=================================
日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選
=================================
日常会話でよく使われる基本動詞のmakeは「~を作る」以外にもさまざまな意味を持つ動詞です。今日は、そんなmakeを使った35の表現をご紹介していきます。
--------------------------------------------------
「~する」を表すmakeの使い方(make + a/an + 名詞)
--------------------------------------------------
電話をしたり、提案をしたり、大騒ぎをしたりなど、何らかのアクションを起こす時は「make + a/an + 名詞」の形式で使い、日本語の「〜する」を表します。
Make a mistake(ミスをする)
Make a suggestion(提案する)
Make a call(電話する・電話をかける)
Make an effort(努力する)
Make a fuss(大騒ぎする)
Make a silly/funny face(変顔をする)
<例文>
He makes a lot of careless mistakes.
(彼は不注意なミスが多い)
Can I make a suggestion?
(提案してもいいですか?)
I’m going to make a quick call to my office.
(ちょっとオフィスに電話するね)
I’m making an effort to stay in touch my parents more often.
(両親にもっと連絡するように努力しています)
He always makes a fuss over little things.
(彼はいつも小さなことで大騒ぎをする)
Let’s take a selfie. Make a silly face!
(セルフィー撮ろうよ。変顔して!)
その他、予定や計画を立てる時や予約するするとき、または決定する時にも make が使われます。ちなみに、美容室や歯医者など「人と会う約束をする」場合は make an appointment、レストランやホテルで「部屋や席など場所を予約する」場合は make a reservation が使われます。
Make a plan(計画を立てる)
Make an appointment(アポを取る)
Make a reservation(予約する)
Make a decision (決断する)
<例文>
I’d like to make an appointment for a haircut tomorrow.
(明日カットの予約をしたいのですが)
I'd like to make a reservation for 2 at 7 tonight.
(今夜7時に2人で予約したいのですが)
--------------------------------------------------
「作る」を表すmakeの使い方
--------------------------------------------------
食べ物や飲み物を作る時にも make が使われます。例えば、「夕食を作る」は make dinner、「パスタを作る」は make pastaと言います。料理を作るときは cook も使いますが、cookは一般的に焼いたり煮たりなど、火を使って料理する時に使われます。そのため、「ステーキを焼いています」は“I’m cooking a steak.” と “I’m making a steak.”の両方で表すことができますが、「サラダを作っています」という場合は“I’m making a salad.”を使いましょう。“I’m cooking a salad”と言ってしまうと、「サラダを焼いています」という意味になってしまうので気を付けましょう。その他に、コーヒーやお茶をいれる時には“Make coffee”や“Make tea”と言います。
<例文>
I’ll make you a nice cup of coffee.
(美味しいコーヒー入れるね)
I’m going to make some tea. Do you want some?
(お茶入れるけど、いる?)
--------------------------------------------------
「お金を稼ぐ」を表すmake
--------------------------------------------------
Make は「お金を稼ぐ」意味としてもよく使われます。
Make money(お金を稼ぐ)
Make a living(生計を立てる)
Make a profit(利益を得る)
<例文>
How do YouTubers make money?
(YouTuberってどうやってお金を稼いでいるの?)
Apparently, she makes over $5,000 a month on Instagram.
(彼女はインスタで月に5千ドル以上稼いでいるらしいよ)
She makes a living as a yoga instructor.
(彼女はヨガの先生として生計を立てています)
That company made a profit of a million dollars last year.
(あの会社は去年、1000万ドルの利益を上げました)
--------------------------------------------------
誰かに「~させる」を表すmakeの使い方
--------------------------------------------------
1) 誰かを「~の状態にする」は「make + 人 + 〇〇」
人を幸せな気持ちにさせたり、悲しませたり、怒らせたり、笑わせたりするなど、相手の気持ちやムードを変化させる時にも make が使われ、誰かを「~の状態にする」と表現する場合は「make + 人 + 〇〇」の形式が使われます。
Make someone happy(幸せな気持ちにさせる)
Make someone angry(怒らせる)
Make someone laugh(笑わせる)
<例文>
My cat makes me happy.
(私の猫は私を幸せな気持ちにさせます)
You always make me smile.
(君はいつも僕を笑顔にしてくれる)
He said that? That makes me mad.
(彼、そんなこと言ったの?腹が立つな)
That movie made me cry.
