【命の時間の定量化〜あと1万日で寿命を迎えます】
バタバタと慌ただしい毎日。
それは「充実している」とも言えるけど、なんだか生き急いでいるように感じる……。
今日は、そんなふうに一生懸命生きている、でもどこか満たされない思いがあるあなたに読んでもらいたいです💓
<目次>
1.命の時間の定量化をしてみよう
2.残された時間は?日数は?
3.だからこそ、丁寧に味わい生きる!
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【新講座】
「コミュニケーションの学校」を1回限りで、開講します!!!
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースも用意しました*\(^o^)/*
コミュニケーションや人間関係の悩みが解決する講座です‼️
ぜひぜひ、チェックしてみてください❤️
一度限りの連続講座『コミュニケーションの学校』開校発表&説明会(YouTubeライブ)
https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催します✨
ちょうど一週間後です‼️
8月16日(月)19時〜
※お申し込みはこちら→https://syuppan816.peatix.com/
本が大好きな方💓本屋さんや書店員さんを応援したい方💓
将来本を出したい方💓そして書店員さん💓
書店員さんは特別無料ご招待となっていますので、ぜひぜひご参加ください‼️
当たり前ですが、あなたがどんな業界にいようと、そこには流通があるはずです。
だからこそ、ビジネスを学びたい方にとっても転用できる学びがあるはずです💕💕
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月17日(金)19:00〜21:00(大阪)
9月18日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
8月は直接お会いできる機会がないので、9月にみなさんとお会いできるのを楽しみにしています💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼命の時間の定量化をしてみよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日お伝えしようと思っているのは、命の時間についてです。
これは僕の尊敬する講演家、大嶋啓介さんも講演会でお話しされていることですが、改めて
『命の時間の定量化』
をしてみませんか⁉️ という僕からの提案です*\(^o^)/*
※定量化……「通常は質的で数字には表れない事柄を、数量として表すこと」
今回はオススメというよりも、
「僕はやってみて色々感じるものがあった」という体験談です❗️
例えば、日本人の平均寿命は現在84歳です。
そして僕は今年で55歳伸び盛りなので、平均寿命で僕が死ぬ場合はあと29年の命なんです。
もちろん200歳まで生きるかもしれないし、今年とか来年死ぬ可能性だってなくはないです。
でも、平均寿命で考えると、「あと29年」なんです。
これを分かりやすく計算すると、
29年 ✖️ 365日 = 1万と585日 なんですよね。
この「1万日」というのが多いと思うか、少ないと思うかはちょっと人それぞれの感覚があるかもしれないです。
僕は、こう思いました。
「あと1万回目が覚めたら、いなくなってるかもしれないんだ……」
「朝ごはんあと1万回くらいしか食べられないかもしれない……」
「残りの晩ご飯が1万回だと思ったら、誰と晩ご飯を食べるかな……❓」
定量化してみると、感覚が変わることがわかったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼残された時間は?日数は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう少しこの感覚を細かく因数分解してみて、
僕はちょっと「身体を味わってみよう」と思いました。
例えば、働く日数を計算しようと思って、
体力をバリバリ使って働ける仕事の期間って65歳までだと仮説をしてみると、
僕の場合55歳なんで、あと10年しかないんです。
身体をバリバリ使って働ける期間、10年ですよ・・・。
会社経営で言うと、決算があと10回しかない。
東京カモガシラランドで体をバリバリ使う期間は
10年 ✖️ 365日 = 3650日
しかないんですよ。
しかも僕の場合はもう一日も休まず働くっていうことをする気はなくて、
ある程度体力も調整しながら、メンタルも調整しながら働こうと思っています。
今の目標は週休2日なんです‼️
そうやって考えると、
あと【2600日】しか働けないんです!
僕はまだ、やりたいことがいっぱいあるんですよ‼️
今年33個、新規事業立ち上げるんです❗️
いよいよこれからだ🔥っていうときなんです!!!
