=================================
日常会話で役立つ「Make」の用法(中級編)
=================================
先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選(https://hapaeikaiwa.com/?p=23243)』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Make out
--------------------------------------------------
Make out は「見える」や「聞こえる」、「読める」など何かを認識したり、理解することを意味します。例えば、友達に「あの標識なんて書いてあるか見える?」と聞く場合は「Can you make out that sign?」、その質問に対して「遠すぎて見えないよ」と返事をする場合は「It’s too far. I can’t make it out.」と言います。この表現は一般的に、「〜が見えない」や「〜が判読できない」のように、否定形で使われます。
その他、make out は「イチャイチャする」を意味するスラングとしても使われます。この表現にはディープキスをする意味合いもあり、特にパーティーでカップルがイチャついているのを見たときに、「Omg. Tom and Lisa are making out!(うわ!トムとリサがイチャイチャしている)」のように使われます。なお、キス以上の行為はmake outには含まれません。
<例文>
What does that sign say? Can you make it out?
(あの標識なんて書いてある?読める?)
I couldn’t make out what he said. Did you catch it?
(彼が言ったこと聞こえなかったよ。彼がなんて言ったか理解できた?)
I heard Peter and Megan were making out at the party last night.
(昨晩、ピーターとメーガンはパーティーでイチャついていたらしいよ)
--------------------------------------------------
2) Make it quick
--------------------------------------------------
Make it quickは直訳すると「早く作ってね」になりますが、日常会話では急いでいるときに相手に対して「早く済ませてね」や「急いでね」の意味で使われる話し言葉です。使い方はhurry upと似ており、例えば電車が出発する間際に友達が「I have go to the bathroom.(トイレに行かないと)」と言ったときに、「Make it quick. The train is leaving in 5 minutes.(急いでね。電車は5分で出発するから)」という具合に命令形で使われることが多いです。「すぐに済ませるから」は「I’ll make it quick.」と言います。
<例文>
〜会話例1〜
A: Do I have time to get changed?
(着替える時間はある?)
B: Yeah, but make it quick. The show is starting in 20 minutes.
(ええ、でも急いでね。ショーは20分で始まるから)
〜会話例2〜
A: Do you have a minute? I know you’re busy. I’ll make it quick.
(ちょっといいですか?忙しいのは分かっているので、すぐに済ませます)
B: Yeah, what’s up?
(ええ、どうしました?)
--------------------------------------------------
3) Make sense
--------------------------------------------------
Make sense は物事を理解したときに使われ、分からなかったことが明らかになったり、何かに納得したことを表します。I understand と意味は似ていますが、make sense は話にしっかり筋が通っていて理解できるニュアンスがあり、「分かりましたか?」は「Does it make sense?」、「ええ、理解できました」は「Yeah, that makes sense.」と言います。逆に、話が矛盾していたり、筋が通っていなかったり、理屈がおかしい時は、「It doesn’t make sense.」と言います。
<例文>
That makes sense. Thanks for the clarification.
(納得しました。説明ありがとうございました)
That makes sense. No wonder he was so upset.
(なるほどね。どおりで彼はあんなに腹を立てていたんだ)
What she’s saying doesn’t make sense. She’s contradicting herself.
(彼女が言っていることは筋が通っていません。矛盾したことを言っている)
--------------------------------------------------
4) Make up
--------------------------------------------------
この表現は、喧嘩をした相手と仲直りすることや、もめ事を丸く収めることを表し、喧嘩をした友達同士やカップルが仲直りする状況で使われます。例えば、「私はジョンと仲直りした」は「I made up with John.」、「マイクとマヤは仲直りした」は「Mike and Maya made up.」という具合に使われます。ちなみに、make up は「埋め合わせをする」を意味し、例えば、彼女の誕生日をうっかり忘れてしまい「ごめん。埋め合わせするから」と言いたい時は「I’m sorry. I’ll make it up to you.」と表現します。
その他、make upは歌や詩、ストーリーなどを自作する意味としても使われます。例えば、「歌を作りました」は「I made up a song.」、「詩を作りました」は「I made up a poem.」のように表します。
<例文>
They’re on good terms now. They made up with each other.