(あの映画、泣けるわー。)
Your haircut looks great. It makes you look younger.
(君の髪型イイね、若く見えるよ。)
2) 誰かに「~を(無理やり)やらせる」は「Make + 人 + 動詞の原形 + something」
人に何かをさせたり、やらせたりすることを表すときは「make + 人 + 動詞の原形 + something」の形式を使います。この表現には、相手がやりたがらないことを無理矢理やらせるニュアンスがあります。例えば、宿題をやりたくない息子に強制的に宿題をさせる場合は「I made my son do his homework.」と言います。
<例文>
My boss made me do a speech in front of everyone.
(私の上司は、私にみんなの前でスピーチをさせました)
My mom made me study English when I was young.
(子供の時に、私の母親は私に英語を勉強させました)
--------------------------------------------------
Make itの代表的な3つの使い方
--------------------------------------------------
1) 「時間に間に合う」を表すmake it
Make itは日常会話で主に3つの使い方をしますが、そのうちの一つが「時間に間に合う」です。電車や飛行、ミーティングやイベントなどに間に合う、または間に合わないと表現するときに使います。例えば、「終電に間に合った」は “We made the last train."、もしくはシンプルに「間に合った」と言う場合は “We made it.”、「終電に間に合わなかった」は “We didn’t make the last train.”、もしくはシンプルに “We didn’t make it.”と表現します。
ちなみに、「〜へ無事到着した」の意味として使うこともでき、友達に「ロスに無事到着したよ」と言いたい場合は“We made it L.A. safely.”と言い、「到着する」を意味するarriveに置き換えて使うことができます。
<例文>
The show is starting in 10 minutes. Do you think we’ll make it?
(後10分でショーが始まるけど、間に合うと思う?)
There’s so much traffic. I don’t think we’re going to make it.
(渋滞がすごいね。間に合わないと思うよ)
We still have 30 minutes. If we hurry, we’ll make it.
(まだ30分あるよ。急げば間に合うよ)
2) 「都合がつく」を表すmake it
二つ目の意味は、「都合がつく」または「都合がつかない」です。例えば、週末に食事に誘われて「行けるよ」と返答する場合は“I can make it.”、他の予定が入っていて「行けない」と返答する場合は“Sorry. I can’t make it.”と言います。逆に相手に「来れる?」聞くときは “Can you make it?”と言います。
<例文>
Can you make it to dinner tonight?
(今夜食事に来れる?)
Can you make it to international exchange party tomorrow?
(明日の国際交流会に来れる?)
If you can’t make it to the meeting, no worries at all.
(もしミーティングに参加できなくても心配しないで。)
3) 「乗り越える」や「回復する」を表すmake it
三つ目の意味は、「乗り越える」や「回復する」です。特に重体の人の命が助かる、助からないといった表現をする際に使われます。“He is going to die.(彼は死んでしまう)”はストレート過ぎる言い方になるため、代わりに“He is not going to make it.(彼は助かりません)”のように表現することがよくあります。
<例文>
Don't worry. We are going to make it.
(心配しないで。乗り越えるから。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23243
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有8部Youtube影片,追蹤數超過8,320的網紅Campus TV, HKUSU 香港大學學生會校園電視,也在其Youtube影片中提到,二零二零年度第十一次評議會緊急會議|The 11th Emergency Council Meeting, Session 2020 Date: 10th February 2021 (Wednesday) Time: 19:00 – Venue: Union Council Chamber ...
「meeting appointment」的推薦目錄:
- 關於meeting appointment 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於meeting appointment 在 Facebook 的最佳解答
- 關於meeting appointment 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於meeting appointment 在 Campus TV, HKUSU 香港大學學生會校園電視 Youtube 的精選貼文
- 關於meeting appointment 在 Campus TV, HKUSU 香港大學學生會校園電視 Youtube 的最佳貼文
- 關於meeting appointment 在 Smart Travel Youtube 的最佳貼文
meeting appointment 在 Facebook 的最佳解答
drop by let me register you!! ☺️💉
working the #PPVUKM front desk today, it was so much fun meeting everyone and if you have an appointment there soon, i might be the one checking you in hehehe. see u soon! get vaccinated!!
