先日開催しました『ムダにならない勉強法』感想キャペーン。
なんと300名以上の方に感想をお書きいただけました。
その特典8として、
樺沢の心に響く感想を書いてくださった3名を
食事会に無料招待する。というのがありました。
その結果発表をします。
『ムダにならない勉強法』感想キャペーン
食事会当選者は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
橋本香里さん。
山口朋子さん。
森神佑希さん。
以上、3名です。
今回、感想を書いていただいた300名のみなさんに、
心から感謝します。
本当にありがとうございました。
さて、食事会に当選した3名の方は、
どんな感想文を書いたのか?
興味のある方も多いと思います。
ということで、今日から、一人ずつ、
感想文を全文、紹介したいと思います。
まず本日は、橋本香里さんの感想です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
人生の必勝法が書かれている社会人の教科書
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この本は、「大人の勉強法」について書かれている
「社会人の教科書」と呼べるものです。
「学生の勉強」と「社会人になってから必要な勉強」は全く違います。
特に大きな違いとしては、学生の勉強には教科書がありますが、
社会人の勉強法が書かれている教科書はありません。
この本には、社会人の限られた時間の中でムダなく勉強ができ、
「仕事の結果」と「自己成長」につながる「勉強法」が書かれています。
この本には多くの勉強法が紹介されておりますが、
特に印象に残った3つの勉強法と気づきを紹介します。
1. 守破離勉強法
まずは基本を徹底的に真似て、しっかりと習得する。
次に基本を踏まえたうえで、他の方法やいろんな方法を試してみる。
(気づき)
私は色々不器用で、何をしても人の何倍かの時間がかかり、
飲み込みも悪いです。それも元々の能力的なものだと思っていたのですが、そうではなかったことがわかりました。
私は今まで「守」(基本)を疎かにしてきたから結果が出なかった。
つまり、今からでも「守」からしっかり学ぶようにすれば、
どんどん成長できる。
もう、成長しない自分に悩むこともなくなるのですね。
結構深刻な悩みだったのですが、
私はやっと暗闇から抜け出せたような気持ちになりました。
2. 2の10乗の法則勉強法
「基本」というのは、全部やって「基本」として成立する。
つまり、全部やらないと上達しない。
基本が10個ある場合、2個だけ学んだ人は2の2乗で4の結果を出し、
3つ学んだ人は、2の3乗で8の結果を出すというように、
10個学んだ人は、1024の結果を出すイメージである。
(気づき)
こちらもかなり印象的でした。
私は根性がなく、飽きっぽいため、何か基本的なことを勉強しようと
参考書を読んでも、少し理解するとすぐに読むことをやめてしまい、
全部読まなかったりします。
このため、いつまで経っても上っ面しか理解していなかったりして、
肝心な時に人に説明できなかったりする役立たずになることが
多くありました。
基本を沢山学べば学ぶほど、
どんどん少ない労力で多くの結果を出すことができるようになるのですね。
これからはもっと基本を大切にします。
3. 今を生きる勉強法
「続ける」ための、「究極の奥義」は、「続ける」なんて考えないこと。
(気づき)
私の勉強法の悩みとして一番大きいのは、
やはり全く続けられないことです。
成果が出ない大きな理由として続かないことにあります。
これは、以前からのかなり重症な症状で、3日坊主ならまだしも、
ほとんど1日坊主だったり、やらなくても何もペナルティーがない
ものに関しては、「やる予定です」と公言しても結局やらなかったりします。
必ずやらなきゃいけない課題などは、
ゴールから逆算してスケジュールを組んで、
「今日こそはちゃんとやらなきゃ!嫌だなぁ?」と
毎日毎日イライラを募らせても
ギリギリまでやらないことが多々ありました。
しかし、私はこの「今を生きる勉強法」で、
勉強することに対するハードルがぐっと下がりました。
とりあえず、「今」だけに集中します。
この本は、成長したいと思う社会人の人に特にお勧めです。
現在のやる気や実力は全く関係ありません。
どんな人でもこの本をきちんと読んで実践すれば、確実に成長できる。
確実に自分を引き上げて貰える本だと思いました。
本の内容を実践して、もっともっと成長していきたいです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この感想文のどこがよかったのか?
