こってり、もったり。
ご飯がすすむ、魔性の味。
🌷レシピリクエスト募集中です🌟
レシピのリクエストがあれば、コメント欄でどんどん教えてくださいね!
🌸Instagramならレシピ保存が簡単🌟
http://s.macaro-ni.jp/2hTVZPG
■食材
・鶏もも肉:1枚(300g)
・じゃがいも:2個(200g)
・ブロッコリー:80g
・卵:2個
・塩こしょう:少々
・サラダ油:大さじ1杯
☆酒:大さじ1杯
☆オイスターソース:大さじ2杯
☆マヨネーズ:大さじ2杯
■下ごしらえ
・じゃがいもは、水でよく洗い、皮をむきます。
・鶏もも肉は余分な皮と脂を除き、ひと口大に切って塩こしょうで下味をつけます。
・ブロッコリーは食べやすい小房に分けて、下茹でします。(レンチンや冷凍ブロッコリーでもOKです!)
・卵は沸騰したお湯で7分茹でて殻をむいておきます。
■つくりかた
①じゃがいもを4等分にして耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ600Wで5分加熱します。
②中火で熱したフライパンにサラダ油を引いて、鶏もも肉を皮目から並べ入れます。
③皮目に焼き色がついたら裏返して、じゃがいもを加えて炒めます。
④じゃがいもにも焼き色がついたら、酒、オイスターソース、マヨネーズを加えて炒め合わせます。
⑤下茹でしたブロッコリーとゆで卵を入れて全体をさっと絡めたら完成です!
⑥お好みで黒こしょうをふって召し上がれっ☆
【コツ・ポイント】
じゃがいもをレンジで加熱しておくことでフライパンでの調理時間を短くできます☆ブロッコリーを後に加えることで食感を残しておいしくいただけますよ☆
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過46萬的網紅Genの本棚食堂,也在其Youtube影片中提到,■材料 【A】パウダースパイス クミン 7g コリアンダー 8g チリペッパー 0.5g ガラムマサラ 1g シナモン 2g ターメリック 2g 【B】ホールスパイス クミン ...
鶏肉 下茹で 時間 在 Genの本棚食堂 Youtube 的精選貼文
■材料
【A】パウダースパイス
クミン 7g
コリアンダー 8g
チリペッパー 0.5g
ガラムマサラ 1g
シナモン 2g
ターメリック 2g
【B】ホールスパイス
クミン 5g
鶏もも肉 500g
玉ねぎ 中1個
にんにく 一欠片
しょうが 一欠片
ほうれん草 一束
トマト缶 1缶(400g)
生クリーム 30ml
ヨーグルト 40g
バター 30g
塩 小さじ1~
砂糖 小さじ2~
■作り方
①鶏肉の皮を取ったら一口サイズに切り分け、【A】とヨーグルトと塩小さじ1/2
を入れ、1時間程度冷蔵庫で寝かせる。
②にんにくとしょうがをみじん切りにする。
③玉ねぎは薄切りにしたら、バター10gを加えたフライパンできつね色になるまで
よく炒める。
④ほうれん草は1分程度下茹でしておく。
⑤トマト缶と③と④をミキサーに入れ、ペーストにする。
⑥フライパンにバター10gと【B】、にんにくしょうがを加えたら、焦げないよう弱火
で温める。
⑦スパイスが泡立ってきたら、①と⑤を加え、10分程度煮込む。
⑨鶏肉に火が通ったら、塩、砂糖、生クリーム、バターで味を整える。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/fO71YwKKpWw/hqdefault.jpg)
鶏肉 下茹で 時間 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最讚貼文
2021年1月25日 カルディ購入品 韓国料理 韓国食材色々
@sunshine channel サンシャインチャンネル
【キャンペーン】1回のお会計につき、お支払金額税込¥2,000以上で 「オリジナル エコバッグ」プレゼント!