meeting appointment 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「予定を入れる」英語に直訳すると・・・
=================================
何かの予定を組むことを「Schedule」や「Plan」の単語を使って表現する人は多いかと思いますが、日本語の「予定を入れる」という表現を忠実なニュアンスで表したい場合は、「Schedule」も「Plan」も使わず、別にピッタリの言い方があるので紹介いたします。
--------------------------------------------------
1) Put it (down) on my calendar
→「その日を予定に入れておく」
--------------------------------------------------
この表現を直訳すると「カレンダーに書き留める」を意味し、友達との約束やアポの時間など忘れないようにメモすること意味します。例えば、友達に「Keep that day open(その日空けておいてね)」と言われたら「Of course. I'll put it (down) on my calendar.(もちろん。予定に入れておくね)」と言うことができます。カレンダーはあくまで比喩的な表現なので、実際にカレンダーに印を付ける必要はなく、手帳や携帯電話など何に書き留めてもOKです。
✔downは入れても入れなくてもどちらでもOK。
<例文>
It's your birthday party next Saturday? OK, I'll put it down on my calendar.
(来週の土曜日、誕生日会なの?了解、予定に入れておくよ。)
She's coming to Tokyo on April 15th? Let me put that on my calendar so I don't forget.
(彼女、4月15日に東京に来るの?忘れないように、手帳にメモしておこう。)
Our monthly staff meeting is next Friday at 3pm. Make sure you put that on your calendar.
(毎月のスタッフミーティングは来週の金曜日午後3時です。予定に入れておいてください。)
--------------------------------------------------
2) Pencil in
→「予定に入れておく」
--------------------------------------------------
この表現は、友達との約束や顧客とのアポ、取引先とのミーティングなど様々な状況で「予定を入れる」の意味として使われますが、将来的に予定が変更される可能性があり得る“暫定的”なニュアンスが含まれることがポイントです。例えば、友達と遊ぶ約束をする際、「I'll pencil you in for Wednesday.」と言うと「とりあえず水曜日にしましょう」のような響きになります。
✔使い方:Pencil (人) in for (日時)
<例文>
I'll pencil you in for Tuesday at 10 am.
(火曜日、午前10時にアポをスケジュールしますね。)
I have you penciled in for Friday at 1 pm. Would you like to reschedule your appointment?
(金曜日午後1時の予定ですが、アポの日時を変更しますか?)
Pencil me in for Saturday morning for now. If something comes up, I'll let you know right away.
(とりあえず土曜日の午前中でお願いします。もし、変更などありましたらすぐに連絡いたします。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
meeting appointment 在 Campus TV, HKUSU 香港大學學生會校園電視 Youtube 的精選貼文
二零二零年度第十一次評議會緊急會議|The 11th Emergency Council Meeting, Session 2020
Date: 10th February 2021 (Wednesday)
Time: 19:00 –
Venue: Union Council Chamber UG201, Union Building
Agenda
0. Meeting call to order and sing the Union Song
Section A
1. To read out the correspondences
2. To receive maiden speeches of new Council members
3. To elect the Chairperson of Union Council
4. To receive and adopt the agenda
Section B
1. To appoint members to the Past Councillor Panel of Judicial Committee, HKUSU Council, Session 2021
2. To receive the report of Judicial Committee, HKUSU Council, Session 2020
3. To discuss the appointment of Honorary Treasurer of the Union
4. To endorse statements issued by Council Committees
Follow Us for Latest Update
--------------------------------
Facebook: https://www.facebook.com/hkucampustv
Instagram: https://www.instagram.com/campustv_hkusu
Twitter: https://twitter.com/campustv_hkusu
Our Website
--------------------------------
https://campustv.hkusu.hku.hk
meeting appointment 在 Campus TV, HKUSU 香港大學學生會校園電視 Youtube 的最佳貼文
二零二零年度第六次評議會常務會議|The 6th Ordinary Council Meeting
Date: 30th December 2020 (Wednesday)
