=================================
「器が大きい」を英語で言うなら
=================================
日本語では小さいことは気にせず、何でも受け入れる広い心を持った人のことを「器が大きい」と表現しますが、この表現はそのまま英語に直訳することは出来ません。しかし、同じような意味を成す表現があるのでご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) Tolerant
→「寛大な / 寛容な / 懐が深い」
--------------------------------------------------
Tolerantは「耐える」の意味合いがあり、考えや意見、または価値観が自分とは異なっていたとしても、それを非難することなく、冷静に耳を傾けることができるような人を指します。
<例文>
He is a very tolerant person.
(彼は器の大きい人だ。)
You need to be a little more tolerant with them. You have to remember, they're still kids.
(あの子らにもっと寛大に接してあげなきゃ。まだ子供なんだからさ。)
You have to learn to be more tolerant of others.
(もっと器の大きい人にならないと。)
--------------------------------------------------
2) Accepting
→「(他人を)受け入れる / 許容範囲が広い」
--------------------------------------------------
AcceptingはTolerantとほとんど同じ意味ですが、「耐える」寛大さというよりは、生まれつき大らかな性格のため、分け隔てなく全ての人を受け入れられるような人のことを指します。
✔「他人を受け入れる」を「Accept others」とも表現できる。
<例文>
She never judges anybody. She's so accepting.
(彼女は分け隔てなく、あらゆる人を受け入れることのできる器の大きい人です。)
The older I get, the more I'm learning to accept others as they are.
(歳を重ねるにつれ、他人をあるがまま受け入れるようになってきました。)
Joe is tolerant, accepting and is open-minded.
(ジョーは寛大で包容力がある広い心の持ち主です。)
--------------------------------------------------
3) Be the bigger person
→「度量の大きい人間になりなさい!」
--------------------------------------------------
直訳すると「もっと大きな人間になれ」で、喧嘩をしている時によく口にする表現です。「あいつが謝るまで俺は謝らねー!」、「あの人とはもう絶対に口を利かない!」、「何で私が責任を取らないといけないの?」など、感情的になっている友達に対して、「You have to be the bigger person(あなたが相手よりも器の大きい人にならないと)」のように使います。たとえ相手に非があろうとも、自分から歩み寄ったり責任を取ったりするなど、(感情的になってる人に対して)寛大な態度をとることを期待して発言する場合にピッタリの表現です。
<例文>
Be the bigger person. Go apologize!
(度量の大きい人になって、自分から謝りに行きない。)
I'm going to be the bigger person and forgive her.
(彼女のことを許すことにした。器の大きい人にならないとね。)
Look, I know it's not your fault. But you have to be the bigger person and take the blame.
(あなたのせいでないことは分かっているけど、ここは責任を負うしかないよ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「fault tolerant」的推薦目錄:
- 關於fault tolerant 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於fault tolerant 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於fault tolerant 在 DIGITIMES 名家專欄 Facebook 的精選貼文
- 關於fault tolerant 在 Fault Tolerance — FoundationDB 6.3 - Apple 的評價
- 關於fault tolerant 在 Evolution of fault tolerance - YouTube 的評價
- 關於fault tolerant 在 What is difference between fault tolerance and fault resilience? 的評價
fault tolerant 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「器が大きい」を英語で言うなら
=================================
日本語では小さいことは気にせず、何でも受け入れる広い心を持った人のことを「器が大きい」と表現しますが、この表現はそのまま英語に直訳することは出来ません。しかし、同じような意味を成す表現があるのでご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) Tolerant
→「寛大な / 寛容な / 懐が深い」
--------------------------------------------------
Tolerantは「耐える」の意味合いがあり、考えや意見、または価値観が自分とは異なっていたとしても、それを非難することなく、冷静に耳を傾けることができるような人を指します。
<例文>
He is a very tolerant person.
(彼は器の大きい人だ。)
You need to be a little more tolerant with them. You have to remember, they're still kids.
(あの子らにもっと寛大に接してあげなきゃ。まだ子供なんだからさ。)
You have to learn to be more tolerant of others.
(もっと器の大きい人にならないと。)
--------------------------------------------------
2) Accepting
→「(他人を)受け入れる / 許容範囲が広い」
--------------------------------------------------
AcceptingはTolerantとほとんど同じ意味ですが、「耐える」寛大さというよりは、生まれつき大らかな性格のため、分け隔てなく全ての人を受け入れられるような人のことを指します。
✔「他人を受け入れる」を「Accept others」とも表現できる。
<例文>
She never judges anybody. She's so accepting.
(彼女は分け隔てなく、あらゆる人を受け入れることのできる器の大きい人です。)
The older I get, the more I'm learning to accept others as they are.
(歳を重ねるにつれ、他人をあるがまま受け入れるようになってきました。)
Joe is tolerant, accepting and is open-minded.
(ジョーは寛大で包容力がある広い心の持ち主です。)
--------------------------------------------------
3) Be the bigger person
→「度量の大きい人間になりなさい!」
--------------------------------------------------
直訳すると「もっと大きな人間になれ」で、喧嘩をしている時によく口にする表現です。「あいつが謝るまで俺は謝らねー!」、「あの人とはもう絶対に口を利かない!」、「何で私が責任を取らないといけないの?」など、感情的になっている友達に対して、「You have to be the bigger person(あなたが相手よりも器の大きい人にならないと)」のように使います。たとえ相手に非があろうとも、自分から歩み寄ったり責任を取ったりするなど、(感情的になってる人に対して)寛大な態度をとることを期待して発言する場合にピッタリの表現です。
<例文>
Be the bigger person. Go apologize!
(度量の大きい人になって、自分から謝りに行きない。)
I'm going to be the bigger person and forgive her.
(彼女のことを許すことにした。器の大きい人にならないとね。)
Look, I know it's not your fault. But you have to be the bigger person and take the blame.
(あなたのせいでないことは分かっているけど、ここは責任を負うしかないよ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
fault tolerant 在 DIGITIMES 名家專欄 Facebook 的精選貼文
20 幾年前台灣也不會自己設計、製作電腦的核心CPU,但我們仍然成為電腦及伺服器的最大產地,靠的是完整的週邊工業體系,極適合系統整合。
現在量子計算機我們又面臨類似的處境,量子位元板的發展我們是後進,然而其他的環節台灣還算整齊。我們能不能複製傳統電腦世代的成功故事呢?
https://www.digitimes.com.tw/col/article.asp?id=1168
fault tolerant 在 What is difference between fault tolerance and fault resilience? 的推薦與評價
... <看更多>
fault tolerant 在 Fault Tolerance — FoundationDB 6.3 - Apple 的推薦與評價
What is fault tolerance? Many systems claim to be fault tolerant without really discussing the spectrum of failures they may face or their ability to ... ... <看更多>