼亞、拉脫維亞、立陶宛
- (外)高加索3國:喬治亞、亞塞拜然、亞美尼亞
- 中亞5國:哈薩克、烏茲別克、吉爾吉斯、土庫曼、塔吉克
值得一提的是,這15國並非一直不變,像是:
- 帝國解體後,中亞一度出現「花剌子模」與「布哈拉」兩國,但後來都劃入新成立的烏茲別克。
- 鄰接芬蘭的卡累里阿一度為加盟共和國,有學者認為是在二戰前為了兼併芬蘭所做的準備,戰後就降級成為俄羅斯境內的自治共和國。
- 高加索3國原本為一國,稱為外高加索,後來才分割。
- 波羅的海3國後來才併入,摩爾多瓦與中亞5國也都是後來才一一成立。
📍 2. 華沙公約組織(友好合作互助條約,Warsaw Pact)
- 1955-1991年之間存在、與北約對抗的共產國家政治軍事同盟
- 阿爾巴尼亞於1961年停止參與,1968年正式退出
- 南斯拉夫於組織成立前就和蘇聯關係破裂
📍 3. 經濟互助委員會(COMECON)
- 1949-1991年之間存在、與歐洲經濟共同體對抗的共產國家經濟同盟
- 阿爾巴尼亞於1961年停止參與,1987年正式退出
- 其他還有許多國家都曾以觀察員身份列席,族繁不及備載
📍 4. 獨立國家國協(獨立國家聯合體,CIS)
- 1991年成立、由前蘇聯成員國組成、類似大英國協的地區政治協調組織
- 15國中原本除了波羅的海3國都有簽署,但喬治亞2008年退出,烏克蘭與土庫曼則未正式加入,因此目前成員僅有9國
📍 5. 集體安全條約組織(CSTO)
- 1992年成立、目前由6個前蘇聯成員國組成的軍事聯盟
- 原本有9國,喬治亞、亞塞拜然與烏茲別克退出,其中喬治亞未來可能加入北約陣營
📍 6. 歐亞經濟聯盟(EAEU)
- 2011年成立、目前由5個前蘇聯成員國組成的經濟合作組織
- 比起上面CSTO少了塔吉克,主因為塔吉克與吉爾吉斯之間的邊界糾紛,但塔吉克未來仍然可能加入
- 烏茲別克現為觀察員,可能在未來1-2年內成為成員國
📍 7. 捐贈疫苗給台灣的國家們
- 截至2021年9月止,前述國家中慷慨向台灣捐贈疫苗的國家
- 立陶宛、波蘭、捷克、斯洛伐克,其中只有立陶宛是原本蘇聯的成員國
✏️ 備註:
- 為了整體一致性,白(俄)羅斯一律使用舊中文譯名。
- 基於製圖方(偷)便(懶),近代的塞爾維亞直接使用原本南斯拉夫的圖塊。
- 為什麼別的國家都只用一個圖塊、但是俄羅斯一個人就佔了5個?沒辦法,人家是主角嘛,總要讓它展現一下橫跨歐亞的氣勢(攤手
當然,看完了這些之後,大家可以回到節目主題思考一下:所以EP70的主角亞美尼亞,現在和俄羅斯究竟是什麼關係?又為什麼隔壁的喬治亞和亞塞拜然,都接連退出這些俄羅斯主導的組織呢?