(彼らは仲直りしたので、今は仲良くしています)
I got into an argument with Matt but we made up.
(私はマットと喧嘩しましたが、仲直りしました)
I’m sorry about last night. I’ll make it up to you.
(昨日の夜はごめん。埋め合わせするから)
Wow, did you make up that song on the spot?
(すごい、その曲、即興で作ったの?)
--------------------------------------------------
5) Make a difference
--------------------------------------------------
Make a differenceを直訳すると「違いを作る」ですが、この表現は、ある行動によってポジティブな変化や結果が生まれることを意味します。例えば、「留学経験が英会話力に大きな影響を与えた」と表現する場合は「Studying abroad really made a difference」と言うことができます。逆に、効果やインパクトがない場合は、「It makes no difference.」または「It doesn’t make any difference.」と表現します。
その他、It makes no differenceは「どっちいでもいい」を意味し、特に、選択肢が2つある状況でどちらを選択しても気にしないといったニュアンスが含まれます。
<例文>
Writing down your goals really makes a difference. You should try it.
(目標を書き出すと効果あるから。やってみな)
A lot of people don’t vote because they think it makes no difference.
(多くの人は投票しても意味がないと思っているので投票しません)
I can do Korean food or Japanese food. It doesn’t make a difference to me.
(韓国料理でも日本食でも、どっちでもいいよ)
--------------------------------------------------
6) What do you make of
--------------------------------------------------
What do you make of ____ は相手の意見や考えを尋ねるときに使われ、 What do you think of ____ の言い換え表現として使われます。例えば、「これどう思う?」は「What do you make of this?」、「あの映画についてどう思う?」は「What do you make of that movie?」という具合に使われます。その他、相手がある物事をどのように解釈するのかを尋ねるときにも使われ、例えば、不可解なメッセージが届いたときに「What do you make of this message?(このメッセージをあなたはどう解釈しますか?)」と表現します。
<例文>
What do you make of the idea she proposed?
(彼女が提案したアイデアについてどう思いますか?)
Tony sent me a weird email. Take a look at it. What do you make of it?
(トニーから変なメールが届いたんだけど、ちょっと見てみて。どう思う?)
I don’t know what to make of him. But there’s something about him that seems shady.
(彼についてどう思うか分かりません。でも、なぜだか分からないけど怪しい感じがするんだよね)
--------------------------------------------------
7) Make a wish
--------------------------------------------------
Make a wish は「願い事をする」を意味します。例えば、誕生日パーティーの主役に「ろうそくを吹き消して願い事を言って」と言いたい場合は「Blow out the candles and make a wish.」と言います。その他、「欲しいものリストを作る」は「Make a wish list.」と言います。
<例文>
Happy birthday! Did you make a wish?
(お誕生日おめでとう。願い事をした?)
It’s 11:11. Make a wish guys!
(11時11分だよ。願い事をして!)
I made my Amazon wish list and emailed it to you.
(Amazonの欲しいものリストを作ってメールしたよ)
--------------------------------------------------
8) Make fun of
--------------------------------------------------
Make fun ofは人をからかったり、馬鹿にしたりすることを表します。相手をからかって本当に困らせる時と友達同士が冗談でからかい合う時、両方の状況で使えます。「彼は彼女をからかった」と言いたい場合は「He made fun of her.」と言い、made fun of の後にからかう対象が入ります。
<例文>
I've known him since I was a kid. We make fun of each other all the time.
(彼とは幼なじみで、いつもお互いをからかい合います)
She's upset because Jack made fun of her pronunciation.
(ジャックは彼女の発音を馬鹿にしたので、彼女は腹を立てています)
My friends always make fun of me because I can't eat hot food.