Time: 14:00 –
Venue: Union Council Chamber UG201, Union Building
Agenda
0. Meeting call to order and sing the Union Song
Section A
1. To read out the correspondences
2. To receive maiden speeches of new Council member
3. To elect the Chairperson of Union Council
4. To receive and adopt the agenda
5. To receive and adopt the minutes of previous Meetings
Section B
1. To discuss dispute between Karate Club, HKUSU and external body
2. To appoint members of Council Committees
a. Union Finance Committee
b. Union Elections Committee
c. Council Business Committee
d. University Affairs Committee
e. Current Affairs Committee
3. To approve membership of the Council Secretariat, HKUSU Council, Session 2020
4. To appoint the Honorary Treasurer of the Union
5. Questions put to the Union Executives, other Councillors, other Official Observers,
Council Committees, or Union sub-organisations
6. To receive the delegate report of the International Students’ Day Summit 2020
7. To discuss possible violation of Council By-laws
8. To receive the half-yearly reports of Union Executives, Session 2020
a. President of Cultural Association
9. To receive and adopt the report of Working Group of the Judicial Committee No.1
10. To discuss alleged infringement of Constitution by Japanese Society, A.A.H.K.U.S.U.
11. To discuss the arrangement of Annual Election 2021
12. To review affiliation applications
a. Calligraphy Society, HKUSU
13. To discuss amendments to the Union Council Election Regulation
14. To discuss possible violation of Council Resolution
15. To discuss possible invalidation of appointment of Returning Officer
16. To endorse statements issued by Council Committees
17. Any other business
Follow Us for Latest Update
--------------------------------
Facebook: https://www.facebook.com/hkucampustv
Instagram: https://www.instagram.com/campustv_hkusu
Twitter: https://twitter.com/campustv_hkusu
Our Website
--------------------------------
https://campustv.hkusu.hku.hk
meeting appointment 在 Smart Travel Youtube 的最佳貼文
#創業故事 #粉嶺 #祥華市場 #有機蔬菜 #香港製造 #中秋水果 #石磨腸粉
#手切肥牛技巧 #氣炸鍋食品 #黑番茄 #羽衣甘藍
今集的街市遊樂團, 帶大家來到今年6月2號新開的粉嶺祥華市場
這一集除了我會以一向平曰的風格
講下選購食物的冷知識之外
還會帶給大家幾個創業的奮鬥故事
影片不是廣告,買的食的都是自費
如果我真的被人邀請去拍廣告, 是一種榮幸, 一定會向大家申報
一向去外國旅行, 我都會去當地街市遊覽購物
所以我行街市可以講到天南地北
單單說怎樣選購食材、食材功效、怎樣煮法、中西合璧等等的冷知識
看完一集阿Tsar遊樂團,我保證你發掘到好多前所未有行街市的新樂趣
有個靚女在youtube看到我一系列的街市遊樂團
她在英國讀大學, 將要寫一篇有關新舊街市文化及各樣種種的畢業論文
我們已預約在個星期四, 用zoom meeting做這個訪問
我現在就說服她肯唔肯在我的youtube channel 露面
因為整個訪問過程都將會錄製放上youtube
我希望大家留言, 幫我說服這位靚女出鏡, 好嗎?
片尾都會分享我曾經創業的一些經歷, 今集我當然用我最擅長的方法,
十大必買重點推介給大家啦,Are you ready?
今日のマーケットレクリエーションアンサンブルは、今年6月2日に新しくオープンしたファンリングチャンワーマーケットにすべての人を呼び込みます
今回のエピソードでは、私以外はいつもスタイルを使います
食べ物を買うことの冷たい知識について話す
それはまた、あなたにいくつかの起業家闘争の物語をもたらします
ビデオは広告ではなく、食べ物はあなた自身の費用で購入されます
私が本当に広告を撮るように誘われたなら、それは名誉であり、私は間違いなく皆にそれを宣言します
3.私はいつも海外に旅行します。買い物のために地元の市場に行きます。
市場の世界について話すことができます
材料の購入方法、材料の影響、調理方法、中華料理と西洋料理の組み合わせなどの冷たい知識について話してください。
Ah Tsar Recreation Orchestraのエピソードを見た後、これまでにないほど多くの新しい楽しみを市場で発見することを約束します
YouTubeでストリートフェアのシリーズを見たかわいい女の子がいました
彼女は英国の大学で勉強しており、新旧の市場文化とそのすべての種類についての卒業論文を書きます。
木曜日に、ズームミーティングでこのインタビューを行うように予約しました
私は今彼女に私のyoutubeチャンネルに現れるように説得します
インタビュープロセス全体がYouTubeに記録されるため
みんながメッセージを残して、このかわいい女の子が写真に写るように説得してくれるといいですね。
映画の最後に、起業の経験をいくつかお話ししますが、もちろんこのエピソードでは最善の方法を使用します。
購入する必要のある上位10のハイライトはすべての人におすすめです。準備はいいですか?