【EP70 站在歷史的交叉路口、被阿拉拉特山守護的粉紅之城:亞美尼亞首都,葉里溫散策】
🔈 收聽節目:
Spotify Apple Google SoundOn Firstory Baabao KKBox
各大播放平台搜尋「旅行熱炒店」或至官網
#podcast #travel #播客 #音頻 #自助旅行 #中文podcast #台灣podcast #高加索 #蘇聯 #俄羅斯 #土耳其 #波斯 #鄂圖曼 #拜占庭 #亞美尼亞 #亞塞拜然 #喬治亞 #諾亞方舟 #阿拉拉特山 #亞拉臘山 #納卡 #粉紅色 #自由廣場 #列寧 #十字架 #修道院 #教堂 #戰爭
修道位 在 看中國 Facebook 的最讚貼文
有位修道人在山上獨自修行,他的妻子帶著兩個孩子在山下生活。
#看文化
https://www.secretchina.com/news/b5/2021/09/25/980712.html?utm_source=facebookpost&utm_medium=kzgfacebookpost&utm_campaign=monfacebookpost
修道位 在 [HIPPY] YouTubeチャンネル[ひぴ動] Youtube 的精選貼文
2021年7月28日(水)21時00分〜 YouTubeプレミア配信
「第190回原爆の語り部〜特別編 戦前戦時中の福屋や街の様子〜」
去年の夏の特別編の出演してくださった庭田 杏珠さんのご協力により
奥本博さんと緒方昭三さんをご紹介いただき
お二人が生活しておられた戦前の本通り、中島本町(現 平和公園)のお話や
今日までのヒロシマのことをカラー化した写真と共に聞かせていただけました
奥本博(おくもとひろし)さん(91)
播磨屋町(現 本通り13番10号)にご自宅があり
修道中3年の時、爆心地から4・1キロ離れた学徒動員先で被爆。
猛火に阻まれ、実家のある本通り周辺に近づくことができず、翌日
自宅前にたどり着き、「博 健在」と書いた紙を倒れていた電柱の上に置いた。
7人いた家族のうち原爆で両親を含む家族6人を失った
両親たちが残してくれた土地から絶対に離れまいと
一人残されても本通り商店街に住み続けようと店の再開に向け奔走した。
緒方昭三(おがたしょうぞう)さん(92)
1944年暮れまで、かつての繁華街であった
平和記念公園に位置していた旧中島本町にて
ご実家が化粧品店を営んでいた。
『AI とカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』にて
丸二屋商店の写真などを提供。父が福屋初代監査役
庭田 杏珠(にわた あんじゅ) さん
広島県生まれ。東京大学に在学し
「平和教育の教育空間」について実践と研究を進める。
2017 年、中島地区(現在の広島平和記念公園)に生家のあった濵井德三氏と出会い
「記憶の解凍」 の取り組みを開始。AI と人のコラボレーションに よる、
アートやテクノロジーを活かした戦争体験者の「想い・記憶」の継承に取り組む。
東京大学渡邉英徳教授 と共著で
『AI とカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』を出版。
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334044817
—————————
前回配信した
「第189回原爆の語り部〜被爆体験証言者の証言〜」特別編
https://youtu.be/ovtlt8j7fGw
もぜひともご覧ください
—————————
[庭田杏珠さんモザイクアート展示情報]
7/29(木)〜8/18(水)福屋八丁堀本店9階屋上「SORALA」
『SORALA 5th Anniversary つなぐ思い出』モザイクアート展示
※モザイクアートの土台は昭和31年に撮られた屋上庭園の写真。
————————
2021年の夏の特別編は8月1日(日)、8月2日(月)オンライン開催
2日間にわたって庭田杏珠さんと共にお届けします
「Anju × HIPPY」は、コロナ禍だからこそ生まれた、「イマココ」から2日連続で生配信するオンライ ン・イベントです。1 日目は「被爆1年後の焼け跡を見つめるカップル」が撮影された福屋百貨店の屋上レス トランから、2 日目は「記憶の解凍」の取り組みが始まった広島平和記念公園(かつての中島地区)を一望で きる「おりづるタワー」から生配信します。全国の「観る・聴く」人の「感性」に響き、「想像する空間」を 提供することで、過去と現在をつなぎ、戦争体験者の「想い・記憶」を未来へ継承するこころみです。
———————————
