LOVE FM「TOGGYのSTART UP TODAY!」
月末ゲスト回、PRを失念しておりました。
7/23金のゲストは株式会社リベル @liber_saiyo 財務戦略室長のオクズミさん。
仕事を探している方はHPご覧ください!
https://liber-net.com
http://radiko.jp/share/?t=20210723063000&sid=LOVEFM
#radiko #toggy #liber #仕事探し #福岡 #lovefm
同時也有203部Youtube影片,追蹤數超過47萬的網紅Hapa 英会話,也在其Youtube影片中提到,誰かに話しかける際に「ちょっといい?」と一声かけることはよくあると思いますが、英語でも日本語と同様、ある種のお決まりフレーズが存在します。そこで今回は、3つの状況における最も代表的な言い回しをご紹介いたします。 📝今日のレッスンのまとめ📝 =============================...
探している 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Do over(やり直す)
=================================
do overは何かをやり直すことを意味する日常表現です。do againと意味は似ていますが、do overにはより良くするためにやり直したり改善するニュアンスが含まれます。報告書の誤りを書き直したり、練習中に失敗をやり直すような状況で使われます。
<例文>
There are too many mistakes. Do it over.
(間違いが多すぎます。やり直してください。)
You just have to keep doing it over and over again until you get used to it.
(慣れるまでは何度も何度も繰り返すしかありません。)
If I could do it all over again, I’d travel more in my twenties.
(もし人生をやり直せるのであれば、20代のうちにもっと旅行をします。)
=================================
2) Not ____ enough(十分に〜でない)
=================================
直訳で「十分に〜でない」となるこの表現は、日本語に訳しづらい日常表現の一つです。例えば、セミナー会場を探している時に紹介された部屋が小さすぎると思った時、多くのネイティブは“This room is too small.”と言う代わりに“This room is not big enough.”と言うでしょう。その他、「お肉に十分が火が通っていない」は“This meat is not cooked enough.”、「スープがぬるい」は“This soup is not hot enough.”のように表現します。この表現は、基本的に“not + 形容詞 + enough”の形式で表します。
<例文>
That box is not big enough. Do you have a bigger one?
(その箱は小さすぎます。もっと大きい箱はありませんか?)
I can’t reach it. I’m not tall enough.
(私は背が低すぎて届かないよ。)
This extension cord isn’t long enough. What should we do?
(この延長コードでは長さが足りません。どうしましょうか?)
=================================
3) Big fish in a small pond(お山の大将、井の中の蛙)
=================================
直訳で「小さな池の中の大きな魚」を意味するこの表現は、小さなグループの中で誰よりも影響力や権力、知識を持っている人を指し、日本語の「お山の大将」や「井の中の蛙」とほぼ同じ意味になります。一般的にこの表現は、小さなグループの中では力があっても、大きなグループに入るとほとんど影響力がないというニュアンスで使われます。
<例文>
Going to college made me realize I was just a big fish in a small pond in high school.
(高校時代の自分は井の中の蛙に過ぎなかったということを、大学に進学したことで実感しました。)
He talks big, but he’s just a big fish in a small pond.
(彼は偉そうなことを言っていますが、お山の大将に過ぎません。)
When I was living in the countryside, I felt like I was a big fish in a small pond.
(田舎に住んでいた頃、自分は井の中の蛙のように感じていました。)
=================================
4) Deep down(心の底では)
=================================
deep downは表に見せることのない本心を表し、「心の底では」や「内心は」を意味します。日常会話では、deep down insideやdeep down in my heartのように表すこともよくあります。
<例文>
I think deep down, she knows what she did was wrong.
(彼女は心の底では自分のやったことが間違っていたとわかっていると思います。)
He doesn’t say much, but deep down, he really cares about you.
(彼はほとんど何も言わないけど、心の底ではあなたを大切に思っています。)
I know he comes off arrogant, but deep down, he’s a good person.