Market Recreation Ensemble hari ini akan membawa semua orang ke Fanling Cheung Wah Market yang baru dibuka pada tanggal 2 Juni tahun ini
Dalam episode ini, kecuali saya, saya akan selalu menggunakan gayanya
Bicarakan tentang pengetahuan dingin dalam membeli makanan
Ini juga akan memberi Anda beberapa kisah perjuangan kewirausahaan
Video tersebut bukan iklan, makanan dibeli dengan biaya sendiri
Jika saya benar-benar diundang untuk syuting sebuah iklan, itu akan menjadi suatu kehormatan, dan saya pasti akan mengumumkannya kepada semua orang
3. Saya selalu bepergian ke luar negeri, saya akan pergi ke pasar lokal untuk berbelanja.
Jadi kita bisa berbicara tentang dunia di pasar
Bicara saja tentang pengetahuan dingin tentang cara membeli bahan, efek bahan, cara memasak, kombinasi Cina dan Barat, dll.
Setelah menonton episode Ah Tsar Recreation Orchestra, saya berjanji Anda akan menemukan banyak kesenangan baru di pasar yang belum pernah ada sebelumnya.
Ada seorang gadis cantik yang melihat saya serangkaian pameran jalanan di youtube
Dia sedang belajar di salah satu universitas di Inggris, dan akan menulis tesis kelulusan tentang budaya pasar lama dan baru dan segala macamnya.
Kami telah membuat janji pada hari Kamis, untuk melakukan wawancara ini dengan pertemuan zoom
......................
Sa kini nga yugto, gawas alang kanako, kanunay nako nga gamiton ang istilo
Paghisgot bahin sa bugnaw nga kahibalo sa pagpamalit pagkaon
Magdala usab kini kanimo pipila ka mga istorya sa pakigbisog sa negosyante
Ang video dili usa ka ad, ang pagkaon gipalit sa imong kaugalingon nga gasto
Kung ako gidapit nga magpana sa usa ka anunsyo, kini usa ka kadungganan, ug sigurado akong ipahayag kini sa tanan
3. Kanunay ako magbiyahe sa mga langyaw nga mga nasud, moadto ako sa lokal nga merkado alang sa pagpamalit.
Mao nga makasulti kami bahin sa kalibutan sa merkado
Paghisgot lang bahin sa bugnaw nga kahibalo kung giunsa pagpalit ang mga sangkap, ang mga epekto sa mga sangkap, kung giunsa ang pagluto, ang kombinasyon sa mga Intsik ug Kasadpan, ug uban pa.
Human sa pagtan-aw sa usa ka yugto sa Ah Tsar Recreation Orchestra, misaad ko nga makit-an nimo ang daghang bag-ong kalingawan sa merkado sama sa wala pa kaniadto.
Adunay usa ka matahum nga batang babaye nga nakakita kanako sa sunod-sunod nga mga street fairs sa youtube
Nagtuon siya sa usa ka unibersidad sa UK, ug isulat ang tesis sa gradwasyon bahin sa daan ug bag-ong kultura sa merkado ug tanan nga lahi niini.
Naghimo kami usa ka appointment sa Huwebes, aron buhaton kini nga interbyu sa miting sa zoom
Gikumbinsi ko siya karon nga magpakita sa akong channel sa youtube
Tungod kay ang tibuuk nga proseso sa interbyu maitala sa youtube
Manghinaut ko nga ang tanan mahimo’g magbilin usa ka mensahe ug matabangan ako sa pagdani niining matahum nga babaye nga magpakita sa litrato, okay?
Sa pagtapos sa pelikula, ipaambit ko ang pipila sa akong kasinatian sa pagsugod sa usa ka negosyo.Siguro, gamiton nako ang akong labing maayo nga pamaagi sa kini nga yugto.
Ang nag-una nga napulo nga kinahanglan nga pagpalit nga girekomenda girekomenda sa tanan, Andam ka ba?
成為這個頻道的會員並獲得獎勵:
https://www.youtube.com/channel/UCIuNPxqDGG08p3EqCwY0XIg/join
請用片右下角調4K睇片。