Facebookチーム箱根・伊豆担当の永嶋から本日は箱根の景勝地である“芦ノ湖”についてご紹介させていただきます。
富士山がそびえる芦ノ湖は、箱根を観光・周遊する上で、箱根海賊船に乗って縦断された方も多いではないでしょうか。その芦ノ湖の起源も、古くは40万年前に箱根の火山活動から始まり、20万年前に湖の原型ができ、そして3000年程前の水蒸気爆発によって大涌谷が生まれ、土砂が現在の湖尻付近で早川をせきとめ今の芦ノ湖になったそうです。
12月下旬~2月下旬の空気が澄んでいる冬場には冠雪の富士山が見えるだけでなく、芦ノ湖に映る「逆さ富士」も見られますのでおすすめですよ。(撮影スポットは元箱根)
たまには箱根の山々だけでなく、芦ノ湖の景観もお楽しみいただいてはどうでしょうか。
そんな芦ノ湖が露天風呂から一望できる、絶景の宿はこちら↓
http://e-yado.odakyu-travel.co.jp/detail_plan.asp…
Search