それは、300通の感想文の中でも、
ダントツにわかりやすく、シンプルで簡明にまとめられており、
さらに自分の変化。自己成長のビフォー&アフターが
書かれているからです。
これを読書感想文、書評のフーマットとして採用したいほどです。
≫最初に全体を要約する内容を一文で伝える
≫その内容を説明する「イントロダクション」
≫3つの気付き
≫さらに、個人の体験、考え方の変化を明記
≫最後に「まとめ」
という、非常にわかりやすいフォーマットで書かれています。
なぜ本を読むのか?
それは、「自己成長」のためです。
つまり、本を読む前と読んだ後で、
自分の中で何かが変わっていないといけないのです。
脳のニューロンネットワークが、
つなぎ変わっていないと本を読む意味がありません。
それが、橋本さんの感想では、
「本を読む前の自分」と「読んだ後の自分」が
わかりやすくビフォー&アフター形式で書かれていました。
きちんと本を読んでいる。
しっかりと「気付き」を得て、その瞬間に「自己成長」している。
それが、感想文を読む側にも伝わってくる。
素晴らしい感想だと思います。
素晴らしい感想を書いてくださり、
本当にありがとうございました。
この感想を読むと、「読書」とは何かが、本当によくわかります。
本を読んだら、「読む前の自分」と「読んだ後の自分」で、
何が変わったのか?
ビフォー&アフターを意識することで、
あなたの「自己成長」がしっかりと意識化できて、
さらに「自己成長」が加速すると思います。
追伸
『ムダにならない勉強法』、まだ買っていない方は、
「サイン本」「動画参加」「DVD2枚」のセットがお得です。
https://event-form.jp/event/1491/4C8jKih1px
Amazonでの購入はコチラから
http://amzn.to/2i4df4L
同時也有9部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 身長が 165170センチぐらいで 極端なデブガリじゃなきゃ良。 ベリーショートの 似合いそうな切れ目の女性。 お酒飲める人。 年収、貯金特に問わず (子供作るなら共働きして 欲しいかも) 高望みし過...
読書感想文書き出し 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
身長が
165170センチぐらいで
極端なデブガリじゃなきゃ良。
ベリーショートの
似合いそうな切れ目の女性。
お酒飲める人。
年収、貯金特に問わず
(子供作るなら共働きして
欲しいかも)
高望みし過ぎ?
俺が185近くあるから
長身な女性と付き合いたいし、
結婚も視野にいれた付き合いしたい。
小さい子はもう一杯
遊んだからいらない。
身長差があると女側が
いつまでも可愛いポジで
居ようとするとするから
飽きるんさー。
小さい子や普通の子はよく
好意持たれるんだけど長身の
女性とはあまり縁がない。
やっぱり婚活しかないのかな?
35歳でスポーツマン、
年収700万チョイ、
一応イケメンらしい。
30歳ぐらいを狙えば短期で
結婚できそうかな
何人と付き合ったのか知らないけど
身長と正確には何の関係も
ないんだから
可愛いポジでいようとする?
そんな女性としか
付き合えなかったのはあなた
自身の問題では?
自己紹介を読む限り、
いい歳して
見た目収入等の表面的な
部分しか見えてない人かと
今までお付き合いしたような
人がお似合いだと思います
高望みかどうか以前に
全体的に頭大丈夫か?
っていう感想しかない
子供欲しいから共働きって
おかしくね?
普通逆やぞ
妊娠出産を経て完全に家庭に
入る女が山ほどいる
お前は簡単に考えすぎ
自称ではそこそこの
収入なのにずいぶん余裕が
ないというか
相手が続けたいと言っていて
それが可能ならそりゃ大いに結構だが
相手もいない
(相手の体調や職種や
環境から柔軟に対応すること)
うちから
子供ほしい!でも嫁が働くの大前提!