(私は猫舌だから、いつも友達にからかわれるんだ)
--------------------------------------------------
9) Make up one’s mind
--------------------------------------------------
Make up one’s mind は「決める」や「決心する」を意味し、decideのより口語的な言い方です。どうしていいか分からない時や、優柔不断でなかなか決断できない状況でよく使われ、優柔不断な友達に対して「決めて!はっきりして!」と言う場合は「Make up your mind!」、そして「どうしていいか分からないよ。迷う!」と返事する場合は「I can’t make up my mind!」と言います。
<例文>
Did you make up your mind or are you still thinking about it?
(決まった?それともまだどうするか考えているの?)
I don’t know what to do. I can’t make up my mind.
(どうしていいか分からないよ。迷うな)
I made up my mind. I’m going to quit my job and start my own business.
(決心しました。仕事を辞めて自分のビジネスを始めます)
--------------------------------------------------
10) Make one’s day
--------------------------------------------------
誰かのおかげで幸せな気分になったり、相手の一言で励まされたとき英語では「You made my day.」という表現を使うことがよくあります。直訳すると「あなたのおかげで良い一日になったよ」になり、相手に感謝の気持ちを伝えるときに使われ、「Thanks. You made my day!」のようにセットで使われます。その他、試験に合格したり、面接に受かったりなど、良い報告を受けたり嬉しい出来事があったときは「That made my day!」と言います。ちなみに、dayだけではなく「That made my week」、「That made my month.」、「That made my year」と言うこともできます。
<例文>
Thanks for the gifts. You made my day.
(プレゼントありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
Thank you for the call. You really made my day.
(電話してくれてありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
I just found out I got into the MBA program. I'm so excited! That made my year!
(MBAプログラムに入れることが分かったよ。めっちゃ嬉しい!今年最高のニュースだ!)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23259
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過30萬的網紅IELTS with Datio,也在其Youtube影片中提到,► Khoá học tháng 8/2019 tại Q10, TPHCM: http://bit.ly/lichhocdatio ?7 cách diễn đạt bạn phải biết về chủ đề WORK 1. Right now I’m working for X. ▶ ...
「job pronunciation」的推薦目錄:
- 關於job pronunciation 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於job pronunciation 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於job pronunciation 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於job pronunciation 在 IELTS with Datio Youtube 的最讚貼文
- 關於job pronunciation 在 Dan Lok Youtube 的最佳解答
- 關於job pronunciation 在 ASMR BlueKatie Youtube 的最讚貼文
- 關於job pronunciation 在 How to Pronounce JOB -- American English Word of the Week! 的評價
- 關於job pronunciation 在 How to pronounce JOB in British English - YouTube 的評價
- 關於job pronunciation 在 Pronunciation of Korea and Career - English Stack Exchange 的評價
- 關於job pronunciation 在 How to pronounce 'Career' - American English Pronunciation 的評價
- 關於job pronunciation 在 Pin on English Pronunciation Video Lessons - Pinterest 的評價
job pronunciation 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Work out(うまくいく)
=================================
work outは「うまくいく」や「良い結果が出る」を意味し、何かしらの行動が良い結果につながることを表す場合に使われます。例えば、「良い結果になるといいですね」と相手の幸運を祈る場合は“I hope it works out.”と言います。ちなみに、今日の会話でビッキーは“How did it work out for you?”と聞きましたが、ここでは「大学はどうだった?キャリアに繋がった?」という意味合いになります。
<例文>
Don’t worry about it. I’m sure everything will work out.
(心配しないで。きっと全てうまくいくよ。)
That’s great news! I’m glad it all worked out.
(良いニュースですね。全てうまく行ってよかったです。)
What if your plan doesn’t work out? What are you going to do?
(もしあなたの計画が上手くいかなかったらどうするの?)
=================================
2) As long as(〜さえすれば)
=================================
as long asは状況によって様々な意味になりますが、今日の会話では「〜さえすれば」という意味で使われます。例えば、「練習さえすれば、上達するよ」は“You’ll improve as long as you practice.”と表現します。
<例文>
You can play video games as long as you finish your homework.