「1/13(水)~1/31(日)の期間中、1回のお会計につき、お支払金額が2,000円(税込)以上の方に「オリジナル エコバッグ」をもれなく1点プレゼントいたします。ポリエステル素材のオリジナルエコバッグはシンプルなデザインで、色はブラック、レッド、ブルー、イエローの全4色をご用意!」
オリジナル エコバッグ(4色)
ポリエステル素材のオリジナルエコバッグ。
(サイズ約:縦39×横44×マチ8cm 持ち手60cm 耐荷重:約15kg)
「さっと取り出したい鍵や携帯などが入れられる内側のポケットにはエコバッグ本体を折り込んで収納でき、サブバックとして持ち歩くのにも便利です。」
宋家(チョンカ) チヂミの粉 500g 199円
「宋家秘伝チヂミ粉は香ばしくて豊かな味わいが特徴で、口当たりの良い逸品です。簡単に美味しいチヂミ調理が楽しめます。」
調理方法
材料
チヂミ粉 100g
長ネギ
キムチ
ニラ
ズッキーニ
水 150cc
サラダ油
作り方
野菜やキムチを食べやすい大きさにカットします
ボウルにチヂミ粉と水を入れてよくかき混ぜます
カットした野菜やキムチを加えてよくかき混ぜます
加熱したフライパンにサラダ油を入れタネを流し入れ平にならします
両面がキツネ色になるまでよく焼きます
生地のフチがパリッとなったら出来上がりです
タレにつけて食べます
タレの作り方
醤油 大さじ1
お酢 大さじ1
ごま油 小さじ半分
をよく混ぜ合わせます
お好みで唐辛子やネギを加えてください
プルコギの素 70g 約2-3人前 135円
「「プルコギ」は、醤油ベースの甘いたれをからめた韓国風肉野菜炒めです、牛肉だけでなく豚肉や魚介もおいしく仕上がります。お好きな食材でお楽しみください。ご飯がすすむ絶品メニューがお楽しみいただけます。本品1袋で約2~3人前。
【作り方】
1.牛肉約300gとくし切りにした玉ねぎ(お好みの野菜)と本品をビニール袋にいれて、よくもみます。
2.油をひいたフライパンに(1)を入れ中火で炒めます。牛肉に火が通れば完成です。
※鶏肉、豚肉、魚介類、きのこ、季節の野菜を入れるのもオススメです。また、プルコギとご飯をサンチュで包んで食べるのが本場の楽しみ方です。」
ごはんにかけるスープ テジクッパ 豚肉の濃厚甘辛スープ 160g 298円
「豚骨をじっくり煮だしたあっさり白湯スープに、ネギとコチュジャンを加え豚肉を柔らかく煮込みました。温めたスープを炊いたご飯にかけてお召し上がりください。」
お召し上がり方
*お湯でで温める場合
レトルトパウチを切らずにそのまま熱湯の中に入れます
5〜7分沸騰させてから封を切り、深めのボウルにお茶碗1杯分のご飯を守ります
上からかけたら出来上がりです
*電子レンジで温める場合
深めの容器に移し、ラップをかけて温めてください
500wで2分ほど加熱します
ごはんにかけるスープ ソルロンクッパ 牛骨を煮込んだ白濁スープ 160g 298円
「牛骨をじっくり煮だしたコク深い白濁スープに、牛肉、大根、ネギを加え煮込みました。温めたスープを炊いたごはんにかけてお召し上がりください。化学調味料不使用。」
お召し上がり方
*お湯でで温める場合
レトルトパウチを切らずにそのまま熱湯の中に入れます
5〜7分沸騰させてから封を切り、深めのボウルにお茶碗1杯分のご飯を守ります
上からかけたら出来上がりです
*電子レンジで温める場合
深めの容器に移し、ラップをかけて温めてください
500wで2分ほど加熱します
マッスンブ タッカルビ 300g 630円
「タッカルビ」って、「タク(鶏)」と「カルビ(バラ肉)」を合わせた造語とのこと
韓国の代表的な鶏の焼肉料理です
春川(チュンチョン)市にある豚カルビの名店が豚肉の代わりに鶏肉をカルビにしたことが由来と言われています