僕はとってもうまくいってるところがあって目立っているかもしれないけど、
「最初独立して半年間仕事0!」みたいな時があったし、 YouTube が伸びるのに5年以上かかっているんです。
バズったのは7年目です。
だから僕のことを知ることになった人は、今から2年前〜3年前に僕のことを知った人が多いと思うんですよね。
だから独立して7年間ぐらい、誰も僕のことを知らないんです。
やっとですよ!!
やっと多くの人に情報を届けられるなって。
やっと影響力がたまってきて、これからだ!って時なんです‼️
僕はあと2600回しか働けないんですよ。
そして、家族で過ごす時間も計算してみました。
週休2日とったとしても、残り10年で1,000日しかありませんでした。
子ども達はあと10年一緒に遊んでくれるか?っていうと、それはないと思うんです。
子供達も、もう自立した大人としての時間を過ごすでしょうから。
そう考えると、イチカは現在高校3年生、ハルヒトは現在中学3年生。
多分、これから一緒に住めてもあと3年くらいです。
しかも大体子ども達と一緒に過ごせるのは日曜日くらいなんです。
そう考えると、
3年 ✖️ 52週 = 156回
156回しか日曜日はないんですよ。
そう思うと、この一回一回の日曜日をどう過ごすか❓っていう時の気持ちって変わるな、と思いました。
いいですか?
あくまで命の時間や、働く時間や休みの日数を定量化しただけです。
でも、定量化をすると気持ちが変わるっていうことを体験しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼だからこそ、丁寧に味わい生きる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は日曜日でしたが僕は先週出張続きだったのでバリバリに動いていました🔥
・東京でお仕事をして、福岡に飛行機で移動🔥
・福岡で話し方の学校の授業🔥
・大阪へ移動して大阪で話し方の学校の授業🔥
・ビジネス YouTuber の学校の授業🔥
・クラウドファンディングの打ち合わせ🔥
・カモ・ヴィトンの材質の打ち合わせ🔥
・YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROの工事の進捗の確認ミーティング🔥
・コミュニケーションの学校の YouTube ライブ🔥
・毎日Voicyも2本録音🔥
・午前中の内に大阪から東京に移動🔥
・カミさんと一緒に日本橋三越で武田双雲さんの個展へ行く🔥
・夜はキングコングの西野亮廣さんとのズーム飲み会に参加🔥
改めて見てみると……本当バリバリに働きまくってますよね*\(^o^)/*💓
でもそのように色々な事をこなしていると、
ついつい「心で味わうスペース」が減ってしまっていたなって気づいたんです。
僕なりにプチ反省したので、
これからは命の時間の定量化を定期的に行いながら、
限りある働ける時間、
限りある家族と過ごせる時間、
限りある命の時間を、
ちゃんと味わい、丁寧に生きていこうと思いました。
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
大切に味わって、過ごしましょう💕(^o^)/*
本日のVoicy個人スポンサーは
『TOEIC満点の英語コーチ塩貝香織です💕現在KAMOファンディングで、私の初書籍「
ファイブアイズEnglish〜文化と習慣を学べば英語は身につく」を多くの人に届けたく応援を募っています💕ぜひ覗いてみてくださいね😊という塩貝香織』さんの提供です❤️
▼塩貝香織さんのクラウドファンディング
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/projects/siokai
※8/9 18:00より公開されます!!!
『ファイブアイズ』とは・・・アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの英語圏主要5ヶ国のことを表しています。見方によっては、ここに日本が入るか?入らないか?という議論もあるくらい注目されているそうです!
これから「日本がどれだけ英語力を身に付けるか」がグローバル化のテーマになっているみたいですよ❤️
▼鴨Bizのオンラインサロンページ
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』を毎日配信しています💓
【記事の内容をチラ見せ❤️】
クラウドファンディングをする人にとって「信用」がいかに大事かをお話しています!