2021年8月1日(日)19:00〜 YouTube生配信
「第 191 回 原爆の語り部 被爆体験者の証言の会」~「記憶の解凍」編~
福屋八丁堀本店 10F 屋上レストラン「アンダー・ザ・スカイ」からお届けします
庭田杏珠[記憶の解凍]×HIPPY
証言 : 川上 清さん
Guest 渡邉 英徳 (東京大学大学院情報学環教授)
Guest 髙橋 恒星(光文社)
この度制作した新曲と映像作品の公開
楽曲プロデュース : はらかなこ
撮影,編集 : Kohei Tatsutomi
協力:東京大学大学院渡邉英徳研究室、光文社、福屋
後援:国連広報センター
コチラのチャンネルから生配信させていただきます
https://www.youtube.com/channel/UC3i3znps2Q62tM9tKKHh8Sg
———————————
2021年8月2日(月)19:00〜 YouTube生配信
「 HIROSHIMA 75+1 PEACE LIVE 」
~Anju×HIPPY×はらかなこ~(feat.「記憶の解凍」)
おりづるタワー12F おりづる広場 からお届けします
※おりづるタワーにご来場いただけますと観覧いただけます
広島平和記念公園(かつての中島地区)を背景に 3 人 でトーク。
「記憶の解凍」の始まりから現在まで。
パネルを紹介しながら、ひとりずつストーリーをご紹介
「音楽×カラー化写真」のコラボレーションも
[LIVE]
はらかなこ
HIPPY
Anju×HIPPY×はらかなこ
協力:東京大学大学院渡邉英徳研究室
後援:国連広報センター
コチラのチャンネルから生配信させていただきます
https://www.youtube.com/channel/UC3i3znps2Q62tM9tKKHh8Sg
#記憶の解凍 #中島本町 #平和公園
—————————————————
コチラのチャンネルから生配信させていただきます
https://www.youtube.com/channel/UC3i3znps2Q62tM9tKKHh8Sg
※チャンネル登録、リマインダー設定よろしくお願いします
※質問など証言者への激励コメントやチャットでのご参加お待ちしております
—————————————————
原爆の語り部~被爆体験証言者の証言~
https://426hiroshima86.wixsite.com/homepage
—————————————————
カウンターの向こうの8月6日 / 冨恵洋次郎 / 著
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334979393
—————————————————
[被爆75年]ヒロシマの景色が伝えるメッセージ[日々のハーモニー / HIPPY]
https://youtu.be/XuNzBmhTFVI
—————————————————
チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC3i3znps2Q62tM9tKKHh8Sg
—————————————————
[編集]
株式会社せとうち映像企画
https://setouchi-eizou.com/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/syZdAfScpJ0/hqdefault.jpg)
修道位 在 [HIPPY] YouTubeチャンネル[ひぴ動] Youtube 的精選貼文
2021年7月6日(火)19時00分〜 YouTubeプレミア配信
「第189回原爆の語り部〜被爆体験証言者の証言〜」特別編
※次回の「第190回原爆の語り部〜被爆体験証言者の証言〜」
夏の特別編は2021年8月1日(日)、8月1日(月)オンライン開催
去年の夏の特別編の出演してくださった庭田 杏珠さんのご協力により
奥本博さんと緒方昭三さんをご紹介いただき
お二人が生活しておられた戦前の本通り、中島本町(現 平和公園)のお話や
今日までのヒロシマのことをカラー化した写真と共に聞かせていただけました
その模様をYouTUbeプレミア配信いたします
チャットなどで参加もできますのでリアルタイムで意見交換など
皆さんと共に共有できたらと思います
当日は下記のURLからご参加いただけます
https://youtu.be/ovtlt8j7fGw
—————————————————
奥本博(おくもとひろし)さん(91)
播磨屋町(現 本通り13番10号)にご自宅があり
修道中3年の時、爆心地から4・1キロ離れた学徒動員先で被爆。
猛火に阻まれ、実家のある本通り周辺に近づくことができず、翌日