(彼は傲慢な印象を与えますが、根は良い人なんです。)
=================================
5) Come out of one’s shell(真の自分をさらけ出す)
=================================
shellは「殻」、come out ofは「〜から出る」を意味することから、come out of one’s shellは「真の自分をさらけ出す」ことを意味します。特に内気でシャイな人が社交的になったり、自己表現をしながら積極的に人と話すようになる状況で使われることが多く、「打ち解ける」や「心を開く」ことを意味します。
<例文>
It took me a while to come out of my shell.
(真の自分をさらけ出すのに時間がかかりました。)
I’m sure he’ll eventually come out of his shell.
(彼はきっとそのうち心を開くと思うよ。)
It looks like Lisa really came out of her shell. She’s really friendly and talkative now.
(リサはかなり打ち解けたみたいだね。今では、彼女はとてもフレンドリーでおしゃべりだ。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第346回「大学生活をやり直すとしたら」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast346
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
探している 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
商品の「取り寄せ」と「取り置き」は英語で?
=================================
探している商品の在庫がお店にない時の「取り寄せできますか?」や、在庫があったとしても後日購入したい時の「取り置きできますか?」を、英語ではどのように表現するのが自然なのでしょうか?
--------------------------------------------------
1) Place an order on/for _____
→「〜を注文する・発注する / 〜を取り寄せる」
--------------------------------------------------
在庫切れの商品を取り寄せてもらいたい場合は、注文や発注をすることを意味するフレーズ「Place an order」を使って、「Can I place an order on this item?(この商品を取り寄せて頂けますか?)」と依頼します。店員さんが既にどの商品か分かっている場合は、シンプルに「Can I place an order?」だけでもオッケーです。
その他、テイクアウト可能なレストランで、「テイクアウトでお願いできますか?」と聞きたい時に、「Can I place an order to go?」ということができます。また、ピザ屋に電話した時にも、「Can I place an order for pick up?(持ち帰りでお願いできますか?)」や「Can I place an order for delivery?(配達でお願いできますか?)」のように表現することもできます。
✔より丁寧に言いたいなら「I'd like to place an order (on this item).(取り寄せていただけますか?)」、店員さんであれば「Would you like to place an order?(お取り寄せいたしますか?)」と言うのが一般的。
<例文>
Hello. Can I place an order for delivery, please?
(持ち帰りでお願いできますか?)
You guys are all out? Would I be able to place an order?
(品切れですか?取り寄せてもらうことはできますか??)
〜会話例〜
A: I'm sorry we are all out of stock at the moment.
(申し訳ありません。只今、在庫を切らしております。)
B: Can I place an order?
(取り寄せてもらえますか?)
--------------------------------------------------
2) Put _____ on hold
→「〜を取り置きする」
--------------------------------------------------
商品の取り置きをお願いしたい場合は「Put _____ on hold」のフレーズを使って表現するのが一般的です。例えば、欲しい商品が残り一つしかなく、店員さんに「この商品の取り置きをお願いします」と伝えたい場合は「Could you put this item on hold for me?」と表現します。
✔「Put _____ on hold」は他にも「〜を保留する」や「(電話で)〜を待たす」の意味としてもよく使われる。
<例文>
Can you put it on hold? I will come and pick it up today.
(その商品を取り置きしてもらえますか?今日取りに伺いますので。)
〜会話例〜
A: Can you put this watch on hold for me?
(この腕時計ですが、取り置きをお願いできますか?)
B: Sure. When would you like to pick it up?
(もちろんです。いつ受け取りに来られますか?)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
探している 英語 在 Hapa 英会話 Youtube 的最讚貼文
誰かに話しかける際に「ちょっといい?」と一声かけることはよくあると思いますが、英語でも日本語と同様、ある種のお決まりフレーズが存在します。そこで今回は、3つの状況における最も代表的な言い回しをご紹介いたします。
📝今日のレッスンのまとめ📝
===================================
1. Do you have a minute/second?(ちょっといい?) 0:34
・Hey Peter. Do you have a minute? Can you come to my office?(ピーターさん、ちょっといいですか?私のオフィスに来てくれませんか?)