ってよほど貧しいか
女に対して鬼畜じゃない限り考えない
まあ後者だろうけどね
相手が人間だという前提
無視で一円でも多く稼ぎ
一円でも多く教育費かければ
まともな子になると思ってんだろ
あんな一行目から最後まで
ツッコみどころしかなく
ツッコむのも恥ずかしい文
書けるくらいだから
結婚はしたいけど、自分の
生活を1mmも変えるつもりはない、
と読めました。
読書感想文書き出し 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最佳解答
こんばんは、バランです。今回はMrs. GREEN APPLEの『インフェルノ』をカバーということですね。
TVアニメ『炎炎ノ消防隊』オープニングにも使用されています。皆さんいかがでしたか?
もちろん本家も素晴らしい楽曲ですけど、こっちはこっちで引けを取らないくらい僕は好きですよ。ええ。
というか、冷静に考えてこの曲を2本のギターだけでやるのってめちゃくちゃすごくないですか?
『本家がバンドサウンドで表現している音の起伏を、2本のギターだけでも出せるように工夫してみた』というのは
今回ミックスをしていただいた二宮 楽さんから聞いた言葉ですが、さらっと凄いこと言いますよね。
音楽に詳しくない僕でもすごいことをしているのは分かります。はい。
また、『この曲をギターだけでやろうと思い切れるのは、ずま君の歌唱力があってこそで、ラストのずま君のシャウトとギターの掛け合いもいい感じになった』ってことで
相変わらずの2人のアーティストの共感覚は健在でした。
今回の作品に関しては、なんというか、色々なものが一つにぎっしり詰まっている感じがしますよね。
もちろんオケも今書いた通りめちゃめちゃすごいんですけど
ずま君のボーカルに関しても、非常に様々な要素がちりばめられているように聞こえます。
温かさや冷たさの他にも、張り上げる地声や張り上げないハイトーン、裏声やシャウト、ウィスパーボイスやエッジボイスなど
1曲で何度美味しいかわからないレベルの作品です。褒めすぎだけど良いんです。是非ヘビロテしてください。
ちなみに、ずま君曰く『ジャンルは全く違うけど、歌詞のリズムがAK-69さんに似ているところがあったので、全くHIPHOPでは無いにも関わらず
リズミカルにかっこよく聞こえるのはそういう理由なのかもという気付きがあった』だそうで、ジャンルを超える類似性を発見していたそうです。こっちはこっちでサラっとすごいことしてんな。うん。
皆さんも、このお話を前提にもう一度聞いて、発見を共有してみてください。音が楽しいですよ。はい。
それにしても、先ほど『今回の作品には色々なものが一つにぎっしり詰まっている感じがする』って書いたんですけど
それは音源だけでなく歌詞にも同じことがいえると思うんですよね。ええ。何度でも味わえる、非常に素晴らしい歌詞だと思いました。まさに『光炎万丈長し』ってやつですね。はい。
ここから先の解釈は、音楽に詳しくない僕が勝手に言ってることなんで、全く的外れだったらそれは申し訳ないんですけど
今回の歌詞は非常に含蓄に富む、多くの解釈や比喩の可能性をもったものだと思うんです。
基本的には、大きなテーマとして『永遠は無く、終わりは有るが、後悔や苦しみを抱えながらも、それでもやっぱり前を向いて歩いていく』みたいなことだと思うんです。
で、もちろんそのテーマを直接的に
『永遠は無いんだと 無いんだと云フ』のように表現するところもあるのですが
そこに加えて、"炎に関する様々なメタファー(隠喩)"を用いて表現されているものだと感じました。
どういうことかというと、例えば簡単なところでは『地獄じゃ あるまいし』という歌詞は、恐らく『インフェルノ』の意味である
『地獄の業火』を表していますし、『僕らは 命の火が』というフレーズは
恐らく『命のろうそく』というお話をもとにしているのではないでしょうか。
この『命のろうそく』のお話の舞台は、地獄ですので、インフェルノとも筋が通りますからね。違うかな。
更にいうなら、
『ここは業火の中だが 傷跡がヒリつき只
水面が立つ光の方へ 手を取るは新しいメモリー』
という歌詞で『水』が出てきますが、これは『水火の攻め』の比喩なのかなって思いました。
『水火の攻め』とは、『水を浴びせたり、飲ませたり、火で焼いたりする拷問』のことですけど
地獄の鬼が行っていたという記録も残っているそうですし、太平記や平家物語にもその描写があるようです。