(宿題が終わっていればゲームをしてもいいよ。)
You can borrow my car as long as you fill up my tank.
(ガソリンを満タンにしてくれれば、私の車を使ってもいいよ。)
It's OK to make mistakes as long as you learn from them.
(間違ったって、そこから学びさえすればそれでいいんだよ。)
=================================
3) Good value for(〜に見合う価値)
=================================
good value forは「〜に見合う価値」を意味し、この表現は一般的に、good value for the money(金額に見合う価値)とgood value for the price(価格に見合う価値)の組み合わせで使われます。good value for the moneyは「コスパが良い」ことを表し、逆に「コスパが悪い」はterrible value for the moneyと言います。
<例文>
Netflix is good value for the money. You should look into it.
(Netflixはお得だよ。調べてみてよ。)
That online English service is good value for the price.
(あのオンライン英会話サービスはコスパが良いよ)
This place is a ripoff. It’s terrible value for the money.
(このお店はぼったくりだ。値段に見合わないよ。)
=================================
4) Worthwhile(〜する価値がある)
=================================
worthwhileは、時間や労力、お金などを費やす価値があることを意味します。特に膨大な時間や労力を費やすニュアンスが含まれており、困難で大変かもしれないが、それだけの価値があることを表します。例えば、「やりがいがあるよ」は“It’s worthwhile.”、「やりがいのある仕事」は“It’s a worthwhile job.”と言います。
<例文>
My job is challenging at times but it’s worthwhile.
(私の仕事はたまに大変なこともありますが、やりがいがあります。)
I believe that everything worthwhile takes time.
(私は、価値あるものには時間がかかると考えています。)
You should get this textbook. It’s a bit pricey but worthwhile.
(この教科書を買った方が良いよ。少し値段が高いけど価値があるよ。)
=================================
5) Like everyone else(みんなと同じように)
=================================
like everyone elseは「みんなと同じように」を意味する表現です。例えば、「私はみんなと同じように英語が好きです」は、“I like English like everyone else.”または“Like everyone else, I like English.”のように、文頭と文末で使うことができます。日常会話ではjustを加えて“I like English just like everyone else. / Just like everyone else, I like English.”のように表現することが多く、みんなと同じであることをより強調することができます。
<例文>
I struggle with pronunciation like everyone else.
(私もみんなと同じように発音に苦労しています。)
I started studying English when I was in junior high just like everyone else.
(私もみんなと同じように、中学生の時に英語の勉強を始めました。)
Just like everyone else, I’m taking the TOEIC test next weekend.
(私もみんなと同じように、来週末TOEICの試験を受けます。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第348回「大学に行く価値」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast348
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
job pronunciation 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「There you go」の5つの用法
=================================
皆さんは「There you go」という表現を聞いたことがありますか?非常にシンプルな表現ではありますが汎用性がとても高く、日常生活において使えるシーンは多々あります。そこで今回は、最も代表的な用法5パターンをご紹介しようと思います。
--------------------------------------------------
1) There you go
→「はい、どうぞ」
--------------------------------------------------
相手からリクエストされた物や、相手が必要だと思うものを渡す時に使われる決まり文句で、日本語の「はい、どうぞ」と同様の意味を成します。特にレストランやお店などで店員さんにお金を支払う際によく使われます。
✔There you are、Here you are、Here you goも同じ意味合いで使われる。
<例文>
〜会話例1〜
A: Your total comes out to $23.15.
(お会計は$23.15になります。)
B: There you go.
(はい、これで。)
〜会話例2〜
A: Can you pass me the salt?
(塩取ってくれる?)
B: Here you go.
(はい、どうぞ。)
--------------------------------------------------
2) There you go
→「それでいいよ」
--------------------------------------------------
人に何かを教えている時に、教えていることを適切にこなしている相手に「そうそう、それでいいよ」と励ましたり褒めたりする意味合いとして使われるパターンです。例えば、玉葱のみじん切りを子供に教えていたとしましょう。子供が「Am I doing it right?(これでいいの?)」と言って、「Yeah. There you go.(うん、それでいいよ)」と返答することで、教えたこと(みじん切り)が上手にできていると褒めているニュアンスになります。
✔「You are doing it right/correctly」と同じ意味。
<例文>
There you go. Now you're getting the hang of it.