そして……信用を貯める3つの方法があるんです‼️‼️
その方法を伝授しちゃいまーす(≧∇≦)💕
この内容を、以下4つの媒体からお好きなものを選んでいただくことができます💕
オススメは①と②にダブル加入です(≧∇≦)💕
①オンラインサロン
価格:980円
仕様:Salon.jp、Facebookグループ
URL:https://salon.jp/kamo
内容:鴨頭嘉人の冒険の記録テキスト配信&コミュニティ機能
イベント情報をいち早くゲットできたりゲリラライブ配信などが限定視聴できたりします❤️
②Voicyプレミアムリスナー
価格:900円
仕様:Voicy
URL:https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
内容:鴨頭嘉人の冒険の記録音声配信
※オンラインサロンに投稿している記事を音声で配信します。
③YouTubeメンバーシップ
価格:990円
仕様:YouTube
URL:https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
内容:鴨頭嘉人の冒険の記録テキスト配信
※オンラインサロンに投稿している記事をテキストで配信します。
④メルマガ会員
価格:980円
仕様:まぐまぐ!
URL:https://www.mag2.com/m/0001694872
内容:鴨頭嘉人の冒険の記録テキスト配信
※オンラインサロンに投稿している記事をメルマガで配信します。
同時也有63部Youtube影片,追蹤數超過36萬的網紅OTAKING / Toshio Okada,也在其Youtube影片中提到,岡田斗司夫ゼミ2021年9月1日からの4つの大改革 1.【無料】 youtubeサブチャンネル開始 サブチャンネル1 お便りと雑談 サブチャンネル2 英語版 サブチャンネル3 新企画「形見分け」 ※サブチャンネルでのライブ配信の予定はありません。 2. チャンネルメンバーシップ・岡田斗司夫ゼミ...
1週間後 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「In」と「Later」の違いと使い分け
=================================
「In」と「Later」の使い分けは多くの人が気づかないまま間違って使いがちの英語です。両方とも「後」を意味する単語ですが、使い分けがはっきりしているので、それぞれのニュアンス違いをしっかり身につけましょう!
「1週間後にハワイへ行きます」を英語にすると正しいのはどっち?
a) I'm going to Hawaii in 1 week.
b) I'm going to Hawaii 1 week later.
正解は記事の最後でっ!
--------------------------------------------------
『In』は具体的な時間/期間を示す
--------------------------------------------------
「In」は「〜後に」を意味し、"今"を起点に具体的な時間/期間が示された未来を表す場合に使います。
✔「未来形」+「in」+「数字」
<例文>
I will be there in 2 hours.
(2時間後に着きます)
He is going to lunch in 30 minutes.
(彼は30分後にランチに行きます)
They will move to Japan in 6 months.
(彼らは6ヶ月後に日本へ引っ越します)
--------------------------------------------------
『Later』は具体的な時間/期間を示さない
--------------------------------------------------
「Later」は「あとで」を意味し、具体的な時間/期間が示されていない場合に使います。
✔「未来形」+「Later」
<例文>
I will be there later.
(あとで伺います)
He's going to lunch later.
(彼はあとでランチに行きます)
They will study later.
(彼らはあとで勉強します)
--------------------------------------------------
しかしっ!!
過去の話をする場合は「具体的な時間/期間」で表してもOK!
--------------------------------------------------
✔「過去形」+「数字」+「Later」
<例文>
I went back home 6 months later.
(私は6ヶ月後に帰国しました)
She got a new job 3 weeks later.
(彼女は3週間後に新しい仕事を見つけました)
They got married 5 years later.
(彼らは5年後に結婚しました)
よって最初にだした問題の正解は a) の「I'm going to Hawaii in 1 week.」でした。
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=2383
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1週間後 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「Next Tuesday」て今週の?「Last April」て去年の?