フライパンで温めるか、湯煎するだけで食べられるレトルト食品です
鶏肉、さつまいも、人参などが入っているので具材を足さずにそのまま食べられるので簡単
チーズを加えてチーズタッカルビにしても美味しいです
調理方法
*フライパンで
フライパンに移して、具材がしっかり温まったら出来上がりです
*湯煎で
封を開封せずに沸騰したお湯の中に入れ、約5分温めると出来上がりです
お好みでキャベツ、玉ねぎ、トック(餅)を加えるとより美味しくなります
締めにはフライパンに残ったソースにご飯を入れて作る「ポックンパ」も美味しいです
ダシダ タッカンマリ鍋つゆ 500g 213円
「鶏をじっくり煮込んで作った鍋つゆです。お好みの具材を加えて、簡単に専門店の味を再現できます。」
ダシダは韓国最大の総合食品メーカーCJが1975年に発売した韓国のオモニ(お母さん)の味「ダシダ」
「ダシダ」ブランドは韓国国内の複合調味料として初めて製造を開始し、韓国の代表調味料として45年の歴史を持っています
*タッカンマリ鍋(2〜3人前)
材料
鍋つゆ 1袋
とり肉(もも) 150g
長ネギ 15g
おろしニンニク 4g
じゃがいも 40g
エリンギ 15g
作り方
具材を食べやすい大きさにカットします
鍋に材料を全て入れ、中火にかけます
沸騰して約3分加熱して、とり肉に火が通ったら出来上がり
*濃厚鶏白湯鍋(2〜3人前)
材料
鍋つゆ 1袋
とり肉(もも) 150g
鶏団子 4個
キャベツ 50g
長ネギ 15g
大根 50g
人参 30g
絹ごし豆腐 100g
エリンギ 15g
作り方
具材を食べやすい大きさにカットします
鍋に鍋つゆを入れ、よくかき混ぜてから火にかけます
時間のかかる具材から鍋に入れます
沸騰してから約3分加熱、とり肉に日が火が通ったら出来上がりです
残ったスープにお好みでお湯を足し、下茹でした中華麺を入れて鶏白湯ラーメンにしても美味しく召し上がれます
三養(サミャン) カムジャ麺 (じゃが芋ラーメン) 1食 108円
「カムジャ麺とは、日本語で「じゃがいも麺」。麺にじゃがいもでん粉を練り込んで作っていますので食感はモチモチ、のどごしはツルツルとしたラーメンです。ピリッと辛いスープがじゃがいも麺との相性バツグン!」
作り方
沸騰したお湯(550ml)に麺と粉末スープ、薬味を一緒に入れて3〜4分煮込みます
お好みで刻みネギや、卵を加えるとさらに美味しくなります
オットギ サリ麺(ラーメンサリ) 110g
「鍋などのシメで入れる韓国のインスタント麺です。太麺でコシが強くもっちり、シコシコ、ツルツルの食感。煮込んでも伸びにくいので鍋物に最適です。粉末スープは付いていないので、お好みのお鍋やスープでお召し上がり下さい。」
韓国のり味ポテトチップス 60g 192円
「人気の韓国のり味をポテトチップスにしました。ひとくち目から、ごま油の香ばしさがひろがります」
2018年に販売された人気のポテトチップスの再販
再販のたびに売り切れ続出の人気の商品です
#カルディ
#韓国料理
#韓国食材
#KALDI
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/pAVNtWLaw0A/hqdefault.jpg)
鶏肉 下茹で 時間 在 /谷やん谷崎鷹人 Youtube 的最讚貼文
今回は家庭の味方「鶏肉」を使った
最近の寒さを吹き飛ばす「あったか鍋」です(*´ω`*)
自家製の鶏白湯スープは
化学調味料などが入ってない分、鶏の旨味や溶け込んだコラーゲンをダイレクトに感じられて凄く美味しいので是非!(`・ω・´)ゞ
圧力鍋なんかを使えばさらに短い時間で済みますが
普通の鍋を使った場合、
4時間くらい煮込まないといけないのが大変ですが、、、(;・∀・)笑
⇩今回の詳しいレシピはコチラ‼⇩
~鶏ガラスープ~
・鶏ガラを下茹で
