=================================
「苦境・窮地に陥る」を表す英語表現
=================================
追い詰められ厳しい立場に追い込まれることを「窮地に陥る」と表現しますが、英語ではどのように表現するのでしょうか?
--------------------------------------------------
1) Tight spot
→「困った状況 / 窮地」
--------------------------------------------------
Tightは元々「狭い」や「窮屈」を意味することから、日常会話では、何かしらの問題が発生して厄介な状況に巻き込まれたり、お金が不足して困った状況に陥ったりすることを「In a tight spot」と表します。一般的に「〜が困った状況にいる」は「Be in a tight spot」、「〜を困った状況に追い込む」は「Put someone in a tight spot」と表現します。
✔その他、狭い場所は「Tight space」、スケジュールが詰まっていることは「Tight schedule」、洋服がきつい場合は「Tight clothes」、金欠は「Money is tight」のように表現するなど、Tightは色々なシーンで使える便利な単語です。
<例文>
I'm in a tight spot right now.
(今、困った状況に陥っています。)
I need to find my way out of this tight spot.
(この酷い状況から抜け出さなきゃ。)
〜会話例〜
A: I need this completed before the meeting starts.
(ミーティングが始まる前にこれを終わらせください。)
B: The meeting is in 30 minutes. You know you're putting me in a tight spot right?
(ミーティングは30分後です。私に無理難題を押し付けていることを分かっていますか?)
--------------------------------------------------
2) Sticky situation
→「厄介な状況 / 難しい状況」
--------------------------------------------------
Stickyは、ネバネバしていることを意味することから、「Sticky situation」は厄介な状況の比喩表現として使われます。ベタベタやネバネバがまとわりついている様子を想像するとイメージしやすいでしょう。
<例文>
I got involved in a sticky situation.
(厄介な状況に巻き込まれました。)
How did you get yourself involved in a sticky situation like that?
(どうやってそのような厄介な状況に巻き込まれたの?)
〜会話例〜
A: The commissioner got himself in a sticky situation.
(理事長は厄介な状況に巻き込まれましたね。)
B: Yeah, I don't think he's going to be able to get out of this one.
(そうですね。彼はこの状況を打開できないのではないでしょうか。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=18522
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過244萬的網紅メンタリスト DaiGo,也在其Youtube影片中提到,📘この動画内で紹介したおすすめ動画・ニコニコ動画は 知識のNetflix【Dラボ】で見放題! 今なら20日間無料→https://daigovideolab.jp/ 🐈 この放送の前に22時から放送↓ コロナ経済でも損しないための【投資家が陥る15のバイアス対策】 https://www.nico...
陥る 読み方 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
ミーティングの第一声に、ネイティブがよく口にする英語表現
=================================
仕事でミーティングや会議行う際、まずはミーティングの開催目的や議論テーマについて述べてから会議を開始することが一般的でしょう。そこで今回は、そのような状況でネイティブがよく口にする3つの定番フレーズをご紹介しようと思います。
--------------------------------------------------
1) We are here to discuss ____
→「〜について話し合います」
--------------------------------------------------
日本語に直訳すると、「私たちは〜を議論するためにここにいます」となるため、ちょっと違和感を感じるかもしれませんが、アメリカでは、ミーティングの開始時に「〜について話し合います」の意味として用いる定番フレーズなので覚えておきましょう。
✔discussの後に「about」を付け加えがちですが、それは間違いなので気をつけましょう。詳しくは、日本人が陥りがちな「We discussed about the problem」の間違い (https://hapaeikaiwa.com/?p=1958) をご覧ください。
<例文>
We are here to discuss the company budget.
(会社の予算について話し合います。)
We are here to discuss this months sales quota.
(今月の販売ノルマについて話し合います。)
We are here to discuss the upcoming project.
(今後のプロジェクトを議論する為に集まりました。)
〜会話例〜
A: Good morning! We are here today to discuss the budget for next year.
(おはようございます。今日は来年の予算について議論をするために集まりました。)
B: Please look at the following documents.
(次の資料をご覧ください。)
--------------------------------------------------
2) The purpose of this meeting is to discuss ____
→「この会議の目的は~です」
--------------------------------------------------
直訳どおりの意味(この会議の目的は~です)として使われる表現です。ミーティングの目的や趣旨を、ミーティング参加メンバー全員に明確に伝える場合に使いましょう。
<例文>
The purpose of this meeting is to discuss our new product.
(この会議の目的は、新しい商品について話し合いをすることです。)
〜会話例〜
A: Let's get this meeting started.
(会議を始めましょう。)
B: The purpose of this meeting is to talk about our upcoming product release.
(この会議の目的は、近日中に発売される製品について話し合うことです。)
--------------------------------------------------
3) The reason I've called this meeting is to ____
→「この会議を開いた理由は~です」
--------------------------------------------------
「Call a meeting」は会議を開くことを意味することから、この表現も直訳(この会議を開いた理由は~です)そのままの意味として使います。意味と用法は、上記の「The purpose of this meeting is to discuss ____」と同じです。
<例文>
The reason I've called this meeting is to discuss the following issues.
(この会議を開いた理由は次の問題について話し合いをするためです。)
〜会話例〜
A: Hey guys. Thanks for joining in such notice. The reason I've called this meeting is to inform you of the recent policy changes.