=================================
いきなりですが、今日は日曜日だと想像してください。外国人の友達から「see you next Tuesday」と言われ、それが2日後なのか?その翌週なのか?どちらか判断できますか?また、「I went to Osaka last Saturday」と言われたらどうでしょう?昨日?それとも先週の土曜?と混乱しませんか?今日は、そんな疑問点について迫ってみたいと思います。
--------------------------------------------------
1) Next (Tuesday)
--------------------------------------------------
基本的に曜日の前に“Next”が付くと「来週の〜曜日」を意味しますが、何曜日にその会話をしているかによって、それが今週なのか来週なのか混乱する場合があります。例えば、日曜日に「See you next Tuesday」と言われたら、2日後の火曜日なのか、それともその1週間後の火曜日なのか紛らわしいかと思います。しかし、これには正式なルールがなく、実はアメリカ人もごちゃ混ぜに使っており、しっかり把握したい場合は、「This coming Tuesday?(2日後の火曜日ですか?)」と聞き返すことが一般的です。
✔今週か来週か明確にする質問の仕方:「Are you talking about this coming _____ or the following _____?(直近の◯曜日ですか?それとも、その翌週の◯曜日ですか?)」
✔“Next”の代わりに“On”(月の場合は“in”)を使うことで、直近の曜日(月)を指す。→「See you on Tuesday.(次の火曜にね!)」
<例文>
〜土曜日に話す会話〜
A: Let's have dinner next Monday.
(来週の月曜日に食事をしましょう。)
B: Are you talking about this coming Monday or the following Monday?
(明後日の月曜と、その翌週の月曜のどっちですか?)
A: This coming Monday.
(明後日の月曜日です。)
B: Great. I'll see you on Monday.
(了解です。では月曜日に!)
〜11月に話す会話〜
A: When are you going to Korea?
(いつ韓国へ行くのですか?)
B: I'm going to Korea in January.
(来年の1月に韓国へいきます。)
--------------------------------------------------
2) Last (April)
--------------------------------------------------
“Last”も“Next”と同様に漠然とした表現です。例えば、7月に友達が「I went to Okinawa last April」と言ったら、3ヶ月前の4月と昨年の4月の両方の意味として捉えることができます。なので、明確に知りたい場合は「This past April?(今年の4月ですか?)」のように聞き返す必要があります。
✔今年か去年か明確にする質問の仕方:「Are you talking about this past _____ or the year before?(今年の◯◯月ですか?去年の◯◯月ですか?)」
✔「去年の◯◯月」は「Last year in _____」と表現。→「I went to Okinawa last year in April.(去年の4月に沖縄へ行きました。)」
✔“Last”の代わりに“in”(曜日の場合は“on”)を使うことで、直近の◯◯月(◯曜日)を指す。→「I went to Okinawa in April.(この4月に沖縄へ行きました。)」
<例文>
〜7月に友達と会話〜
A: I started my new job last May.
(5月に新しい仕事をスタートしました。)
B: Are you talking about this past May or the year before?
(今年の5月ですか?去年の5月ですか?)
A: This past May.
(今年の5月です。)
〜月曜日に友達と会話〜
A: I hung out with Megan last Saturday.
(先週の土曜日にメーガンと遊びました。)
B: This past Saturday?
(一昨日の土曜日ですか?)
〜10月に友達と会話〜
A: When did you get married?
(いつ結婚したの?)
B: I got married in March.