(そうそう、その調子。だいぶコツをつかんできたね。)
There you go. I told you it's not that difficult.
(それでいいよ。そんなに難しくないって言ったでしょう。)
Yeah, there you go. You're pronunciation is getting better!
(そうそう、それっ!発音よくなっているよ!)
--------------------------------------------------
3) There you go
→「よくやったね」
--------------------------------------------------
何かを成し遂げたり成功を収めた人に「よくやったね」の意味として使われるパターンで「Good job」と同じニュアンスになります。例えば、「英検一級を合格したよ!」と友達から報告を受けたら、「There you go! Congrats!(よかったね!おめでとう!)」と言うことができます。
<例文>
〜会話例1〜
A: I got accepted to Tokyo University!
(東大に合格したよ!)
B: There you go! I knew you'd get in. I'm proud of you.
(よかったね!あなただったら絶対に受かると思ってたよ。本当に嬉しいよ。)
〜会話例2〜
A: I finally finished my project! I thought I'd never finish.
(私のプロジェクトがやっと終わったでっ!絶対に終わらへんっておもてたわ〜。)
B: There you go! Let's go out and celebrate. I'll take you out to dinner.
(よかったやんっ!外でお祝いやな。ご飯おごったろ!)
--------------------------------------------------
4) There you go
→「その通り」
--------------------------------------------------
相手の発言に「その通り!」と同感したり同意したりする際の相槌として使われることもしばしばあり、“Exactly”と同じ意味合いになります。特に(話をわかりやすくするために)何か良い事例を挙げた相手に対して使われます。また、自分が言おうとしていたことを相手が先に言ったり、自分より明確に表現した際の「そう、それが言いたかったの」の意味として使われることもあります。
<例文>
〜会話例1〜
A: Don't pay attention to what others are saying. You have to believe in yourself.
(周りの言っていることなんか気にしないで自分を信じないと。)
B: You're right. I am where I am today because I've always followed my heart. I'm going to go for it!
(そうだね。ここまでこれたのも、ずっと自分の心に従ってきたからだしね。やってみよう!)
A: Yeah. There you go!
(そう、その通り!)
--------------------------------------------------
5) There you go again
→「ほら、またやった(言った)」
--------------------------------------------------
以前から注意しているにもかかわらず、同じ過ちを繰り返した相手に「There you go again」と言うと、日本語の「ほら、またやった(言った)」を意味し、相手の好ましくない行為にイラっとしている気持ちを示すことになります。例えば、トイレのフタを閉めるよう彼氏に何回も注意をしたとしましょう。しかし彼氏がまた閉め忘れていたら、「There you go again. I told you to put the toilet seat down!(ほら、まただ。トイレのフタを閉めてって言ったでしょう!)」と言うことができます。
✔「彼/彼女がまたやった(言った)」は「There he/she goes again」と言える。
<例文>
There you go again. Why do you always blame others?
(ほら、また人のせいにしている。なんでいつも人のせいにするの?)
There you go again. How many times do I have to tell you to turn off the TV if you're not watching it?
(またつけっぱなしにしてる。テレビ見ていないんだったら消して。何回言わせるの?)
There he goes again. He loves talking about himself.
(ほら、彼また自慢話してる。彼はほんと自分の話が大好きだね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
job pronunciation 在 IELTS with Datio Youtube 的最讚貼文
► Khoá học tháng 8/2019 tại Q10, TPHCM: http://bit.ly/lichhocdatio
?7 cách diễn đạt bạn phải biết về chủ đề WORK
1. Right now I’m working for X. ▶ I’m currently a full-time/part-time staff at X, which is a … firm.
2. I’m not working/finding a job. ▶ I’m not working currently, but I’m actually looking for a job. / I'm between jobs.
3. I like my job a lot. ▶ I must say that I really love my job because it brings meaning and purpose to my life.
4. I don’t really like my job. ▶ Well, I would be lying if I said I loved my job, because I don’t. I’m pretty fed up with it actually.