今回の歌詞でも『云フ』のように、歴史的仮名遣いがされていますから
こういった古文書がモチーフであったりするのは、あながち突拍子もない発想ではないのかなって思うんですけど、どうですかね。
恐らく『光の方へ』とか『新しいメモリー』という前へ進むことを肯定的、挑戦的に表していることから
前に進むこと自体が拷問のように辛いとか、やる気に『火が付く』ことと『水を差される』ことを繰り返す辛さを『水火の攻め』で例えているっていう感じでまとめることもできるのかなって思います。ごめんなさいね大して詳しくも無いのにこんなこと言って。
ちなみに、地獄といえば有名な『等活地獄』っていうのがあるんですけど
簡単に言うと、獄卒に身体を切り裂かれ死にます。で、死ぬんですけど、獄卒に『活きよ、活きよ』と声を掛けられると元の身体に生き返るんです。で、また体を切り裂かれるっていうのを
めっちゃ長い間繰り返す地獄です。どれくらい長い間かって?1兆6653億1250万年だそうです。いや1兆て。小学生でも思いつかないスケールですね。はい。
さて、地獄の例え以外にも様々な比喩が隠されているかもしれないので、恐れながらも勝手に紹介してみますね。
がんばって考えたから、当たってなくてもあまり僕のこといじめないでほしいです。ええ。
まずは、『夢は安泰な暮らしだが 刺激不足故にタラタラ』という歌詞があります。
刺激的な日々と平穏な日々を『無いものねだり』する心情が、この引用部分以外にもいくつか描かれているんですけど
これに関しては、『人間は絶えず変化することがない』ということを表している気がしたんです。
で、もしそうだとしたら、古代ギリシアの哲学者『ヘラクレイトス』さんが残した格言『万物は流転する』を想起できます。
ヘラクレイトスは、万物の根源を『火』と主張した有名な哲学者ですので
今回の炎の隠喩として用いられても、そんなにおかしくないと思うんですけどどうでしょうか。
他にも、『知識不足故に ハラハラ』というフレーズがあります。
そして、人類が知識不足ゆえにハラハラするものを表す言葉として
『プロメテウスの火』という言葉があったりするんですよね。
これは、古来にプロメテウスがゼウスという神様から火を盗んだというエピソードから転じて
『人間の手にあまる、時にはリスクにもなる技術』のことを指します。へえ。
知識不足ゆえにハラハラする技術ってことですよね。これは結構な一致率だと思うんですけどどうでしょうか。だめですか。
ちなみに、プロメテウスがゼウスから火を盗んだ際、植物のウイキョウでできた袋に入れるのですが
そのウイキョウの花言葉は『強い意志』とか『精神の強さ』だそうです。
このあたりも、歌詞の最後で強く主張されている
『僕らは命の火が消えるその日まで 歩いてゆく』というフレーズと当たらずとも遠からずかなとか勝手に思ったりします。はい。
それから、よく知識不足のことを『頭がスカスカ』見たいに言ったりしますけど
ヒエログリフの読解で有名な学者アタナシウス・キルヒャーが残した絵に
『地球は中身がぎっしり詰まっているわけではなく、スカスカで空洞である』
ということを書いたものがあり、そのタイトルが『炎の運河』というんですって。
もしかすると、そことのダブルミーニングもあったのかもしれませんね。違うかもしれないけど。はい。
更に、『絵』での比喩で言えば、次の歌詞も非常に興味深いです。
『夜空が分かつ 導の方へ』っていうフレーズです。
夜空が二つに分かれるって、中々に含蓄に富んだ表現だと思うんですけど
この歌詞を見たとき、僕は最初にゴッホの『糸杉と星の見える道』の絵の光景が浮かびました。
ご存じない方も是非画像検索してほしいんですけど、藍色のような独特の色遣いの夜空が、マジで2つに分けられています。
しかも、モチーフとしては『新と古の分断』というものがあるらしく、未来と過去を対比している歌詞にも、親和性が高い気がするんですがどうでしょう。
また、夜空を分けているのは『糸杉』っていう植物なんですけど、どうやらゴッホはこれを古代エジプトの『オベリスク』になぞらえていたそうなんです。
で、オベリスクっていうのは古代エジプトの太陽神ラーを祀る記念碑だそうで、太陽神ラーは炎で出来ているんですって。ここにも炎が出てくるんですね。
ちなみに、『糸杉』の花言葉は『不死』『再生』だそうですけど、これが『等活地獄』を表しているとしたら、地獄のお話ともつながるのではないでしょうか。さすがにこじつけ過ぎかな。