(今年の3月に結婚しました。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1週間後 英語 在 OTAKING / Toshio Okada Youtube 的最讚貼文
岡田斗司夫ゼミ2021年9月1日からの4つの大改革
1.【無料】 youtubeサブチャンネル開始
サブチャンネル1 お便りと雑談
サブチャンネル2 英語版
サブチャンネル3 新企画「形見分け」
※サブチャンネルでのライブ配信の予定はありません。
2. チャンネルメンバーシップ・岡田斗司夫ゼミの限定動画の公開期間拡大
https://bit.ly/3lvIbYF
これまで「過去10週分(70日分)の限定部分を含めた完全版を視聴できます」
これから「過去1年分の限定部分を含めた完全版を視聴できます」
毎週日曜配信の岡田斗司夫ゼミも約50回分が見放題。さらに過去のUG動画も2020年9月1日以降公開の限定動画が視聴できるようになります。
過去1年分のゼミとアップグレード限定動画が合計で250本。毎月550円(ドワンゴ)または590円(youtube)の有料会員コースで見放題になります。
※動画の視聴範囲の設定は手動で動画1本づつを変更していくので、9月7日ぐらいまでかけて毎日増えていきます。作業が完了しましたら改めてコミュニティで皆様にお伝えします。
3.チャンネルメンバーシップ・岡田斗司夫ゼミ プレミアムのサービス拡充
https://bit.ly/3lvIbYF
膨大な量の岡田斗司夫の動画やテキストが見放題の岡田斗司夫アーカイブへ岡田斗司夫ゼミ プレミアムメンバーの皆様をご案内いたします。
https://bit.ly/3hHQ5fh
Youtubeメンバーシップのコミュニティ欄で、岡田斗司夫アーカイブ使い方とパスワードを告知します。
プレミアムメンバーのみ閲覧可
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701/community
※毎月1日午前0時に更新
4.岡田斗司夫 アーカイブが半額になる お得な年間プランを追加
これまでの「30日で税込み2,160円」にくわえ、年間税込み12,960円のプランをはじめました。
▶プラン変更方法【アーカイブ 月額プラン → 年額プラン】
アーカイブサイトにログイン後、画面右上[アカウント情報]- 左メニュー[プラン変更]から「年額プラン」に変更してください。
▶アーカイブ新規入会
https://epbot.site/register
▶プレミアム会員(Youtube・ニコニコ)から、アーカイブ年額プランに変更
アーカイブに新規入会して頂く必要があります。
Youtubeメンバーシップ・ニコニコからアーカイブに入会される場合は、Youtubeメンバーシップ・ニコニコの退会をして頂かないと二重課金になりますのでご注意下さい。
岡田斗司夫ゼミの2つの小改革
1.UG動画は週1回に変更。切り抜きさんたちへの伝達事項
毎日の動画は切り抜きチャンネルの人たちにお任せします。
切り抜きチャンネルでは、必ず”切り抜き動画”の概要欄に”元動画”のURLをに入れてください。
守れていない人を見つけたらコメント欄で注意してあげてください。
※守れない人はガジェット通信から削除され、収益化できなくなります。
2.LIVE配信はそのまま公開します
これまで火曜の夜に非公開をし、2週間後にアーカイブ動画を再公開としていましたが、配信後そのまま公開して残します。
************************************************
各チャンネルの案内はこちら
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51548978.html
************************************************
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter:https://twitter.com/ToshioOkada
2021年8月29日収録
1週間後 英語 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最佳解答
【ネクステを使って偏差値70になる勉強法をlineで教えてます】@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
どうもブレイクスルーかずきです!
今回なんですけども!
「NextStage 英文法・語法問題」の勉強法について解説してみたいと思いまーす!
巷では"英文法の定番書"と言われている本書ですし
高校で支給されている人も多いので認知度が高い本書ですが、
参考書としての難易度は結構高めで
上級者向けの内容になっています。
なので、
①どんな学力層に一番マッチングしてるのか
②本書の特徴
③本書の最適な勉強法
この3点を、しっかり理解しないと、宝の持ち腐れになると思います!
僕自身の経験(偏差値39の底辺高校から初の早稲田合格)と
僕の予備校での指導経験(3750名の個別指導実績)から
「NextStage 英文法・語法問題」 の最適な勉強法を
鋭く解説したいとおもいまーす
①どんな学力層に一番マッチングしてるのか
(どれぐらい伸びるのか)
実はここが何よりも重要で、
全くの英語初心者だとこの教材をうまく使いこなせないです。
偏差値で言えば 高1で偏差値65、高2で偏差値60、高3浪人生で偏差値55以上は必要です。
それ以下の偏差値の受験生は先に
・共通テストのReadingもしくはセンター過去問(第四・第六問)で75%以上
の学力を身に付ける必要があります!