自宅前にたどり着き、「博 健在」と書いた紙を倒れていた電柱の上に置いた。
7人いた家族のうち原爆で両親を含む家族6人を失った
両親たちが残してくれた土地から絶対に離れまいと
一人残されても本通り商店街に住み続けようと店の再開に向け奔走した。
緒方昭三(おがたしょうぞう)さん(92)
1944年暮れまで、かつての繁華街であった
平和記念公園に位置していた旧中島本町にて
ご実家が化粧品店を営んでいた。
『AI とカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』にて
丸二屋商店の写真などを提供。父が福屋初代監査役
庭田 杏珠(にわた あんじゅ) さん
広島県生まれ。東京大学に在学し
「平和教育の教育空間」について実践と研究を進める。
2017 年、中島地区(現在の広島平和記念公園)に生家のあった濵井德三氏と出会い
「記憶の解凍」 の取り組みを開始。AI と人のコラボレーションに よる、
アートやテクノロジーを活かした戦争体験者の「想い・記憶」の継承に取り組む。
東京大学渡邉英徳教授 と共著で
『AI とカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』を出版。
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334044817
#記憶の解凍 #中島本町 #平和公園
—————————————————
当日は下記のURLからご参加いただけます
https://youtu.be/ovtlt8j7fGw
※チャンネル登録、リマインダー設定よろしくお願いします
※質問など証言者への激励コメントやチャットでのご参加お待ちしております
—————————————————
原爆の語り部~被爆体験証言者の証言~
https://426hiroshima86.wixsite.com/homepage
—————————————————
カウンターの向こうの8月6日 / 冨恵洋次郎 / 著
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334979393
—————————————————
[被爆75年]ヒロシマの景色が伝えるメッセージ[日々のハーモニー / HIPPY]
https://youtu.be/XuNzBmhTFVI
—————————————————
チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC3i3znps2Q62tM9tKKHh8Sg
—————————————————
[編集]
株式会社せとうち映像企画
https://setouchi-eizou.com/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ovtlt8j7fGw/hqdefault.jpg)
修道位 在 葳葳愛旅遊WEIWEI Love travel Youtube 的最佳貼文
這次的影片要帶大家來到,杜布羅尼克(Dubrovnik),古稱拉古薩(Ragusa),「亞得里亞海的明珠」這個美譽,杜布羅夫尼克實至名歸。這座美麗的城市位於克羅埃西亞南海岸,是地中海最受歡迎的旅遊目的地之一。這裡以豐富的歷史文化底蘊、迷人的中世紀建築以及如畫的風景聞名。老城區已被列為聯合國教科文組織世界遺產,並充滿了如杜布羅夫尼克古城牆和總督宮等知名歷史景點。近年來,杜布羅夫尼克因熱門影集《權力遊戲》君臨城(King’s Landing)主要在此取景而爆紅。
而另外最受歡迎的行程便是沿著老城區的古城牆散步。杜布羅夫尼克古城牆是巨大高聳的白石灰岩城牆,在12世紀至17世紀持續建造、增建鞏固,被公認為中世紀最偉大的防禦工事,在此期間從未被擊垮過。城牆的某些部分甚至可達到25公尺高,6公尺厚。從杜布羅夫尼克老城區的三個入口走上杜布羅夫尼克古城牆,需要支付HRK 200(約TWD 900)的入場費,大多數人需要大約一到兩個小時才能走完城牆一圈。強烈推薦你放慢腳步,盡情漫步城牆一面波光粼粼的亞得里亞海岸,以及另一面壯觀的歷史名城,感受這接近天堂的美景。
不曉得還有沒有機會再來到這個美麗的城市呢!~~
拍攝器材:
相機-GOPRO6
#君臨城 #權力遊戲 #Dubrovnik
杜布羅尼克亞德里亞海上珍珠|克羅埃西亞之旅|權力遊戲拍攝場景【葳葳愛旅遊】
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/JY3c3Q-koOI/hqdefault.jpg)