・Hey, do you have a sec? We should talk about Mike's birthday .(ちょっといい?マイクの結婚式について話しておかなきゃと思って)
・Do you have a minute? I want to talk to you about the upcoming project.(ちょっといい?今後のプロジェクトについて話したいのですが)
2. Can I borrow you for a minute? (ちょっといい?) 2:12
・Hey Bob. Can I borrow you for a minute? I'm looking for accommodation in Chicago and I know you're familiar with that city.(ボブ、ちょっといい?シカゴのホテルを探しているんだけど、たしかボブはシカゴに詳しかったよね?)
・Excuse me, Jackie. Can we borrow John for the meeting today?
We need someone who can speak Japanese.(ジャッキー、来週のミーティングにジョンの同席をお願いできますか?日本語が話せる人が必要なんです。)
・Hey Traci. I know your husband is really good with computers. Can we borrow him this weekend to help set up our new computers?(トレイシーさん、旦那さんパソコンに詳しいよね?今週末、うちの新しいパソコンのセットアップをお願いできないかな?)
3. Is this a good time to talk? (今、よろしいでしょうか?) 4:42
・Hello. My name is Steve. I'm calling from the city hall to discuss your daughter's daycare situation. Is this a good time to talk?(もしもし、市役所のジャキーと申します。娘さんの保育園状況について話したいのですが、今、お電話よろしいでしょうか?)
・Excuse me, Larry. I'd like to discuss my salary with you. Is this a good time?(ラリーさん、私の給料について相談したいのですが、今よろしいでしょうか?)
・Hey Matt. What's going on? I want to talk to you about the party next weekend. Is this a good time to talk?(マット、元気。来週末のパーティーについて話したいんだけど、今って大丈夫?)
☆ネイティブっぽい英語を話すには必須フレーズ「It’s not that」☆
ネイティブは会話の中でよく“It’s not that ~”という表現を使いますが、これは物事を完全に否定するのではなく部分的に否定をするときに使われる表現で、「~というわけじゃないんだけど」といった意味になります。自然な英語を話すのに役立つ表現なので、ぜひ覚えておきましょう!https://youtu.be/LxXJNBwkOz8
===================================
☆【Hapa Buddies】Hapa英会話オンラインコミュニティ
英語が好きな仲間と一緒に楽しく英語を学びませんか?
https://hapaeikaiwa.com/buddies/
☆インスタやツイッターでも日常会話で使える実践的なフレーズを毎日投稿しています!
・インスタ: https://www.instagram.com/hapaeikaiwa
・ツイッター:https://twitter.com/hapaeikaiwa
☆【Hapa英会話Podcast】生の英語を楽しく学べる
毎週金曜日、台本を一切使わないアメリカ人のリアルな日常英会話を配信。
http://hapaeikaiwa.com/podcast/
☆【Hapa英会話メルマガ】1日1フレーズ!生英語
通勤中ちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』平日の毎朝6時に配信。http://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
#Hapa英会話
#日常英会話
#ロサンゼルス
探している 英語 在 コペル英会話 Youtube 的精選貼文
英語日記メルマガ登録フォーム↓↓↓
https://forms.gle/NYwMYT2RRLDrKGas8
(ezwebやdocomoメールの方はメールがメールアドレスがエラーになりメールが届かないことが多いので、gmail等でご登録ください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英語日記03:一人でできる英語日記のつけ方を具体的に説明
こんにちは、イムランです!