少なくとも一文一文のSVOCが 英文法の 解釈できる学力がないと、このNextStageは使いこなせないです!
「え?Nextstageってそもそも英文法の力や、解釈を身に付けるもんじゃないの???」
そうですよね!
きっと高校や他の先輩からはそう聞いている人も多いと思います!
ですが・・・みてください!!
これ、理解できますか?
これ、英文解釈が出来ないのに理解できますか?
ちょっと難しいんじゃないかな・・・www
だって、言葉も難しいし概念も相当実はレベル高い
これを 英文法力ゼロでやるなら、ほぼ丸暗記になってしまう・・・
丸暗記は全く意味がないですよね!
理解⇒暗記 という流れが一番学習効果が高いからね!
この 理解⇒暗記 という流れは脳に負担をあまりかけずに長期記憶を作るため 「記憶固定化の標準モデル」とも言われており 脳科学上でも大変有効な方法です。
先に
・入門英文解釈技術の70
・肘井の読解のための英文法
・共通テスト英語リーディングの点数が面白いほど
を先に仕上げて、"英語の読解の基本がしっかり身に付いている"状態にしましょう!
そうすれば
高1偏差値65の人は偏差値70以上に
高2偏差値60の人は偏差値62.5以上に
高3浪人で偏差値55の人は偏差値57.5以上に
まで上げることが可能です!
特に、英文法問題が苦手な人や、や高校英文法(仮定法、分詞構文、倒置法、関係副詞、etc)を早急に仕上げたい人に最適です。
②本書の特徴
(どんな教材なのか)
問題パート
解説パート(整理/pointは軽く読む程度 画像あり)
※語彙は単語帳で、発音アクセントはプラチナルールが最適
③本書の最適な勉強法
(どんな勉強のやり方に注意しないといけないのか)
今回の勉強法のポイントは主に3つです!
他の動画でも言ってますが
勉強は、理解⇒暗記 という流れが超重要で
まずは英文法項目を理解して、次に例文を暗記したり
問題の答えを覚えるという順序が大事です。
理解編
1.解ける問題と解けない問題を分ける
ボリュームが半端ないので
2.解けない問題だけ声に出して解説を読む(インプット)
暗記編
3.1週間続けて2を繰り返す
4.1週間後に問題を解く(アウトプット)
5.解けない問題だけ2.に戻る(無限ループ)
すべての問題がスラスラ解けたらok
(問題の中でsvocにうまく分けれない方は概要欄のLineから質問ください)
ネクステージ 、いかがでしたか?
理解して反復して暗記する
これが一番のポイントでしたね!
特にボリュームが多い教材なので、やるべきところとやらないところをしっかり分けることが大事だと思います!
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!