あ、そうそう。この絵を書いたゴッホは別名『炎の画家』とも呼ばれているんですって。嘘じゃないよ。
で、今、太陽神が出てくるクダリがあったと思うんですけど
仮にこの話がマッチしているとしたら『風船もいつかは 萎むか割れる』の風船も
太陽を表しているんじゃないかなって思います。
もちろん、感情のキャパシティとか、堪忍袋とか、そういう解釈もできるんですけど
さらにダブルミーニングとして太陽を比喩していたのではないかと、僕はそう思いました。形も似てるし。うん。
それに、太陽も大体50億年後には寿命を迎えて縮んだり、超新星爆発のように割れたりするし
今回は炎を導と関連させてますけど、例えば昔の和歌のように"火"と"日"を掛けているとしたら、例えば夕日(太陽)に向かって走ったりするもんね。
だから太陽の比喩があっても全然おかしくないと思うんですけど、どうでしょうか。
はい。こんな感じで物凄く独自の解釈をこれでもかって入れてみたんですけど、皆様いかがでしたか?
是非この動画をきっかけに、歌詞を解釈してもらって、楽曲の感想のついでに面白い考察があればコメント欄で教えて下さると助かります。
僕の貧弱な、それこそ爪に火を点すような知識量ではこれが限界でした。お待ちしてます。さようなら。
(バランより。)
―――――
▽原曲はこちら
https://youtu.be/wfCcs0vLysk
▽Mrs. GREEN APPLEの『CHEERS』をカバーしてみた
https://youtu.be/skXl_0j8Pd8
▽Mrs.GREEN APPLEをポルノグラフィティっぽくアレンジしてみた/StaRt
https://youtu.be/6MOFBPLTvZ0
▽サカナクションをMrs.GREEN APPLEっぽくアレンジしてみた/新宝島
https://youtu.be/cZvXkKZcrec
―――――
Special supporter:二宮 楽
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#インフェルノ #ミセス #カバー
読書感想文書き出し 在 ニコラTV Youtube 的最佳貼文
ついに始まった夏休み!!!夏休み最大の宿題「読書感想文」を片付けるためにみんなでオススメ文庫を寸劇で表現してみたよー!みんなもこれを見て参考にしてもらえたら嬉しいです。
宿題は夏休みの早目に終わらせて、後半は思いっきり遊ぼうー!
チャンネル登録よろしくお願いします!
------------------------------------------------------------------------------
新潮文庫の100冊特設サイト
https://100satsu.com/
------------------------------------------------------------------------------
◆おすすめ動画はこちら
【対決】JKモデルが絵しりとりバトルやったら大爆笑www【ニコラの楽屋裏】白井杏奈 多田成美
https://youtu.be/IBF20uyLqyE
【ニコラ】ニコモにドッキリ!ニコラ8月号の表紙撮影を卒メンモが突撃!【黒坂莉那】【草野 星華】【安村真奈】リナ セイカ マナ カイト ワタジュン ショウタロウ 原宿 モデル 夏 渋谷 タピオカ
https://youtu.be/NvFeUqTCsPY
【LINE】ニコモが告白!?学校の友達を夏祭りに誘ってみた結果【胸キュン】ニコラ 黒坂莉那 草野星華 安村真奈
https://youtu.be/EfkecuXjwis
◆チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/nicolane...
◆出演者のSNSはこちら
http://www.nicola.jp/nicomo
#夏休み #夏休みの宿題 #寸劇
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
------------------------------------------------------------------------------
素材提供 PIXTA
読書感想文書き出し 在 「読書感想文~書き方のコツ・本のしょうかい~」3・4年生 ... 的推薦與評價
小学3・4年生向けに 読書感想文 の書き方のコツと本の紹介の動画を作成しました。 ... <看更多>