過去2回、
英語日記って何を書けばいいのか、
英語日記ってどう書けばいいのか
について説明しました。
今日は、一人でできる英語日記の付け方を具体的に説明したいと思います。
その前に、まずは簡単なおさらいです。
英語日記は何を書けばいいのか?この答えは覚えていますか?出来事ではなく、出来事に対する感想、気持ち、感情でしたね。英語日記を書いていて、一番よくないのが、日誌になってしまうことですよね。で、みなさんに書いてもらいたいのは、日誌ではなく、日記なんです。なので、自分が感じたこと、思ったこと、それを軸に英語日記というのもを書いてもらいたいと思います。
そして、次は順番についてしっかりと把握しておきましょう。英語日記はどういう順番で書くか。日本語の起承転結は英語ではIntroduction-Body-Conclusionというものになります
Introductionが出だし、答えとかです。Bodyは説明です。そしてConclusionが締めです。
で大事なのが、Bodyでちゃんと説明することなんですが、「説明」というのは、大きく分けて、5つのタイプがあります。
1)順番を説明する、2)エピソードを語る、3)例を挙げる、4)違いを説明する、5)凄さやしょぼさを説明する
これら5つを意識すれば、書くことが見えてきます。
そして今日は具体的にどうすればいいかと説明します。
まずは何日目か、日付、そしてタイトルです。
Day 1-July 1 (Wed), 2020-Great Day
日付の頭に、日記をつけ始めて何日目か、書いてください。これはとても大事です。例えば、10日目とかまで行くと、結構やったなっていうのが、わかりますよね。で、たまに先走って、先にPageだけどんどん書いちゃう人がいます。Day 2-July 2みたいな感じで。それはやめましょう。書いた日だけでいいです。英語日記は毎日やるといいですが、毎日やる必要はありません。もちろん、何かを習得するためには毎日やるのがいいですが、現代社会って忙しいんですよ。
仕事もあるし、家事もあるし、子供の面倒も見ないといけないし、リラックスタイムも必要だし。なので、毎日やる必要はありません。なるべく毎日やろうとして、できなかったら、まあそれはそれでOKみたいな感じで考えてください。
タイトルは実は難しいので、まずは簡単な決め事を作りましょう。タイトルはその日がどうだったか、3択にしましょう。
Great Day、Mediocre Day、Training Day。
慣れてきたら、Pasta Dayとか、そんな風にその日のメインの話をタイトルに持ってくるのが良いかもしれません。あえて、Dayをつけるのは、毎日に特別感を与えるためです。バレンタイン・デーとか、Xデーとか、とりあえずDayをつけておくと、特別感が出るので、オススメです。
Great Dayはその日、1つでもいいことがあれば、Great Dayとしましょう、
1つもいいことがなかったら、Mediocre Day。Mediocreは中くらいという意味です。そして大変なことがあった日はTraining Day、鍛錬した日としましょう。大変な日ではなく、例えばアホなやつの相手をするトレーニングをした日として考えてください。
こうすると、まずどういう感想、感情を書くのか決められますよね。そして、1つのことにフォーカスできるので、書くことが決められます。
そして、まず出だしです。Today was a great day. Today was a mediocre day. Today was my training day.のどれかで始めてください。そしたら、そう感じた理由となる1つのことについて説明が必要ですよね。
ここからが本番です。まずが日本語で書き出してください。
直接英語で書くと、わかる範囲内の英語で書くことになります。そうすると、思考の幅がめちゃくちゃ狭まるんです。だってわからないことは書けないじゃないですか。
例えば、お寿司は毎日食べても飽きない。って本当は言いたいとして、それを英語で書こうと思っても、「飽きない」って単語わからないから、英語に日記に書けないどころじゃなくて、直接英語で書こうとすると、「お寿司は毎日食べても飽きない。」という発想さえ出てこないですからね。I like sushi.で終わっちゃいます。
なので、誤解を恐れずに言うと、皆さんの英語のボキャブラリーが増えないのは、発想を今自分がわかる英語に留めているからなんです。まずは日本語で発想して、それを英語でどう言うのかな?って思うところから、ボキャブラリーって増えていくんですよ。