1週間後 英語 在 メンタリスト DaiGo Youtube 的精選貼文
放送内で紹介したオススメなどはこちらから↓
\Dラボが20日間無料🐈/
毎月20冊以上の知識が月額599円で学べる
【Dラボ】を今すぐ無料体験→https://daigovideolab.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=official&utm_content=REpiyLm4zSU
\本日のオススメ📗/
ラファエル Raphael https://youtube.com/channel/UCgQgMOBZOJ1ZDtCZ4hwP1uQ
出会って1分で好かれるラファエル式最強の話し方 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3vJtuFT
\DaiGoの最新刊と無料本📘/
超決断力―6万人を調査してわかった 迷わない決め方の科学 https://amzn.to/3vddqfF
DaiGoの無料オーディオブックはこちらから▶︎https://amzn.to/2UBuD1j Audible無料体験
\DaiGoのお気に入り🧪/
【ついに日本上陸!炭の力と特殊繊維で歯を白くする最強電動歯ブラシ】Curaprox 音波式電動歯ブラシ ブラックイズホワイト →https://amzn.to/3tzdpkk ブラックイズホワイト粉歯磨き →https://amzn.to/3fkQaXD
\放送中おすすめしたアイテムリスト📚/
最高の体調 ACTIVE HEALTH を Amazon でチェック! https://amzn.to/3aFsVSi
成功する子 失敗する子 ― 何が「その後の人生」を決めるのか を Amazon でチェック! https://amzn.to/2AsY6nq
ハイブリッドワーカー 会社勤めしながらクリエイティブワークする を Amazon でチェック! https://amzn.to/2FEB541
Chapter by mai k
0:00 Abematvの話
2:10 ラファエルさんとコラボ動画近日中に公開予定
3:14 (おすすめの本)出会って1分で好かれるラファエル式最強の話し方
4:51 酔うとDaiGoさんはどうなる?
6:10 質疑応答(ラファエルさん✖︎DaiGoさん)
6:26 高校生:10万円あったらどう稼ぎますか
9:57 振られた後,自分磨きをしたが,インスタのDMの返事がこない
12:58 ダイエット成功後,食欲が上がり性欲が落ちた(性欲を上げたい)
16:33 モバイルプリンターやキーボードの良い広告方法。
19:25 営業職で経験やスキルを身に付けるには
22:41 案件をすると登録者が減ります。(youtuberの方)
25:31 在宅でできる仕事でオススメのお仕事ありますか?
27:27 上司からデブとか目が死んでるとか言われています。
29:01 玉ねぎ娘さんから応援スパチャ
29:33 自作の自販機を取材されるが、何か面白い事をしたい
31:20 ラファエルさんは識学さんどう使われてるんですか?
34:18 子供を怒鳴る事で良くない影響があるとの研究はあるか?
37:50 彼氏に好かれすぎて嬉しいけど逆に不安です。
41:35 いこカさんから応援スパチャ
42:55 妥協して付き合うのではなく好きな人と付き合いたい。
47:12 数学の授業をもっと分かりやすく面白くするには?
50:13 再スパチャ
50:43 介護職から電気工事へ転職検討中(収入upでも茨城)
52:30 ノーズミント?! DaiGoさんとラファエルさんの美容法
54:31 起業後,稼げる様になったらコンサルお願いできますか。
56:25 睡眠時間の体質を知る方法はありますか?
59:46 ラファエルさんはコーヒー3本飲むとの事
1:00:30 書道の師範資格持ちで,何かビジネスに繋げたい
1:03:03 「日本屋台の食べ物」でyoutubeで凄い再生数いってる
1:04:00 tatooが間違っていた話・英語の間違いの話
1:05:52 書道の話?
1:06:14 ビジネスにはSNS活用した方が良いとの話
1:06:58 youtubeがダメになったら?
1:07:24 レペゼン地球の話
1:08:26 ラファエル2代目の話
1:08:54 ラファエルさんは真似しやすい
1:09:16 なりすましがいる話
1:10:57 ラファエルさんのチャンネルで質疑応答はどうか?
1:11:45 インスタライブで何やってるかについて
1:12:07 面識ない人をSNS上でフォローする際の注意点は?
1:13:41 ラファエルさんがDaiGoさんへスパチャした話
1:15:00 時事ネタ・炎上商法について( YouTubeは細かい)
1:15:30 ラファエルさんがレペゼン地球さんに助けられた話
1:16:08 レペゼン地球さんから改名するとの話
1:16:48 ヨガ講師に転職したいが、現職を辞めるのは気がひける
1:20:42 2週間後にはコラボ動画上がる
Researched by Yu Suzuki ▶︎http://ch.nicovideo.jp/paleo
#今なら #Dラボとオーディオブックが概要欄から無料