※湯だったお湯で2~3分ほど
・水ですすいで取り残した内臓や血合いを除く
・細かくしたら鍋に入れる
※この時脊椎の中のエキスがスープに溶け出しやすくするように意識してあげるとより良いかと思います(*^^*)
・ひたひたの水、生姜、ネギの青いところを加えて強火にかける
・沸騰してから四時間ほど煮込む
※今回は白濁したスープになるようガンガン炊いていきます
※水が減ったらその都度ひたひたになるまで加水する
煮込み終わったらスープを濾して完成
※細かい骨の破片が混じっているので
目の粗いザル→目の細かいザル→ふきん
等の順番で濾すと取り残しもなくなるかといいかと思います(*´ω`*)
~鶏肉の下準備~
・鳥モモ肉の余分な脂肪と筋、脂を除く
・食べやすい大きさに切り分ける
・骨付き肉とモモ肉を熱湯に落とし表面が白くなったら取り出す
※アク抜きのため(今回は忘れちゃいましたが,,,,。)
・鍋に水、酒、鶏肉を加えて中火にかける
※水から煮込む方法とお湯から茹でる方法の両方がありますが、僕の場合は水から茹でます
(繊維のあるモモ肉や骨付き肉は水から、淡白な胸肉やササミはお湯から茹でる派です🎵)
・沸騰しそうになったら弱火に落としギリギリ煮立たない火加減で10分煮込む
・10分たったら鶏肉を取り出す
※この茹で汁にも旨味が詰まってますので中華出汁のように色んな用途に使えます(*´ω`*)
~鶏団子~
・鳥ひき肉に生姜のすりおろし、椎茸の軸の部分、長ネギのみじん切り、片栗粉、酒、醤油、“たまもと”を加えて粘りが出るまで混ぜる
※たまもと=卵黄一個につき“塩一つまみ”“サラダ油70cc”を合わせたもの
・鶏肉を茹でたあとのお湯に丸取りしながら落とし浮いてきたら取り出す
~野菜のワンポイント~
白菜は芯と葉で切り方を変える
椎茸の軸と飾り切りで出た部分は鶏団子に加える
白ネギはみじん切り、白髪ネギ、スライスの3パターンで使います
※青い部分は出汁取りの際に加えて全ての食材を使いきる感じで(^^)
★盛り付け時の音楽★
楽曲制作:ヌビア(@nubiahistoria)
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
info@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
他のSNSもフォローお願いいたします!
『twitter』
https://twitter.com/Taniyaaan1125
『instagram』
https://www.instagram.com/taniyaaan1125
『オフィシャルブログ』
http://ameblo.jp/s15al306
チャンネル登録、イイネ、フォロー、お願いいたします!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/XIcYLpv5PYs/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLBvvYysTGLoyzn7oJ7vDFI_cYpY8g)
鶏肉 下茹で 時間 在 鶏もも肉の茹で方と茹で時間。余熱でじっくり!柔らか ... 的推薦與評價
2021/06/23 - 鶏もも肉の上手な茹で方と、茹で鶏にぴったりなネギソースのレシピをご紹介します。鶏もも肉をしっとり柔らかく茹でるには、湯の余熱を使うのがおすすめ ... ... <看更多>
鶏肉 下茹で 時間 在 【鶏胸肉の茹で方茹で時間】 鶏胸肉…250〜400 - YouTube 的推薦與評價
【最強時短】【 鶏 むね肉】の【 茹で 方】【 茹で時間 】毎晩食べてるので自信あります!!パサつかないし飽きない!ダイエットにも最適!毎晩作るならこの ... ... <看更多>