でも、皆さんがボキャブラリー増やそうと思うと、英単語の本を買ったりして、載っている英単語を覚えようとするじゃないですか。それは、120%何の意味もないですからね。なぜかというと、皆さんが話すことって、皆さんの中にあるのであって、外にはないですよ。だから、自分の中にある言葉、言いたい言葉を英語で何て言うんだろう?って考えないといけないのに、外に言いたいことを探しているようなもんなんですよ。
よくよく考えてみると、おかしいですよね。英単語の本を見て、自分の話したいことはないだろうか?って探しているんですよ。学習の順番が逆というか、あべこべですよね。
なので、話を戻すと、書くことは自分の中にあるので、それを日本語のまま発想してください。で、その日本語をLINE英語通訳を使って、英語にしてください。
LINE英語翻訳を使うのはちょっとしたコツがあります。長い文を入れると、ニュアンスが出づらいことがあるので、分けて入れてみてください。例えば、「お寿司は毎日食べても飽きない。」だったら、「お寿司は毎日食べても」と、「飽きない」ではなく、「飽きません」にして訳してもらってください。
こんな調子で、わからないものは調べてどんどん英語にしていきます。
できれば、75単語-150単語あるといいですね。
次のステップはそれをバイリンガルかネイティブに添削してもらうことです。
ここまでの作業、本当に大したことしていないですよね。でも、この1回分で多分、皆さんが今まで何ヶ月も勉強してできなかったことができるようになっているですよ。
何ができるようなっているか。自分の最近の出来事とそれに関する気持ちが説明できるようになっているんですよね。
今まで、どれくらい勉強してきたかわかりませんが、今までの勉強ではそれができるようにならなかったのに、今説明したことをちょっとやってもらったら、できるようになってるんですよ。
想像してみてください。それを例えば毎日30日間やったら、30日後には、話せることが30もあるんですよ。週3回でも、30日後には10個話せることがあるんです。
今まで勉強してきて、1つも話せるようになったことがないのに、30日後には10個もあるんです。
なんで今まで散々勉強してもできなかったことが、1日でできるようになり、30日後には10倍できるようになっているのか。
それは今までの勉強って、おそらく漠然と闇雲にやってきていると思うんですよ。とりあえず英文法を学ぶとか、英単語覚えるとか、リスニングやるとか。言うなれば、FBなんですね。
「ふわっと勉強」。
とにかく目的意識とかないまま、とりあえず勉強している。だから、バラバラに色んな英語が多分、知識としては頭のどこかにあるんです。
それを「英語日記」という枠組みを使って、「この話をする」という目的のために、「組み合わせる」ことで、今までできなかったことが、今まで漠然と持っていた知識が顕在化するというイメージです。
正しい英語学習って実はこれなんです。目的や課題があって、それに向けて、今持っている知識を組み合わせる。その繰り返しをすることが英語学習の味噌なんです。
さて、今日は一人でできる英語日記の付け方をご紹介しました。自分でできる人は自分でやってください。
まだできない人は、明日の動画で英語日記のネタのカテゴリーと僕のシンプルな日記のサンプルをお見せしますので、明日までお待ちください。
See you tomorrow.
Imran
コペル英会話という英会話スクールをやってます。
http://coper.biz/
ブルーフレイムという、英語セミナー、英語ツアー、大人向け留学サービス、親子留学、スキル習得留学
などをやっている会社もやっています。
http://www.blueflame.jp
お聞きになりたいことがあれば、お気軽にメールください!
コラボや仕事の依頼も直接メールでお願いします。
imran@imran.jp
YouTubeでは「英語/英会話は意外と楽しい」と思っていただけるような動画を作っています。
英語発音と英語のリスニングを軸に英語のスピーキング、たま〜に英文法も教えたりします。
あと、英語の本を17冊出していて、教材もけっこうな数出していて、日本全国でセミナーやってます。セミナーは意外に少人数なので、ご都合がつく方はご参加ください。セミナーはYouTubeの動画レッスンほどはじけていないので、ご安心ください。もっと全然真面目にやっています。
探している 英語 在 コペル英会話 Youtube 的精選貼文
一人でできる英語日記のつけ方を具体的に説明
英語日記メルマガ登録フォーム↓↓↓
https://forms.gle/NYwMYT2RRLDrKGas8
(ezwebやdocomoメールの方はメールがメールアドレスがエラーになりメールが届かないことが多いので、gmail等でご登録ください)
こんにちは、イムランです!
過去2回、
英語日記って何を書けばいいの?
英語日記って何をどういう順番で書くの?