(みなさん、こんにちは。急な呼び出しに集まっていただき、ありがとうございます。このミーティングでは、最近の政策転換についてお伝えしたいことがあります。)
B: I'll hand out the documents. Please take a look at page 2.
(資料を配布します。2ページ目をご覧ください。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
陥る 読み方 在 Facebook 的最讚貼文
本の執筆も一段落し、インプット期間に突入しました。
1日1本映画を見て、1日1冊本を読む。
というものすごいインプット量で、ここ一週間、とても楽しい時間を過ごしています。
インプット量を増やしいくと、映画と映画、映画と本などの間に「セレディピティ」が起ってきます。「セレディピティ」とは、「偶然の出会い」。樺沢大絶賛の『映画大好きポンポさん』。その前日に読んでいたのが、本田 晃一さんの『やめることリスト』。この2作品に凄い共通点がありました。
人間関係やネガティブな考え方などを「やめる」「手放す」ことで、楽に生きられるようになります、というのが『やめることリスト』のテーマ。みなさん、何かを「やらなければならない」という強迫感を持ち、「でも時間がない」というジレンマで苦しんでいる。「やめる」「手放す」ことで楽になる。そして自由な時間が増えることは、間違いないです。
全く同じテーマが、翌日に見た映画『映画大好きポンポさん』でも描かれていたので、ものすごーーーーーく、響いたのです。この映画の主人公、新人映画監督のジーンは、編集作業の中で、どのシーンも素晴しくて「削除できない」ジレンマに陥っています。しかし、全入れていては、到底、上映時間の枠に収まらない。本当は削除したくないのですが、「大切なシーン」をドンドン削除していくシーンに涙が出ます。
ほとんどの人は、「あれも欲しい」「これも欲しい」と、プラスの発想しかしない。そうすると、お金も、時間も、精神的余裕もなくなって、全てが得られない状態となります。
ジーンは、覚悟を決めて、ガンガン、シーンを削除していく。その描写には、「削除するもの」に、「人間関係」「記憶」「体験」「過去」「しがらみ」「先入観」など、様々なものが「比喩」的に描かれているわけで、まさに『やめることリスト』に書かれていること、そのものでした。
不必要なものを全て削除した瞬間、ジーンは「足りないシーン」=「本当に必要もの」を発見するのです。
物質的に豊かな日本人が、なぜ幸せになれないのか? 拙著『3つの幸福』で、私が向き合ったテーマでもありますが、「幸せ」を足し算するほど、「本当に欲しいもの」「本当にたいせつなもの」が見えなくなってくる、ということ。私たちに必要なのは「引き算の幸福」なのです。
拙著『ストレスフリー超大全』には、「職場の人間関係は重要ではない!」「友だちは一人いればいい」というドキッとすることが書いてありますが、『やめることリスト』にもほぼ同じ話が書かれています。
一冊本を椀で終わり。1本映画を見て終わりではなく、関連させながらインプットを広げていくと、そこに「セレディピティ」が起こり、意外な発見、気付きが得られて、自己成長が加速していきます。
ということで、『やめることリスト』と『映画大好きポンポさん』。いずれもお勧めです。
陥る 読み方 在 メンタリスト DaiGo Youtube 的精選貼文
📘この動画内で紹介したおすすめ動画・ニコニコ動画は
知識のNetflix【Dラボ】で見放題!
今なら20日間無料→https://daigovideolab.jp/
🐈
この放送の前に22時から放送↓
コロナ経済でも損しないための【投資家が陥る15のバイアス対策】
https://www.nicovideo.jp/watch/1590595023
▶︎コロナに負けない投資力を身につける
【英国投資家と対談】コロナショックとこれからの経済の読み方
https://www.nicovideo.jp/watch/1584511263
【英国投資家と対談】投資で成功する人、ミスる人の心理学
https://www.nicovideo.jp/watch/1528640202
【初心者向け】英国投資家に学ぶ無理ない資産形成
https://www.nicovideo.jp/watch/1541566263
英国投資家直伝の【投資感覚を鍛える】方法
https://www.nicovideo.jp/watch/1559711765
【超投資力】英国投資家が徹底解説!ウォーレン・バフェットの投資手法の秘密とは?
https://www.nicovideo.jp/watch/1574660463
【株から仮想通貨まで】英国投資家にお金の増やし方を根掘り葉掘り聞いてみた
https://www.nicovideo.jp/watch/1547755503
▶︎本日のオススメ
投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3592WkX
市場サイクルを極める 勝率を高める王道の投資哲学を Amazon でチェック! https://amzn.to/2KECMgw
スノーボール ウォーレン・バフェット伝 (改訂新版)〈上・中・下 合本版〉 (日本経済新聞出版) を Amazon でチェック! https://amzn.to/2Af07mZ
最新版 投資信託はこの9本から選びなさい を Amazon でチェック! https://amzn.to/3elUDFP
つみたてNISAはこの8本から選びなさい を Amazon でチェック! https://amzn.to/2B0MEzD
図解 知識ゼロからはじめるiDeCo(個人型確定拠出年金)の入門書 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2zovD29
※この動画は、上記の参考資料および、動画を元に考察したもので、あくまで一説であり、真偽を確定するものではありません。リサーチ協力の鈴木祐さんの論文解説チャンネルもオススメです→http://ch.nicovideo.jp/paleo #今なら
#Dラボとオーディオブックが概要欄から無料