5. I’m very busy at work. ▶ My job is very demanding, that’s why I usually feel overwhelmed at work.
6. I don’t make a lot of money. ▶ I earn a pretty modest income, just enough to make ends meet.
7. I earn a lot of money. ▶ I make quite a decent income, enough to live comfortably.
------------------------------------------------------------------------------------------------
❤️ CÁC BẠN NHỚ KẾT NỐI VỚI MÌNH TRÊN FACEBOOK VÀ INSTAGRAM NHA!
• Facebook cá nhân DATIO: https://www.facebook.com/hokinhdat89
• Instagram: @kidaho89
► Tham gia group tự học IELTS của mình: http://bit.ly/thaydatielts
----------------------------------------------/-------------
© Bản quyền thuộc về IELTS with Datio
© Copyright by IELTS with Datio ☞ Do not Reup
job pronunciation 在 Dan Lok Youtube 的最佳解答
Is Having An Accent A Bad Thing? It Doesn’t Have To Be. Discover The Secrets To Turning Your Accent Into Your Advantage In Dan’s New Book, Unlock It: http://havinganaccent.danlok.link
Many people are afraid to show their true self, because they speak with an accent and feel like a minority in the society. But is having an accent a bad thing? Watch this video and discover how you can turn it into your greatest advantage and never worry about a bad accent ever again.
? SUBSCRIBE TO DAN'S YOUTUBE CHANNEL NOW ?
https://www.youtube.com/danlok?sub_confirmation=1
Check out these Top Trending Playlists -
1.) Boss In The Bentley - https://www.youtube.com/playlist?list=PLEmTTOfet46OWsrbWGPnPW8mvDtjge_6-
2.) Sales Tips That Get People To Buy - https://www.youtube.com/watch?v=E6Csz_hvXzw&list=PLEmTTOfet46PvAsPpWByNgUWZ5dLJd_I4
3.) Dan Lok’s Best Secrets - https://www.youtube.com/watch?v=FZNmFJUuTRs&list=PLEmTTOfet46N3NIYsBQ9wku8UBNhtT9QQ
Not long ago, Dan Lok was just a poor immigrant boy. He had nothing but a strong desire to get out of debt and make enough to provide for his single mom. With this strong desire, Dan quit his job as a grocery bagger. He dropped out of college. And he became an entrepreneur.
After 13 failed businesses, Dan finally became a self-made millionaire at age 27 and multi-millionaire by age 30.
Fast forward to today, Dan is now an official Forbes Book author with over 13 internationally best-selling books. He’s the founder and chairman of several multimillion dollar businesses. And outside of his business success, he is one of the most-watched, most quoted and most followed educators of our time. In total, his videos have been watched over 100-million times across his social media platforms. His emails are read by over 2,000,000 people every month.
If you want the no b.s. way to master your financial destiny, then learn from Dan. Subscribe to his channel now.
★☆★ CONNECT WITH DAN ON SOCIAL MEDIA ★☆★
YouTube: http://youtube.danlok.link
Dan Lok Blog: http://blog.danlok.link
Facebook: http://facebook.danlok.link
Instagram: http://instagram.danlok.link
Linkedin: http://mylinkedin.danlok.link
Podcast: http://thedanlokshow.danlok.link
#DanLok #Accent #IsItBad
Please understand that by watching Dan’s videos or enrolling in his programs does not mean you’ll get results close to what he’s been able to do (or do anything for that matter).
He’s been in business for over 20 years and his results are not typical.
Most people who watch his videos or enroll in his programs get the “how to” but never take action with the information. Dan is only sharing what has worked for him and his students.
Your results are dependent on many factors… including but not limited to your ability to work hard, commit yourself, and do whatever it takes.