というご質問にお答えしました。今日は、一人でできる英語日記の付け方を具体的に説明したいと思います。
その前に、まずは簡単なおさらいです。
英語日記は何を書けばいいのか?この答えは覚えていますか?出来事ではなく、出来事に対する感想、気持ち、感情でしたね。英語日記を書いていて、一番よくないのが、日誌になってしまうことですよね。で、みなさんに書いてもらいたいのは、日誌ではなく、日記なんですよね。なので、自分が感じたこと、思ったこと、それを軸に英語日記というのもは書いてもらいたいと思います。
そして、次は順番についてしっかりと把握しておきましょう。英語日記はどういう順番で書くか。日本語の起承転結は英語ではIntroduction-Body-Conclusionというものになります
Introductionが出だし、答えとかです。Bodyは説明です。そしてConclusionが締めです。
で大事なのが、Bodyでちゃんと説明することなんですが、Bodyにも形というか、形式があります。
「説明」というのは、大きく分けて、4つのタイプがあります。
1)順番を説明する、2)エピソードを語る、3)例を挙げる、4)違いを説明する
これら4つを意識すれば、書くことが見えてきます。
そして今日は具体的にどうすればいいかと説明します。
まずは何日目か、日付、そしてタイトルです。
Day 1-July 1 (Wed), 2020-Great Day
日付の頭に、日記をつけ始めて何日目か、書いてください。これはとても大事です。例えば、10日目とかまで行くと、結構やったなっていうのが、わかりますよね。で、たまに先走って、先にPageだけどんどん書いちゃう人がいます。Day 2-July 2みたいな感じで。それはやめましょう。書いた日だけでいいです。英語日記は毎日やるといいですが、毎日やる必要はありません。もちろん、何かを習得するためには毎日やるのがいいですが、現代社会って忙しいんですよ。
仕事もあるし、家事もあるし、子供の面倒も見ないといけないし、リラックスタイムも必要だし。なので、毎日やる必要はありません。なるべく毎日やろうとして、できなかったら、まあそれはそれでOKみたいな感じで考えてください。
タイトルは実は難しいので、まずは簡単な決め事を作りましょう。タイトルはその日がどうだったか、3択にしましょう。
Great Day、Mediocre Day、Training Day。
Great Dayは1つでもいいことがあれば、Great Day。
1つもいいことがなかったら、Mediocre Day。Mediocreは中くらいという意味です。そして大変なことがあった日はTraining Day、鍛錬した日としましょう。大変な日ではなく、例えばアホなやつの相手をするトレーニングをした日として考えてください。
こうすると、まずどういう感想、感情を書くのか決められますよね。そして、1つのことにフォーカスできるので、書くことが決められます。
そして、まず出だしです。Today was a great day. Today was a mediocre day. Today was my training day.のどれかで始めてください。そしたら、そう感じた理由となる1つのことについて説明が必要ですよね。
ここからが本番です。まずが日本語で書き出してください。
直接英語で書くと、わかる範囲内の英語で書くことになります。そうすると、思考の幅がめちゃくちゃ狭まるんです。だってわからないことは書けないじゃないですか。
例えば、お寿司は毎日食べても飽きない。って本当は言いたいとして、それを英語で書こうと思っても、「飽きない」って単語わからないから、英語に日記に書けないどころじゃないですよ。直接英語で書こうとすると、お寿司は毎日食べても飽きない。という発想さえ出てこないですからね。I like sushi.で終わり。
なので、誤解を恐れずに言うと、皆さんの英語のボキャブラリーが増えないのは、発想を今自分がわかる英語に留めているからです。まずは日本語で発想して、それを英語でどう言うのかな?って思うところから、ボキャブラリーって増えていくんですよ。
でも、皆さんがボキャブラリー増やそうと思うと、英単語の本を買ったりして、載っている英単語を覚えようとするじゃないですか。それは、120%何の意味もないですからね。保証します。なぜかというと、皆さんが話すことって、皆さんの中にあるのであって、外にはないですよ。だから、自分の中にある言葉、言いたい言葉を英語で何て言うんだろう?って考えないといけないのに、外に言いたいことを探しているようなもんなんですよ。
よくよく考えてみると、おかしいですよね。英単語の本を見て、自分の話したいことはないだろうか?って探しているんですよ。学習の順番が逆というか、あべこべと言った方が正しいですよね。
なので、話を戻すと、書くことは自分の中にあるので、それを日本語のまま発想してください。で、その日本語をLINE英語通訳を使って、英語にしてください。
LINE英語翻訳を使うのはちょっとしたコツがあります。長い文を入れると、ニュアンスが出づらいことがあるので、分けて入れてみてください。例えば、「お寿司は毎日食べても飽きない。」だったら、「お寿司は毎日食べても」と、「飽きない」ではなく、「飽きません」にして訳してもらってください。
例えば、こんな感じです。
20 sec
こんな調子で、わからないものは調べてどんどん英語にしていきます。
できれば、100単語-150単語あるといいですね。
次のステップはそれをバイリンガルかネイティブに添削してもらうことです。
そしてその人に音声も吹き込んでもらってください。
そして後は音声をひたすら聞いて発音して、同じように言うための練習をしてください。
見なくても言えるようになったら、1回分が終了となります。
ここまでの作業、本当に大したことしていないですよね。でも、この1回分で多分、皆さんが今まで何ヶ月も勉強してできなかったことができるようになっているですよ。
何ができるようなっているか。自分の最近の出来事とそれに関する気持ちが説明できるようになっているんですよね。今まで、どれくらい勉強してきたかわかりませんが、今までの勉強ではそれができるようにならなかったのに、今説明したことをちょっとやってもらったら、できるようになってるんですよ。
想像してみてください。それを例えば毎日30日間やったら、30日後には、話せることが30もあるんですよ。
今まで勉強してきて、1つも話せるようになったことがないのに、30日後には30個もあるんです。
なんで今まで散々勉強してもできなかったことが、1日でできるようになり、30日後には30倍できるようになっているのか。
それは今までの勉強してきたことを「英語日記」という枠組みを使って「組み合わせる」ことができるからなんです。
英語学習の構成の仕方って実はこれなんです。ゴールがあって、それに向けて、今持っている知識を組み合わせる。その繰り返しをすることが英語学習の味噌なんです。英文法をひたすら闇雲に学ぶことでも、英単語をひたすら闇雲に覚えることでもありません。
では今日のおさらいをしましょう。
まず日付を書いて、どんな日だったか決めて、出だしを書いて、英語ではなく、日本語で考えて、LINEで訳して、ネイティブかバイリンガルに添削してもらって、それを音声にしてもらって、それを言う練習をして、覚える。というのが流れでしたね。添削してくれるサイトとかはいくらでもあるので、検索すれば見つかります。
それだけで、1ヶ月で今までの30倍、英語が話せるようになります。今まで英語を勉強してきて、1つの話もきちんとできない、100単語〜150単語で言えない人でも、30日後には、30個も話ができるようになっているんです。これはかなりのレベルアップですよね。
さて、今日は一人でできる英語日記の付け方をご紹介しました。自分でできる人は自分でやってください。
そして今回は最後まで見ていただいた方だけの特典として、僕が監修した、というか、監修する「英語日記メルマガ」にご登録いただけます。
全5回のメルマガで、英語日記のサンプルをお見せするのと、英語日記の付け方、考え方についてもう少し熱く語ります。
メルマガ登録リンクは概要欄にあります。そちらからご登録ください。
では今夜から早速、英語日記つけるぞ!という方は、今日の僕の動画に関して思ったことを書いてみてはいかがでしょうか?
英語日記メルマガ登録フォーム
https://forms.gle/NYwMYT2RRLDrKGas8
コペル英会話という英会話スクールをやってます。
http://coper.biz/
ブルーフレイムという、英語セミナー、英語ツアー、大人向け留学サービス、親子留学、スキル習得留学
などをやっている会社もやっています。
http://www.blueflame.jp
お聞きになりたいことがあれば、お気軽にメールください!
コラボや仕事の依頼も直接メールでお願いします。
imran@imran.jp
YouTubeでは「英語/英会話は意外と楽しい」と思っていただけるような動画を作っています。
英語発音と英語のリスニングを軸に英語のスピーキング、たま〜に英文法も教えたりします。
あと、英語の本を17冊出していて、教材もけっこうな数出していて、日本全国でセミナーやってます。セミナーは意外に少人数なので、ご都合がつく方はご参加ください。セミナーはYouTubeの動画レッスンほどはじけていないので、ご安心ください。もっと全然真面目にやっています。