Entering any business is going to involve a level of risk as well as massive commitment and action. If you're not willing to accept that, please DO NOT WATCH DAN’S VIDEOS OR SIGN UP FOR ONE OF HIS PROGRAMS.
This video is about Is Having An Accent A Bad Thing?
https://youtu.be/ofmz-68Qvxo
https://youtu.be/ofmz-68Qvxo
job pronunciation 在 ASMR BlueKatie Youtube 的最讚貼文
※저는 한국말을 못해요.발음이 안 좋아서 미안해요.시청해 주셔서 감사합니다!
※I cannot speak Korean so I am very sorry for the bad pronunciation. I really like the song so I wanted to sing it ^^
※韓国語喋れないので発音が悪くてすいませんm(_ _)m とても好きな歌なのでどうしてもカバーしたかったんです(-人-)
Twitter: https://twitter.com/ASMRBluekatie
Thank you for watching and please subscribe! ご視聴ありがとうございます!チャンネル登録していただけると嬉しいです!
Translation English:
How was your day today?
Anything bad happen?
You just need to get through
Day by day
Have strength, think of me
Baby think about me
all night long
We are together right now
In our dreams, it’s just us two
As we make our happy moments
Shalala shalala
Good night
Let’s meet in our dreams
Think of me
Come see me
Baby good night, good night
How was your night?
Did you have good dreams?
You just need to get through
Day by day
Have strength, think of me
Baby think about me
all night long
We are together right now
In our dreams, it’s just us two
As we make our happy moments
Shalala shalala
Good night
Let’s meet in our dreams
Think of me
Come see me
Think of me
Come see me
Hurry and go to bed
Baby think about me
all night long
We are together right now
In our dreams, it’s just us two
As we make our happy moments
Shalala shalala
Good night
Let’s meet in our dreams
You did a good job today
Now rest comfortably
As you think of me
I’ll think of you too
And find you in your dreams
Good night, Good night
日本語訳〜
今日一日どうでしたか?
つらい出来事はなかったですか?
そんな風に一日一日生きて行けばいいのでしょう
もう少し頑張って 私を思って
Baby think about me all night long
私たちが一緒に過ごしているこの瞬間
夢の中では私たち二人っきりで
作り出していく幸せな瞬間
シャララララ シャララララ
おやすみ 私たち夢の中で
また会いましょう
私を 私を 私を思い浮かべてみて
私に 私に 私に会いに来て
Baby good night おやすみ
昨日の夜はどうでしたか?
素敵な夢は見れましたか?
そんな風に一日一日生きて行けばいいのでしょう
もう少し頑張って 私を思って
Baby think about me all night long
私たちが一緒に過ごしているこの瞬間
夢の中では私たち二人っきりで作り出していく幸せな瞬間
シャララララ シャララララ
おやすみ 私たち夢の中で
また会いましょう
私を 私を 私を思い浮かべてみて
私に 私に 私に会いに来て
私を 私を 私を思い浮かべてみて
私に 私に 私に会いに来て
おやすみ
Baby think about me all night long
私たちが一緒に過ごしているこの瞬間
夢の中では私たち二人っきりで作り出していく幸せな瞬間
シャララララ シャララララ
おやすみ 私たち夢の中で
また会いましょう
おやすみなさい
Good night
job pronunciation 在 How to pronounce JOB in British English - YouTube 的推薦與評價
This video shows you how to pronounce JOB in British English. Speaker has an accent from the English Midlands. ... <看更多>
job pronunciation 在 Pronunciation of Korea and Career - English Stack Exchange 的推薦與評價
As a speaker of Southern Standard British English (RP), these two words are homophones for me. They are both pronounced /kə'rɪə/. ... <看更多>
job pronunciation 在 How to Pronounce JOB -- American English Word of the Week! 的推薦與評價
SUBSCRIBE!: http://bit.ly/RE_sub, Fan! http://bit.ly/RE_FB ESL: Learn how to pronounce JOB with an American Accent. Word of the Week! ... <看更多>